デッドバグの効果的なやり方|体幹の腹横筋・腹直筋を鍛えるトレーニング

北野 優旗北野 優旗

#骨盤ダイエット #O脚 #ヒップアップ #産後に #大学共同研究 #プレゼントに

QITANO STORE|レグール公式

デッドバグの効果的なやり方

デッドバグ
Dead Bug

【概要】
別名

別名なし

ターゲット

メイン:腹横筋、腹直筋
サブ:体幹筋群

レベル

初級から中級

必要器具
  • トレーニングマット(ヨガマット)

デッドバグの基本的な方法と正しいフォーム・効果を高めるやり方のコツ・安全と注意事項・応用編(他の方法・初心者・女性でもできる方法)について詳しく解説していきます。

SNSやブログ等で紹介してもらえるとうれしいです。

デッドバグの基本的なやり方

負担は少ないのに筋肉にしっかり効かせられると人気なのが、「デッドバグ」というトレーニングです。筋トレ初心者にも取り組みやすいトレーニングとして注目されていますが、効果を高めるための正しいやり方やコツ、注意点をしっかり押さえておきましょう。

目次

基本的な方法

 タップしてフィットネス動画を見る

「デッドバグ」とは英語で「dead bug」、つまり、「死んだ虫」のことです。
仰向けで手足をバタバタさせる姿が死んだ虫に似ていることから、この名がつきました。

仰向けで手足を交互に動かすため、体幹、特に腹横筋を鍛えるのに有効です。
また、手足も動かすので、腕や太ももの筋肉にも同時に作用します。

デッドバグは、トレーニングマット(ヨガマット)があれば自宅でもできるトレーニングです。

気軽にできるのがメリットですが、一方で、ちょっとしたやり方の違いで効果がアップしたり、逆に意味のないものになってしまったりします。

フォームと動作の正しいやり方をチェックしてみましょう。

スタートポジション

デッドバグのスタートポジション

スタートポジション

  1. ヨガマットや床の上に仰向けに寝ます。腰と背中がしっかりと床についていることを確認します。
  2. 腕を天井方向に伸ばし、手のひらを天井に向けます。
  3. 脚を90度に曲げ、膝を上げ、腿と床が垂直になるようにします。

動作手順

デッドバグの動作手順

動作手順

  1. まず、右の腕を頭の上に伸ばし、左の脚を同時に伸ばします。脚は床から数センチ程度浮かせます。
  2. 同時に、腹筋を使って上半身を少し持ち上げ、右の脚と左の腕を引き寄せます。脚はまっすぐ伸ばし、腕は天井に向けたままで、お腹を中心に動かします。このとき、腰や背中が床から浮かないように注意しましょう。
  3. 最高点で右の膝と左の肘がお互いに近づくようにし、コアを緊張させます。このポジションを一瞬キープします。
  4. ゆっくりと右の腕と左の脚を元の位置に戻します。脚は90度に曲げた状態に戻し、上半身も床に戻します。
  5. これを反対の腕と脚に切り替え、左の腕と右の脚を使って同じ動作を繰り返します。

呼吸

デッドバグの呼吸

このトレーニングは息の仕方がポイントです。腹横筋などのインナーマッスルを鍛えるトレーニングですので、手足を下ろす時にゆっくりと深く息を吐きながら行うとその効果をより高められるでしょう。

手足を一番下まで下ろした時に息を全部吐ききるようにするのがコツです。逆に、手足を上げる時には、息をゆっくり吸いながら持ち上げます。手足を一番上まで持ち上げた時に吸いきるイメージです。

手足の動きと呼吸を連動させるようなイメージで、呼吸を止めることなくトレーニングしてください。

回数・セット数

デッドバグの回数・セット数

デッドバグの回数に制限はありません。回数をこなすほど効果が得られるでしょう。

しかし、慣れないうちから回数をこなすのは難しいので、最初は10回を目安に行っていきます。
10回を1セットとして週に2~3回やると高い効果が期待できるでしょう。

慣れてきたら回数を増やしてもかまいませんし、1回のトレーニングで2セットを行うのでもよいです。

慣れていない場合は無理をせず、軽めの重さで設定したり、回数を少なくしてください。
正しいフォームを意識して徐々に慣れていくことが大切です。
慣れてきたら、以下のように「総負荷量」で筋肥大を目指しましょう。

