目覚めの朝に5分だけ効果的なヨガポーズ5選!初心者向けに簡単解説

北野 優旗北野 優旗

#骨盤ダイエット #O脚 #ヒップアップ #産後に #大学共同研究 #プレゼントに

QITANO STORE|レグール公式

ダイエットしたい!けど、ランニングなどの激しい運動は苦手。仕事や家事に追われて、わざわざ運動する時間をつくれない。年齢を重ねるごとに痩せにくく、体型が気になり始めた。

そんな悩みを抱えた方にオススメしたいのが「朝ヨガ」です!

本当にダイエットできるの?どうして朝がオススメなの?ヨガってなにをすればいいの?今回は、朝ヨガがダイエットにオススメの理由をお教えします。どうして朝なのか、どんな効果があるのか。さらに、押さえておきべきコツ、朝にオススメのヨガポーズまで詳しくご紹介していきます。

目覚めの朝ヨガがダイエットにオススメの理由

朝ストレッチで爽快な朝が迎えられる

まず、どうしてダイエットに朝ヨガがオススメなのか。ずばり「朝は痩せやすい時間帯」だからです。

一日の始めに代謝をアップさせると、その効果は一日中持続します。朝食前に行うことで脂肪が燃えやすく、効率的にエネルギーを消費してくれる瘦せやすい体質に!

朝は心身ともに一日のコンディションを左右します。全身をほどよくストレッチすることで、体だけでなく心もすっきりと目覚めます。集中力が増して、運動の習慣も身に付きます。

朝食前に目覚めのヨガで、気軽にダイエットを始めてみませんか!

朝ヨガの効果&メリット

朝ヨガの効果&メリット

効果朝食前の運動で脂肪を燃やしてダイエット効果

朝食前の胃が空っぽの状態で運動を行うことで、脂肪を燃やす効果が高まるとされています。理由は「脂肪が燃えやすい」からです。人は運動をする際、使われるエネルギーに順番があります。まず最初に糖分から消費され、その次に脂肪が消費されます。つまり空腹ということは最初に消費される糖分が少ない状態からスタートするので、次の脂肪がエネルギーとして使われやすく、燃焼しやすい状態と言われています。

しかしながら胃が空っぽの状態で激しい運動をすると、体を痛めたり、体調を悪くする場合があります。お腹がすいている状態だとやる気が起きない、集中力が切れてしまう、という方もいらっしゃると思います。ウォーキングやランニングだと外出するための準備なども必要となり、せっかくの運動への意欲を妨げてしまうかもしれません。

ヨガは室内でも気軽に行えますし、激しい運動でもありません。「適度に全身を動かして筋肉を刺激」し、「脂肪を燃やしてくれる体質へ」導いてくれます。呼吸を意識することでインナーマッスルを効率的に鍛えることもできます。腹部を刺激するポーズを行うと、お通じを改善させる効果もあると言われていますよ。

メリット朝の有酸素運動で血行を促し代謝アップ

ヨガはランニングなどと同じ有酸素運動のひとつです。ヨガは呼吸を大切とし、酸素を取り込みながら体を動かします。適度に体を動かして、筋肉を刺激することで血行を促す効果が得られます。血行を促して体を温めることで、ダイエットに必要な基礎代謝のアップにもつながります。特に「朝は基礎代謝が上がりやすい時間帯」と言われており、「有酸素運動が適している」とされています。下記の論文でもこのように発表されています。

エネルギー代謝量を亢進させる要因としては,交感神経系の活性化や,心拍数の増大などが考えられる.運動中の心拍数の推移に関しては,朝運動時において有意に高い値を推移しており,エネルギー消費量が高値を推移したのは,心拍数が上昇していたことが一因となっていたことが示唆された.(中略)この生体の日内リズムのうえから,様々な強度の運動を1日のどの時間帯に実施するのが合理的であるかと考えると,ヒトの生体機能は早朝,午前中は低く,午後,夕刻になるにつれて高くなることから,午前中はウォーキング,ジョギングなどの有酸素運動が,午後から夕刻にかけては瞬発力が肝要となるレジスタンス運動などの無酸素運動が合理的であることが示唆される.