ちなみにですが、私の場合ですとデッドバグのは、以下のような総負荷量の回数でセットを組んでいます。

中級者以上の参考「総負荷量」
(回数・重量・セット数)
1セット12RM
2セット9RM
3セット6RM
4セット3RM
5セット6RM
6セット18RM

※「RM」とはRepetition Maximum(最大反復回数)の略語。
ある一定の重さに対し、何回反復できるかにより、自分の限界となる運動強度を判断する方法。

セット間のインターバル休憩時間については、こちらの記事も参考にしてください。

筋トレの頻度は週2を目安に行うことで筋肥大効果が得られます。

デッドバグの効果を高めるコツ

デッドバグの効果を高めるコツ

デッドバグで体幹を鍛えるには、以下に挙げるコツを意識してください。

デッドバグはトレーニングマット(ヨガマット)さえあれば、パーソナルトレーナーもなしで、自宅でも行えるトレーニングです。

しかし、きちんとコツを押さえておかないと、せっかくのトレーニングの効果が下がってしまうこともあります。

コツさえ覚えておけば、自分でも正しいフォームで鍛えられます。

コツ①手足をしっかり伸ばす

このトレーニングでは、両手と両足を交互に持ち上げてから下ろしますが、その際、手足が曲がらないように注意してください。手足をしっかり伸ばすのが理想です。

足をまっすぐ持ち上げるのが難しい場合は、膝を直角に曲げてかまいません。ただ、足を曲げる際に一緒に肘まで曲がらないように注意してください。肘が曲がると、体幹にしっかり刺激が与えられません。

コツ②腰が床から離れないように

手足の上げ下ろしに集中すると、腰への意識がおろそかになることがあります。しかし、体幹にしっかり刺激を与えるには、手足の上げ下ろしの際に腰が床から離れてはいけません。

特に手足を下ろす際、床に近い状態でキープする時などに、腰が浮きそうになります。しっかり腹筋に入れて、腰が浮かないようにふんばってください。

コツ③上半身を軽く持ち上げる

デッドバグの動きに慣れてきたら、へそを覗き込む感じで上半身を軽く持ち上げながらトレーニングしてみてください。上半身を軽く持ち上げるだけで、腹筋にかなり負荷がかかることがわかるでしょう。それだけ、良い刺激が筋肉に与えられているということですので、デッドバグの効果をさらに高めることができます。

しかし、慣れないうちから上半身を上げる必要はありません。無理に上げようとすると、体のバランスが崩れて左右どちらかにぶれてしまいます。そうなると筋肉に正しく負荷がかからないので、トレーニングの効果が半減です。上半身を持ち上げるのは、基本のやり方を正しくできるようになってからにしてください。

コツ④アンクルウェイトを使う

トレーニングの効果を高めるには、上半身ではなく下半身の負荷を大きくする方法もあります。下半身の負荷を大きくするには、アンクルウェイトがぴったりです。両足に500gずつのウェイトをつけるだけでも、トレーニングの負荷がかなり大きくなったと感じるでしょう。それだけ筋肉に効いているということです。

プランクとの違い

ロープランク(フロントブリッジ)

ロープランク(フロントブリッジ)

デッドバグと同じく体幹を鍛えるトレーニングにプランク(フロントブリッジ)があります。一番の違いはその姿勢です。デッドバグは床に仰向けになって行いますが、プランクはうつ伏せの姿勢で肘を立て、肘とつま先で床を支えるように胴体を浮かせます。腹横筋を始め、背中の筋肉である脊柱起立筋群を鍛えるのに有効なトレーニングです。

「プランク」は英語で「板」という意味です。文字通り胴体を板のようにまっすぐに保ちます。やってみるとわかりますが、プランクはかなり負荷の高いトレーニングです。それだけ腹横筋などの体幹の筋肉に刺激を与えることができるのですが、慣れないうちはこの姿勢をキープするだけでもきついでしょう。腰が悪い人だとプランクの姿勢を取ることすら難しい場合があります。

その点、デッドバグは腰に負担をかけないため誰にでもできるのがメリットです。筋トレ初心者の方、腰に不安がある方は、まずデッドバグで体幹を鍛えて、慣れてきたらプランクも行うとよいでしょう。

効果と発達する筋肉部位

デッドバグの効果的なやり方

デッドバグで鍛えることのできる筋肉と、トレーニングの具体的な効果をチェックしておきましょう。

デッドバグは、狙う筋肉がピンポイントで定まっているので、目的意識がはっきりしやすいです。

その効果をチェックしてみましょう。

肥大化部位腹直筋、腹横筋や腸腰筋が発達する

腹直筋

腹直筋

デッドバグは体幹のインナーマッスルを鍛えるのに効果的なトレーニングです。

腹直筋ふくちょくきん腹横筋ふくおうきんや(腸骨筋ちょうこつきん大腰筋だいようきん小腰筋しょうようきん)などのインナーマッスルは、その名の通り、体の深部にあって表面からは確認できません。ですが、骨盤を支え姿勢を維持するのに不可欠の筋肉です。これらの筋肉が発達すると動作の安定性が高まります。

腹直筋の機能について詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考に読んでみてください。

効果①基礎代謝がアップする

体幹トレーニングの安全と注意事項

体幹のインナーマッスルが鍛えられることで、全身の筋肉量がアップすると、同時に体の基礎代謝もアップします。

基礎代謝とは、何もしなくても体が消費する生命維持に不可欠なエネルギー量のことです。
基礎代謝が低いと脂肪が燃焼しにくくなるため、俗に言う太りやすく痩せにくい体質になってしまいます。

逆に、基礎代謝がアップすると、少しの運動でも脂肪が燃焼しやすくなり、ダイエットの効果も高まります。

効果②腰への負担が軽減する

重たい買い物袋を持つ

体幹を鍛えることで腰にかかる負担が軽くなります。

しゃがんだり重いものを持ったりなど、日常の動作にも腰に負担をかける動作は多いです。
体幹が衰えていると、その程度の負担で腰を痛めやすくなります。

その点、このトレーニングで体幹を鍛えると、重いものを持ち上げる時にも体の重心がしっかり定まって、腰に余計な負担がかかりません。腰を痛めるリスクが軽減されると言えるでしょう。

効果③くびれができる

くびれ・ウエストが引き締まる

このトレーニングで鍛えることのできる腹横筋とは、脇腹からお腹を取り巻くようについている筋肉です。ここをしっかり鍛えると、くびれができやすくなります。スタイルアップにおすすめです。

またさらにウエストを細くしたい方向けにこちらの記事も参考にしてみてください。

応用編

デッドバグを応用したやり方もご紹介します。
体幹を違った角度で攻めたい方はぜひこちらのトレーニング種目も参考にしてみてください。

また、女性や初心者で筋力がない方でも行える鍛え方もあります。

応用①フロントブリッジ(プランク)

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#Q_IMG_4017)

姿勢
  1. 肘を肩の真下に置き、両手はまっすぐ前に置く
方法
  1. 両脚を伸ばす
  2. 体幹を意識して、体を一直線にキープする
回数

60秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 体がブレたり、腰が引けたりしないように直線を意識して維持する
効果
  • 体幹強化
  • ぽっこりお腹解消
  • 身体を絞る

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#腹直筋 

詳細記事

応用②ハイリバースプランク

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#Q_IMG_4027)

姿勢
  1. 座位姿勢から両手を後方の床に置く
  2. 指先は自分の方向に
方法
  1. 腰を持ち上げる
  2. 身体のラインを一直線にして、キープ
回数

30秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 腰が落ちてこないように、直線を意識してキープする
効果
  • 太ももを引き締める
  • お腹を引き締める
  • お尻を引き締める
  • 体幹バランス強化

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#腹直筋 

詳細記事

応用③バイシクルクランチ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#Q_IMG_4020)