運動実施時間帯の違いが運動中および運動後のエネルギー代謝に及ぼす影響 2009.3
後藤 健二,藤井 久雄

つまり、「基礎代謝が上がりやすい朝の時間帯」に、「有酸素運動であるヨガを行うことはとても合理的」だと言えるでしょう。

さらにアップした代謝量は持続しますので、一日中「普段と同じ運動や活動量でも効率的にエネルギーを消費し続けてくれる」ということになります。始まりである朝に代謝量がアップすると、脂肪が燃えやすく痩せやすい体質のまま一日を過ごすことができますよ!

メリット心身ともにすっきり目覚めて集中力アップ

起きてすぐ伸びをすると気持ちいいですよね。体は寝ている間は動きが少ないため、筋肉が固まってしまっている状態です。起きてすぐ首や肩が重かったり、腰がだるかったりした経験の方は多いのではないでしょうか。しかしながら筋肉をほぐそうと急に体を動かすと、さらなる緊張や張りを招き、痛みが当たり前になってしまう恐れがあります。

ヨガは寝ている間に「固まってしまった筋肉をゆっくりとほぐして温めてくれる」効果があります。朝に最適な軽い運動量で、少しずつ活動的に切り替えてくれるのです。また、体を伸ばすことは「姿勢を正しい位置に戻す効果」もあります。そして体が元気になると、気持ちも明るくなります。深い呼吸を意識することで、体中に酸素が届き、脳を活性化してくれるとも言われています。「集中力が増す」ので、一日のパフォーマンスやモチベーションをアップさせるのに効果を発揮することでしょう。今日もがんばるぞ!というスイッチをオンにしてくれるのです。すっきりと目覚めることもできるだけでなく、その日一日を心地よくいきいきと過ごせるようになりますよ。

朝は一日のコンディションを左右する大事な時間帯です。だからこそ朝ヨガで、その日一日をがんばってくれる体と心を整えてみませんか?

メリット時間を有効活用&習慣化できる

日中は仕事や家事で忙しい。寝る前に時間ができても疲れて運動する余裕がない。運動のために割ける時間が少ない。など、現代人は時間に追われがちです。では「朝起きてすぐ、1分だけ運動しましょう」と言われたらどうでしょうか?1分だけなら気軽にチャレンジできそうな気持ちになりますよね。まず簡単なヨガのポーズひとつからでかまいません。朝ヨガで効率的に瘦せやすい体質をつくり、時間を有効活用しましょう。

また、時間を決めて運動することで、運動習慣が身につきます。別のポーズも試してみようかな。いつもより早起きして運動する時間を増やそうかな。など、自然と運動することへの意欲がわいてきます。朝だけでなく、いつも利用していたエスカレーターやエレベーターでなく、階段を登ってみよう!と、日中も活動的になり、運動への興味がさらに増していきます。続けることでスタイルアップした自分の体を見たら、運動することがもっと楽しくなりますよ!

朝ヨガの注意点

朝ヨガのルール&コツ

朝食前の空腹時に行う

できれば朝食前の空腹の状態で行いましょう。代わりに一杯の白湯か常温の水を飲みます。
朝の支度などで生活リズムを変えられないという方や、どうしても空腹に耐えられないという場合は、消化によいものを適度に食べるように意識してください。そして食後すぐにヨガを行うのは避けて、2時間ほど時間をあけて行うようにしてください。
ヨガの前後2時間は代謝がアップして、食べたものをより吸収しやすい状態とされています。もし食事をする場合は、吸収の良さを利用して、タンパク質やビタミンなどを意識した食材を取り入れるといいと言われています。

朝日を浴びて、空気の入れ替え

朝の太陽の光を浴びることで目覚めのスイッチがしっかりとオンになります。また、心身ともに気持ちよく目覚めるために、空気の入れ替えを行いましょう。ヨガは呼吸を深く繰り返すため、新鮮な空気がとても重要になります。清々しく心地よい空気を取り込むことでリラックス&リフレッシュ効果がより高まりますよ。

環境・準備を整えておく

必ずしもではありませんが、可能であればウェアに着替えると気持ちが引き締まり、「今から運動するぞ!」という気持ちの切り替えになります。どうしてもパジャマで行う場合は、裾を踏んだり、袖が絡まないように注意してくださいね。室内を片付けることもケガ防止につながります。また、自分自身の心と体に集中するために、テレビや音楽のスイッチはオフにしましょう。

無理せずリラックスして行うこと

大事なのはリラックスして行うことです。起きてすぐは体が硬く、筋肉も固まっている状態です。ストレッチ感覚で、体を痛めない範囲で行うことを忘れないでください。ヨガの前にトイレを済ましておくのも集中できるポイントのひとつです。

【初心者でもOK】5分朝ヨガの簡単ポーズ5選

【初心者でもOK】朝ヨガの簡単ポーズ5選

ベッドの上でも気軽に行える簡単なポーズをご紹介いたします!

ヨガの経験がなくて不安という初心者の方はもちろん、とにかく時間がない!という方にもオススメできるポーズです。
1ポーズ5分ほどで簡単にすることができます。

どれか一つだけでもかまいません。まずチャレンジすることから始めてみましょう!

オススメ①チャイルドポーズ

名前の通り赤ちゃんに戻ってリラックスするためのポーズです。
固まってしまった上半身をほぐし、血行を促進してくれる効果があります。

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_IMG_3888)

姿勢
  1. 正座をします。
  2. 膝を腰幅以上に開き、両足の甲をしっかりと床につけます。
方法
  1. 息を吐きながら上半身を前方へ倒していきます。腕も同じく伸ばします。
  2. お腹は太ももの間に入れて、顎をひいておでこを床につけます。
  3. 全身の力を抜いてリラックスしましょう。
  4. 肩の重みで肩甲骨を離すことを意識し、呼吸を繰り返します。
  5. 起き上がる際は骨盤を押し上げるように、背中を丸めながら体を起こします。
回数

3~5呼吸

ポイント
  • 肩をすくめず、耳との距離をあけること
効果
  • 上半身の緊張、張りを解消する
  • 血行を促して代謝をアップ
  • リラックス効果で心を整える

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#広背筋 #腹直筋 

さらに詳しく知りたい方はこちらのチャイルドポーズをぜひ参考にしてください。

オススメ②ガス抜きのポーズ

緊張してしまった腰、背中の背面を心地よく伸ばしてくれるポーズです。
腹筋を意識することで鍛えられるだけでなく、ガスを抜く効果も期待できるのが特徴です。
体の内側も活発にしてくれると言われています。

ガス抜きのポーズ(Wind Relieving Pose)

ガス抜きのポーズ(Wind Relieving Pose)

姿勢
  1. 仰向けになります。
方法
  1. 両足を曲げて、お腹に近づけ、両腕で抱え込みます。
  2. 息を吸い、吐きながらお腹に力を入れて、額と膝を近づけていきます。
  3. 顎を引き、背中はリラックスした状態を保ちます。
  4. そのまま呼吸を繰り返します。
回数

3~5呼吸

ポイント
  • 腹筋を使うこと
  • 首を過剰に曲げないこと
効果
  • お腹のガス抜き効果
  • 内臓を刺激して活性化
  • 背中、腰など背面のストレッチで背中美人
  • 腹筋を鍛えて美ボディ

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#腹直筋

オススメ③ハッピーベイビーのポーズ

下半身のストレッチ効果に優れたポーズです。
気になるハムストリングスやお尻を伸ばし、鼠径部に適度な圧をかけることで、下半身痩せの効果が期待できます。

ハッピーベイビーのポーズの安全と注意事項

姿勢
  1. 仰向けになります。
方法
  1. 息をお腹に溜めながら吸って、吐きながら胸に近づけるように両膝を両手で抱えます。
  2. 肩幅程度に足を開き、足を天井に向けて上げていきます。
  3. 外側か内側のどちらでもかまいませんので、持ちやすい方向から、足首、かかと、足の裏などを両手で持ちます。
  4. 足裏を天井に見せるように、足首は直角90度にしましょう。
  5. 手は体側に、足は天井側に、互いに反発するように押し合います。
  6. 呼吸を繰り返してポーズを維持したあとは、仰向けに戻り、脱力して休息を取ります。
回数