姿勢
  1. 仰向け姿勢
方法
  1. 膝と肘をクロスして、体幹を収縮させる
  2. できれば膝と肘をタッチする
回数

左右交互に10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 膝を寄せるより、上体を起こす意識で行うことで体幹を強化できる
効果
  • 腹斜筋、腹直筋の強化
  • くびれを作る
  • ウエストダウン
  • ぽっこりお腹解消

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#外腹斜筋 #腹直筋

詳細記事

応用④レッグリフト

レッグリフト(leg lift)とは、仰向けの状態で足を上げて腹筋を鍛える自重トレーニングです。
ターゲットは腹直筋、大腿四頭筋、腸腰筋です。

レッグリフトの効果的なやり方

レッグリフト

姿勢

仰向けの状態から両足を天井に向けて伸ばします。
この際に膝を曲げないようにしましょう。

両腕は力を抜いて、仰向けの状態で自然に床につくポジションで大丈夫です。

方法
  1. スタートポジションの状態から、お尻を浮かせ、両足を持ち上げます。

  2. つま先が最高点に達したらゆっくりとスタートポジションまで戻します。

  3. 反動は付けすぎずにゆっくりと繰り返します。

回数

初心者の方は、上げ下げ5回を1セットとし、2セット
中級者であれば、上げ下げ10回~20回を、2~3セット

ポイント
  • 首や肩などの力を抜く
  • 腹筋部位を意識しゆっくりと行う
  • バランスボールやメディシンボールを使ってもよい
  • ブレないように体幹を固定
  • 足を曲げすぎない
効果
  • 腹直筋、腸腰筋、大腿四頭筋が発達する
  • インナーマッスルが鍛えられ、姿勢が良くなる
  • お腹痩せに効果がある
  • シックスパックを作る
  • 11字腹筋を作る
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    #腹直筋 #腸腰筋 #大腿四頭筋
詳細記事

応用⑤フラッターキック

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#Q_IMG_3400)

姿勢
  1. 床に仰向けの姿勢
方法
  1. 膝を伸ばしたまま両足を上げる
  2. 左右交互に前後に振る
  3. 上半身も肩甲骨が少し浮く程度持ち上げると、より腹筋に効果が得られる
回数

20回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 膝を曲げて振らないように注意
  • 床に手を当てて体がブレないように保持しても良い
効果
  • 体幹の強化
  • ぽっこりお腹解消
  • ウエストダウン
  • くびれを作る
  • 股関節の強化
  • 体幹のバランス力アップ

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#体幹

詳細記事

応用⑥パイクプランク

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_IMG_3588)

姿勢
  1. 肘を床についたプランク姿勢
方法
  1. お尻を天井の方向(上)に引き上げる
  2. お尻を上げた状態をキープして2秒静止
回数

10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 腰の上下運動が、内腹斜筋や外腹斜筋を引き締める効果がある
効果
  • 腹斜筋、腹直筋を鍛える
  • ウエストを引き締める
  • たるんだ腹筋を引き締める
  • 体幹と脚をつなぐ感覚を養う

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#内腹斜筋

応用⑦バックツイストタッチ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#Q_IMG_3573)

姿勢
  1. つま先を立てて両膝立ち
方法
  1. 両腕を真横に上げて、足の裏をタッチ
  2. 体が崩れないように体幹の腹直筋や腹斜筋を意識
回数

左右交互12回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 腰が引けないように姿勢を維持しながら後方へツイストさせる
  • つま先でしっかりとバランスを取ることに注意
効果
  • 体幹の強化
  • ぽっこりお腹解消
  • くびれを作る
  • 腰の疲労改善

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#腹斜筋

応用⑧チェストプレスとデッドバグ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#Q_IMG_3576)

姿勢
  1. 500mlのペットボトルを準備
  2. 両膝を立てた仰向け
方法
  1. 両手にペットボトルを持ち、チェストプレス
  2. 同時に足はデッドバグで体幹強化
回数

10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 胸と腹筋の2つの部位を意識する
効果
  • 大胸筋の強化
  • 体幹の強化
  • 胸を大きくする
  • シックスパックになる

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大胸筋

応用⑨サイドライングTストレッチ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#Q_IMG_3564)

姿勢
  1. 膝を曲げて横向き寝の姿勢
方法
  1. 両手を目の前に伸ばす
  2. 片方の手を後方へ大きく回すことで体幹の捻る筋力が高まる
回数

左右10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 顔も腕と同様に後方へ回す
効果
  • 体幹を強化する
  • くびれを作る
  • ぽっこりお腹解消
  • ウエストダウン

当エクササイズ効果のある筋肉各種
#腹直筋 #内腹斜筋 #外腹斜筋

応用⑩デッドバグプレスからシングル レッグ エクステンション

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_0822)

姿勢
  1. 両膝を立てて仰向けに寝る
方法
  1. 両手を頭上に上げると同時に片脚を伸ばす
  2. 両手を両膝にタッチで体幹を引き締める
回数

左右10回×2セット (セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 伸ばした脚は、床に付けないようにキープすることでさらにコアな体幹トレーニングとなる
効果
  • ウエストダウン
  • ぽっこりお腹解消
  • くびれを作る
  • 体幹の筋力アップ
  • 体幹のバランス力アップ?
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    #内腹斜筋 #外腹斜筋 #腹直筋

応用⑪交互のヒールタップ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_0823)

姿勢
  1. 両膝を立てて仰向けに寝る
方法
  1. 両脚を曲げたまま持ち上げる
  2. 片足ずつカカトを下し、床のマットにタッチする
回数

左右10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • カカトをゆっくりと下すことで腹直筋や内外腹斜筋をを刺激して体幹を鍛えることができる
効果
  • ウエストダウン
  • ぽっこりお腹解消
  • くびれを作る
  • 体幹の筋力アップ
  • 体幹のバランス力アップ
  • 股関節の強化

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#腹直筋 #内外腹斜筋 #大腿四頭筋

応用⑫リバースクランチ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_0832)

姿勢
  1. 仰向け姿勢から両膝立ち
方法
  1. 両足を揃えたまま真上に持ち上げる
  2. お尻が軽く浮く程度まで上げる
回数

10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 足を下す際は、かかとが床に軽くタッチする程度で繰り返す
効果
  • ぽっこりお腹解消
  • くびれ形成
  • ウエストダウン
  • 体幹のインナーマッスルを鍛える

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#腹直筋 #内腹斜筋 #外腹斜筋

応用⑬寝ながら自転車こぎ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_0800)

姿勢
  1. 両膝を立てた仰向け
方法
  1. 両足を持ち上げ、自転車をこぐように脚を回す
  2. できる限り大きく回し、脚を伸ばしきると腹筋に効く
回数

10回×2セット (セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 体がブレないように体幹でバランスを取りながら動かす
  • 腿を動かすことで、大腰筋などのインナーマッスルを鍛えることができる
効果
  • 体幹のインナーマッスル大腰筋を鍛える
  • 体幹トレーニング
  • ぽっこりお腹解消
  • ウエストダウン
  • 下半身ダイエット
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    #腹直筋 #腹斜筋 #大腰筋

応用⑭バランスボール リバースシットアップ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_IMG_3598)

姿勢
  1. バランスボールを準備する
  2. バランスボールに両足を乗せる
方法
  1. 後頭部で両手を組む
  2. 肩甲骨が浮く程度の腹筋を行う
回数

10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 上体を起こすときは、おへそを見るように行う
効果
  • 体が崩れないように体幹強化
  • 腹直筋を鍛える
  • バランスを保ちながらシックスパックを作る
  • 上半身と下半身をつなぐ体幹力

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#腹直筋 

バランスボールのエクササイズで体幹のバランス力、筋力アップを目指してみませんか?

初心者から上級者の幅広い方に最適なバランスボールがadidasから発売中です。
QITANOでも愛用中です!

avatar

北野 優旗

バランスボールを始めようかなぁと思ったら、ぜひ下の記事も読んでみてください↓↓↓

応用⑮ツイストレッグレイズ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_1287)

姿勢
  1. 両膝立ちで仰向けに寝る?
方法
  1. 両足を天井方向へ真っすぐ上げる
  2. 骨盤を左右にツイストさせながら上へ上げる?
回数

左右交互に10回×2セット (セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 膝は少々曲がっても良い
  • 難しい場合は反動をつけて行っても良い?
効果
  • お腹痩せ
  • 体幹トレーニング
  • くびれを作る
  • 下っ腹を凹ませる?