5~7呼吸

ポイント
  • 腰~背中~肩~首を丸めず、リラックスして行うこと
  • 足首は膝の真上にくるようにすること
効果
  • 股関節をほぐして代謝アップ
  • ハムストリングスをストレッチして下半身痩せ
  • 内臓を刺激して内側からきれいに
  • リフレッシュ効果

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大殿筋 #中殿筋 #小殿筋 #腸腰筋 #大腿二頭筋

さらに詳しく知りたい方はこちらのハッピーベイビーのポーズをぜひ参考にしてください。

オススメ④ワニのポーズ

「ひねり」を加えることで、くびれをつくることに適したポーズです。
また、腹部をねじることは体の内側を刺激して活性化してくれるとも言われています。

ワニのポーズ(reclining twist yoga pose)

ワニのポーズ(reclining twist yoga pose)

姿勢
  1. 仰向けの状態になります。
方法
  1. 腰が過度に反らないように、おへそを内側へ引き込みます。
  2. 顎を軽く引き、仙骨(腰の終わり)をマットにつけたまま、右膝を曲げて体に引き寄せます。
  3. 肩の力を抜き、両手で膝を抱えます。
  4. 息を吐きながら右膝を左へ倒していきます。膝の角度は90度です。
  5. 左手は右膝を軽く押し、右腕は手のひらを下にして、肩からまっすぐ伸ばします。
  6. 視線は右手の先に向け、息を吸い込むときに軽く背筋・背骨を伸ばし、吐き出すタイミングでツイストを深めるのを繰り返します。
  7. 反対側も同様に行います。
回数

5~7呼吸

ポイント
  • 骨盤からツイストさせること
  • 脱力して、肩はマットにつけること
効果
  • 胸を開いて上半身をストレッチ、本来のきれいな姿勢へ
  • ツイスト(ひねる)効果でウエストシェイプ
  • 骨盤ごとひねることで内臓刺激
  • 気になる腰~お尻を伸ばしてストレッチ効果
  • 下半身の代謝アップ

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#三角筋 #大胸筋 #小胸筋 #広背筋 #脊柱起立筋 #腹直筋 #腹斜筋 

ワニのポーズに関するコツや効果、注意ポイント等は、こちらの記事で紹介していますので合わせて参考にしてみてください。

オススメの「ひねりエクサ」もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

オススメ⑤キャットアンドカウ

全身の筋肉をほどよく動かしたり伸ばしたりできるポーズです。
寝起きの体を心地よく温められて、代謝アップにもつながります。

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_IMG_3891)

姿勢
  1. 四つん這い姿勢になります。
  2. 手首は肩からまっすぐ下、膝は腰からまっすぐに下の位置になるようにセットします。
方法
  1. 足は肩幅ほど開き、手のひらはしっかりと床を押します。
  2. 息を吸いながら天井へ向けるような感覚で尾骨を持ち上げ、同時にお腹は下げていきます。
  3. 肩甲骨を下げ、鎖骨を広げるイメージで背中を少し反らしていきます。
  4. 今度は息を吐きながら、尾骨を内側に丸めこむイメージで恥骨を持ち上げていきます。
  5. 背骨ひとつひとつを動かすようにして、背中を高く上げていきます。
  6. 下腹部に力を入れて力を入れながら持ち上げます。
  7. 頭頂部も内側に丸め込み、視線はおへそに向けましょう。
  8. 交互に繰り返します。
回数

5~7呼吸

ポイント
  • 骨の動きを意識し、流れるように行うこと
  • しっかり呼吸を繰り返し、腹部に力を入れること
効果
  • 呼吸を整えて集中力向上
  • 背面を伸ばして美しい姿勢を保つ
  • 腹筋&体幹強化
  • 全身を動かして代謝アップ

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#腹直筋 #腹横筋 #多裂筋 #棘筋 #僧帽筋 #広背筋

さらに詳しく知りたい方はこちらのキャットアンドカウをぜひ参考にしてください。

【中級編】シークエンスにオススメのヨガポーズ⑥選

シークエンスとは「連続」や「順序」などを意味し、ヨガでは数種類のポーズを連続して行うことを指します。連続して行うことで効果がより高まるとされています。

もっと体を動かしたい!という方や、今日は時間に余裕があるぞ!という方にオススメのシークエンスをご紹介していきます。

すべて通して行うことがベストですが、ご自身の体と向き合いながらいくつかをピックアップして行ってもOKです!