当エクササイズ効果のある筋肉各種
#内腹斜筋 #外腹斜筋 #腹直筋

おすすめの器具

デッドバグを行うにあたって以下の器具が必要です。
その中でも私が使ってよかったと実感している器具を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

デッドバグで必要な器具

トレーニングマット(ヨガマット)

フィットネスを行う際は、マットをお使いいただくことをお勧めします!!

床と身体カラダにかかる衝撃を柔らかく吸収してくれ、フィットネスに集中でき効果的です。
まだヨガマット等をお持ちでない方は、ヨガマットの選び方とQITANOでも使用しているおすすめマット「MXYJF」の記事も参考にしてみてください↓↓↓

トレーニング後のケア

女性腹筋トレーニング後のストレッチ

トレーニング後のストレッチケアも大切です。
疲労を残さないことが、長く続けられる秘訣です。

ケア方法として、マッサージとストレッチの順番もポイントです。
基本的にマッサージを行ってから、ストレッチをした方が筋肉はほぐれます。

急に筋トレで縮んだ筋肉を伸ばすより、一旦、手でマッサージをしたりフォームローラーを利用してほぐしてから、ゆっくりストレッチで伸ばしていきましょう。

今回ご紹介したトレーニングは、主に【体幹】の筋肉です。
デッドバグをした後の体幹をしっかりケアしておきましょう。
また、デッドバグは太もも前の大腿四頭筋も必要となります。大腿四頭筋はローラーで効果的にほぐすことができます。

大腿四頭筋のケア①ローラーで大腿四頭筋の筋膜リリース

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_1065)

姿勢
  1. 四つん這い姿勢
  2. ローラーを片方の太ももで挟む
方法
  1. ローラーを太ももで前後に動かしながら筋膜リリース
  2. 股関節から膝までしっかりとローラーでほぐす
回数

片脚10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 脚を内旋させて、外側広筋をほぐす
  • 脚を外旋させて、内側広筋をほぐす
効果
  • 太もも前をほぐす
  • 脚の血行を促進し代謝アップ
  • 脚の疲労改善
  • 太ももを細くする

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大腿四頭筋

avatar

北野 優旗

セルフでほぐすのにはグリッドフォームローラーがおすすめです!
カラダの部位に合わせていろいろな使い方ができて、気持ちいいです!

背中の筋膜リリース!ローラーストレッチで背骨の弾力性を高める

背中をほぐす筋膜リリース

グリッドフォームローラー本体・付属品

グリッドフォームローラー

使い方、特徴、機能性など、もっと詳しく商品を知りたい方は、下のページで紹介していますので、参考に読んでみてください↓↓↓

体幹・腰のケア②体幹捻転ストレッチ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#Q_IMG_3567)

姿勢
  1. 仰向け姿勢
方法
  1. 体幹を起点に脚を反対方向へ回し腰をひねる
  2. ゆっくりと息を吐きながら腰をストレッチ
回数

左右30秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 膝が床につくまでしっかり柔らかくなるまでストレッチでほぐしましょう
効果
  • 辛い腰が楽になる
  • 体幹の柔軟性アップ
  • 内臓の引き上げでウエストダウン
  • 腰骨のつまりをほぐす

当エクササイズ効果のある筋肉各種
#腰方形筋 #大腰筋 #脊柱起立筋

体幹のケア③体幹の側筋ストレッチ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#r_img_3709)

姿勢
  1. 横すわり姿勢
  2. 両手を頭上で組む
方法
  1. 左右へ息を吐きながらゆっくり倒す。
  2. 体幹を意識しながら、元の位置へ戻す
回数

左右6回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 呼吸に合わせるとストレッチ効果もあり柔軟性が高まる
効果
  • くびれを作る
  • 体幹を強化する
  • ぽっこりお腹解消
  • 左右の骨盤のバランスを改善

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#棘上筋 #小円筋 #大円筋 #肩甲下筋

体幹ケア④コブラのポーズ

コブラのポーズ (6)

姿勢
  1. ヨガマットなどの上に仰向けに寝ます。足は広めに開き、つま先は床につけます。
  2. 手のひらを肩の高さに床に置き、肘を身体に近づけます。指先は前を向け、掌は床にしっかりと押し付けます。
  3. 額を床につけ、首を伸ばして自然な姿勢を保ちます。
方法
  1. 息を吸いながら、両手を床から押し上げ、上半身を持ち上げます。このとき、肩の位置を下げ、胸を前に開けます。腕は伸ばし、掌から指先までがしっかりと床に付いていることを確認します。
  2. 胸を開いたまま、首を後ろに伸ばし、視線を天井方向に向けます。頭を上げすぎないように注意しましょう。首のストレッチを感じながら、快適なポジションで止めます。
  3. 呼吸を保ちながら、このポーズをキープします。深呼吸を心がけて、胸部の筋肉を伸ばしましょう。
  4. 息を吐きながら、ゆっくりと下半身と上半身を床に戻します。
  5. ポーズを離れたら、リラックスポーズや子供のポーズなどで休憩しましょう。
回数

15秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 肩を耳に対して引き上げないようにし、肩を下げて胸を開くことが重要です。
  • 背中に不快感や痛みを感じた場合は、ポーズを中止し、自分の体に合った範囲で行うことをおすすめします。
  • 妊娠中の場合や腰や背中の怪我を抱えている場合は、医師やヨガインストラクターの指導を受けることが重要です。
効果
  • 体幹、背中、胸の柔軟性向上: コブラのポーズは背中と胸部の筋肉を伸ばし、柔軟性を向上させます。これにより、姿勢が改善され、背中の緊張が緩和されます。
  • 脊椎のストレッチ: このポーズは脊椎に対して優れたストレッチを提供し、脊椎の健康を促進します。背骨を伸ばすことで、脊椎のカーブを調整し、背中の痛みを軽減することがあります。
  • 胸部の筋力強化: コブラのポーズは胸部の筋肉を強調的に鍛えます。これにより、胸部の筋力が向上し、胸部の形状を改善する助けになります。
  • 肺活量の向上: 胸を開いて深呼吸を行うことで、肺活量が増加し、酸素供給が向上します。これはリラックスやストレス軽減に役立ちます。
  • 腹部の強化: コブラのポーズは腹直筋(アブドミナル)を強化し、腹部のコアを安定化させます。コアの強化は姿勢をサポートし、腰痛の予防にも寄与します。
  • ストレス軽減: コブラのポーズはリラックスを促進し、ストレスを軽減するのに役立ちます。深呼吸と瞑想を組み合わせて行うことで、心と身体のリラックスが促進されます。
  • 胃腸の活性化: 背中を伸ばし、腹部を開くことで、消化器官の活動を活性化し、消化を改善することができます。
  • 姿勢の改善: コブラのポーズは背中のカーブを調整し、姿勢を改善するのに役立ちます。デスクワークなどで座りっぱなしの場合、姿勢が悪くなりがちですが、このポーズはその改善に寄与します。