シークエンス①合せき(がっせき)のポーズ

寝起きで固まりがちな股関節(腸腰筋)やハムストリングス(大腿二頭筋大腿四頭筋)をほぐし、下半身の血行を促進するポーズです。
リラックス効果もあるので、体をゆっくり目覚めさせてくれます。
深呼吸を繰り返しながら行いましょう。

がっせきのポーズ(Bound Angle Pose)

がっせきのポーズ(Bound Angle Pose)

姿勢
  1. あぐらの姿勢になります。
方法
  1. 骨盤を立ててから、足の裏同士を合わせます。
  2. 両手で足先を掴んで、できるだけかかとを体の方へ引き寄せ、息を吸いながら背筋を伸ばします。
  3. 息を吐きながら背筋をまっすぐ保ったまま、上半身を前方へ倒していきます。
  4. 呼吸を繰り返してキープします。
回数

5~7呼吸

ポイント
  • 膝をなるべくマットに近づけること
効果
  • 内ももを引き締めて美脚・美尻に
  • 股関節の可動域を広げてシルエットラインを美しく
  • インナーマッスルを鍛えてきれいな体づくり
  • 下半身の血行を促進して痩せ体質に
  •  

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#内転筋 #大腿四頭筋 #大腿二頭筋 #腸腰筋 #大殿筋 

さらに詳しく知りたい方はこちらの合蹠(がっせき)のポーズ記事をぜひ参考にしてください。

シークエンス②半分の魚の王のポーズ

こちらも「ひねる」ことで腹部を刺激し、お腹痩せや内臓を活発にする効果が期待できるポーズです。
背筋をまっすぐに保ってひねることで胸も開き、背骨の動きをスムーズにしてくれます。
一日の始まりからきれいな姿勢をつくることができますよ。

半分の魚の王のポーズ(Half Lord of the Fishes Pose)

半分の魚の王のポーズ(Half Lord of the Fishes Pose)

姿勢
  1. 足を伸ばして座ります。
  2. 骨盤を立てて、背筋を伸ばし、内腿を締めて、両足を閉じます。
方法

(★左足から始める場合)

  1. 左足を曲げて、右足をまたいで外側へ足を置きます。
  2. 左手を体のやや後方に置き、右手は左ひざを抱えるか右ひじで左ひざを押すようにセットします。
  3. 息を吸い、吐きながら上半身を左側へひねります。
  4. 反対側も同様に行います。
回数

左右3~5呼吸

ポイント
  • お尻が床から離れないようにすること
  • 骨盤を立てて、背筋をまっすぐに保つこと
効果
  • ひねりを加えてお腹痩せ
  • 腹部を刺激して内臓の活性化
  • 胸を開く&背骨をマッサージして美しい姿勢づくり

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#腹直筋 #外腹斜筋 #内腹斜筋 #広背筋 #大殿筋 

シークエンス③猫の伸びのポーズ

猫の伸びのポーズは朝に最適のポーズです。寝ている間に緊張してしまった肩~背中を伸ばしてスッキリさせてくれます。
血行を促進させるだけでなく、ストレッチ効果により背中痩せにも効果的です。
胸を開くことでリラックス効果も得られますので、目覚めの良い朝を迎えるのにピッタリのポーズですよ。

猫の伸びのポーズ(Extended Puppy Pose)

猫の伸びのポーズ(Extended Puppy Pose)

姿勢
  1. 四つん這い姿勢になります。
  2. 肩のまっすぐ下に手首、腰のまっすぐ下に膝がくるようにセットします。
方法
  1. 両足は肩幅程度に開き、つま先を立てます。
  2. 息を吐きながら両手を前に伸ばしていきます。
  3. 膝のまっすぐ上に足の付け根がくるポジションを維持しながら、無理のない範囲で顎もしくは額と胸を床に近づけます。
  4. 肩に違和感がある場合は腕を広めに開き、膝をひとつ分後方へ引きます。
回数

3~5呼吸

ポイント
  • 肩をすくめずに耳との距離を開けるように意識すること
  • 尾骨を天井に突き上げるイメージで行うこと
効果
  • 固まってしまった肩甲骨周りを伸ばしてスッキリ
  • 胸を開いて呼吸を深めリラックス効果
  • 上半身の血行を促進
  • 背面をストレッチして背中美人

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#広背筋 #僧帽筋 #脊柱起立筋 

さらに詳しく知りたい方はこちらの猫の伸びのポーズ記事をぜひ参考にしてください。

シークエンス④ダウンドッグ

柔軟性、強化、ストレッチなど様々な効果を兼ね備えたポーズになります。
起きてすぐの体には少し強度が高いかもしれませんので、体が心地よく伸びる範囲で行いましょう。

ダウンドッグ(下向きの犬のポーズ)

ダウンドッグ(下向きの犬のポーズ)

姿勢
  1. 四つん這いになります。
方法
  1. 手首を肩の下に、膝を腰の下にセットします。
  2. 手のひらをしっかり開き、手のひら一枚分前方へと移動させてしっかりと床に押し付けます。
  3. 息を吐きながら膝を床から持ち上げ、ゆっくりとお尻も上げていきます。
  4. 最初は少し膝を曲げたまま、太ももを後方斜め上に向けて押していきましょう。かかとは床に向けて伸ばしていきます。
  5. 肩を下げて肩甲骨を開き、背骨がまっすぐになるように意識してください。
  6. ポーズが終わったら、息を吐きながら膝を曲げていき、お尻の上にかかとをのせたチャイルドポーズになりましょう。
回数

3~5呼吸

ポイント
  • 頭頂部から腰まで一直線を意識して、背骨をまっすぐに保つこと
  • かかとに体重をのせること
効果
  • ハムストリングス~ふくらはぎを伸ばして足痩せ
  • 柔軟性アップでしなやかな体づくり
  • 腰回りや脇腹の筋肉を鍛えて下半身すっきり
  • 全身ポカポカで血行を促進

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#腹直筋 #前鋸筋 #大腰筋 #腓腹筋 #大腿二頭筋 

さらに詳しく知りたい方はこちらのダウンドッグをぜひ参考にしてください。

シークエンス⑤三日月のポーズ

股関節の可動域を広げ、体の前面を大きく伸ばしてストレッチしてくれるポーズです。
お腹に力を入れることで腹筋(腹直筋)やハムストリングス(大腿二頭筋・大腿四頭筋)の強化も期待できます。
今回は、上記のダウンドッグから続けて行う方法をご紹介します。

三日月のポーズ(Crescent Lunge Pose)

三日月のポーズ(Crescent Lunge Pose)

姿勢
  1. ダウンドッグの体勢になります。
方法

(★左足から始める場合)

  1. 息を吸いながら左足を両手の間に踏み出し、右足は後方へ伸ばして右ひざを床につけます。
  2. 息を吐きながら骨盤を正面に向けて立てて、足から胸を離して背筋をまっすぐにします。
  3. また息を吐きながら両手と胸を天井方向へ引き上げて、尾骨は床へ下げるイメージで呼吸を繰り返します。
  4. 反対側も同様に行います。
回数

左右3~5呼吸

ポイント
  • お腹に力を入れて腰を反らさず骨盤をまっすぐ立てること
  • 膝は足首のまっすぐ上にくるように
効果
  • 前ももの伸ばして足痩せ効果
  • お腹を意識して腹筋強化&歪みを正す
  • 股関節の可動域を広げて血行&巡りを促進
  • 呼吸を深めて集中力アップ

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#腹直筋 #腸腰筋 #大腿二頭筋 #大腿四頭筋 

シークエンス⑥立位前屈のポーズ

腰~裏もも~ふくらはぎを強く伸ばす基本的な前屈のポーズです。
頭を下に下げるポーズは、リフレッシュとリラックスのどちらの効果も兼ね備えていると言われています。
最後に心もさわやかな気持ちにして、一日を始めていきましょう。

立位前屈のポーズ(Standing Forward Bend)

立位前屈のポーズ(Standing Forward Bend)

姿勢
  1. まっすぐに立ちます。
  2. 肩の力を抜き、足を閉じて揃えた状態です。
方法
  1. 息を吸い、吐きながら上半身を前へ倒していきます。
  2. 腰からではなく股関節を引き込むようにして前屈をします。
  3. 可能であれば膝をまっすぐの保ったまま、両手を足の前か横の床につきます。
  4. 息を吸いながら体を伸ばし、吐きながら前屈を深めていく。
回数

左右4~6呼吸

ポイント
  • お尻が後ろに飛び出さないように、重心はまっすぐを意識すること
  • 首~肩の力は抜くこと
効果
  • ふくらはぎ~裏もも(ハムストリングス)~腰を伸ばして緊張を緩める
  • 頭を下げて血行を促進しリフレッシュ効果
  • 柔軟性アップで痩せやすい体づくり

当ストレッチ効果のある筋肉各種
腓腹筋 #大腿二頭筋 #半腱様筋 #半膜様筋

まとめ

朝ヨガと聞いてハードルが高く感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、簡単なポーズひとつからでも気軽に行うことができます。

気持ちよく目覚められるうえに、痩せやすい体質に導いてくれる朝ヨガ。その日一日を気持ちよく過ごせるのもうれしいですよね。

今回ご紹介したポーズはもちろん、他の記事にもたくさんのヨガのポーズがあります。ぜひ一度チャレンジしてみましょう!

また、朝ヨガと組み合わせて、朝に最適なストレッチもこちらの記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。

朝は、忙しくて時間が取れない方向けに夜ヨガも効果的なメリットがあります。
夜ならゆっくりヨガを楽しむ時間が取れるという方は、こちらの夜ヨガに最適なポーズを厳選して紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。

avatar

北野 優旗

今回のブログ記事はいかがだったでしょうか?ご意見ご感想を頂ければ幸いです。今後の情報発信における励みになります!心よりお待ちしております。
※お名前はニックネームで大丈夫です。お気軽にお寄せください。

\ 記事の文章、画像、動画の引用フリーです /

北野 優旗

『QITANOカラダづくりラボ』運営 / 著書。1982年1月生。順天堂大学にてスポーツ健康学を学び、保健体育教員資格取得。中学・高校・大学では陸上競技で全国2位の実績。身体均整法を取得し、整体の実技、セルフケアトレーナーを取得。2007年 三豊市にきたの均整院を開業。2015年 美脚・骨盤エクササイズグッズ「スタイルアップレグール」を開発販売。当サイトはトレーナー、整体師としての経験を基にコンテンツ情報を配信しています。
執筆・運営者「北野 優旗」のプロフィールへ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Google Yahoo!QITANOキタノ」で検索 /

QITANO 検索

  

QITANO STORE|レグール公式

ブログを読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【画像有】野田クリスタルの筋肉革命の筋トレ秘話!芸人が築いたマッチョボディの秘密

  2. 【画像有】西島秀俊の筋肉美!その魅力と秘密のトレーニング術を徹底解剖

  3. 【画像有】稲葉浩志の筋肉美の秘密!年齢を超えたボディメイクの極意

  1. スタイルアップ レグール|LEGOOL®使い方、効果を開発者の北野が解説

  2. 肩の力を抜く3つの方法と脱力するコツでリラックス効果

  3. 女性の体脂肪率30%台に特化したダイエット方法《保存版》

SEOに強く、使いやすい。
さらに洗礼されたデザイン。
QITANO-TCDテーマ「EVERY」レスポンシブデザイン - w300

月間10万pvの集客を達成した当サイトのWordPressテーマ「EVERY」がすごい!

QITANO STORE|レグール公式

QITANO開発!国立大学と共同研究
家トレ3分!骨盤×O脚×痩せる×ヒップアップ
QITANO開発レグール紹介記事