安全と注意事項

デッドバグの安全と注意事項

デッドバグは、すべてのレジスタンスエクササイズと同様に、効果と安全性のために正しいフォームとテクニックを必要とします。

次の安全と注意事項は、デッドバグを正しく行い、怪我のリスクを減らすのに役立ちます。

  • 初心者から始める
    デッドバグエクササイズは腹筋やコアを鍛える効果的なエクササイズですが、初心者は腰や背中に負担をかける可能性があるため、適切なフォームをマスターする前に高度なバリエーションに進まないように注意してください。
  • 正しいフォームを確保
     腕と脚を交互に動かす際、背中や腰が床から浮かないようにし、腹筋をしっかりと使ってコアを安定させます。腰や背中のアーチを作らないようにしましょう。
  • 呼吸に注意
    デッドバグエクササイズを行う際、正しい呼吸を確保しましょう。通常、腕と脚を伸ばすときに吸い込み、曲げるときに吐き出すのが良いです。
  • 適切な進行
    デッドバグエクササイズは無理なく進行しましょう。無理な力を入れて行うと怪我のリスクが高まります。適切なセット数とレピティション数を選び、徐々に難易度を上げていくことを考えてください。
  • 痛みや不快感に注意
    エクササイズ中に痛みや不快感を感じた場合、即座に停止し、トレーナーや医師に相談しましょう。姿勢やフォームが正しいかどうかを確認し、怪我を予防するために注意してください。
  • ケガのリハビリテーション: 過去に腰や背中の怪我を経験した人は、デッドバグエクササイズを行う前に医師や理学療法士の指導を受け、怪我のリハビリテーションに適しているかどうかを確認しましょう。
  • 監督された環境で行う
    特に初めてデッドバグを試す場合、トレーニングセッションでトレーナーの監督を受けるか、安全な環境で行うことをお勧めします。

よくある質問

デッドバグのよくある質問

avatar

質問

デッドバグエクササイズはどの部位を鍛えるのですか?

avatar

北野 優旗

デッドバグエクササイズは主に腹筋とコアを鍛えるのに効果的です。特に、直腹筋(アブドミナル)と腹斜筋、深層の横隔膜を強化し、背中と腹部の安定性を向上させます。


avatar

質問

デッドバグエクササイズを行う際、何に注意すべきですか?

avatar

北野 優旗

デッドバグエクササイズを行う際には、以下の点に注意してください:

  • 正しいフォームを維持することが重要です。背中や腰が床から浮かないようにし、腹筋を使ってコアを安定させましょう。
  • 呼吸に注意しましょう。通常、腕と脚を伸ばすときに吸い込み、曲げるときに吐き出すのが良いです。
  • 痛みや不快感を感じたら即座に休憩し、怪我を予防しましょう。
  • 初心者は無理な負荷をかけないようにし、徐々に難易度を上げていきます。

avatar

質問

デッドバグエクササイズのバリエーションはありますか?

avatar

北野 優旗

はい、デッドバグエクササイズにはいくつかのバリエーションがあります。例えば、重りを使ったり、脚を床から持ち上げたりすることで難易度を調整できます。また、ボールを使用することで安定性を高めることもできます。


avatar

質問

デッドバグエクササイズはどのようにトレーニングプログラムに組み込むべきですか?

avatar

北野 優旗

デッドバグエクササイズは、コア強化の一部としてトレーニングプログラムに組み込むことができます。通常、コアトレーニングの一環として週に2〜3回行うことがおすすめです。トレーニングセッションの最初や最後に取り入れることが一般的ですが、個々のトレーニング目標に合わせて調整することができます。


avatar

質問

デッドバグエクササイズを行うことでどのような効果が得られますか?

avatar

北野 優旗

デッドバグエクササイズを定期的に行うことで、以下のような効果が得られます:

  • 腹筋とコアの強化
  • 姿勢の改善
  • 腰痛の予防と軽減
  • 腹部の安定性の向上
  • スポーツや日常生活のパフォーマンス向上

 

avatar

北野 優旗

今回のブログ記事はいかがだったでしょうか?ご意見ご感想を頂ければ幸いです。今後の情報発信における励みになります!心よりお待ちしております。
※お名前はニックネームで大丈夫です。お気軽にお寄せください。

\ 記事の文章、画像、動画の引用フリーです /

北野 優旗

『QITANOカラダづくりラボ』運営 / 著書。1982年1月生。順天堂大学にてスポーツ健康学を学び、保健体育教員資格取得。中学・高校・大学では陸上競技で全国2位の実績。身体均整法を取得し、整体の実技、セルフケアトレーナーを取得。2007年 三豊市にきたの均整院を開業。2015年 美脚・骨盤エクササイズグッズ「スタイルアップレグール」を開発販売。当サイトはトレーナー、整体師としての経験を基にコンテンツ情報を配信しています。
執筆・運営者「北野 優旗」のプロフィールへ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Google Yahoo!QITANOキタノ」で検索 /

QITANO 検索

  

QITANO STORE|レグール公式

ブログを読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【画像有】野田クリスタルの筋肉革命の筋トレ秘話!芸人が築いたマッチョボディの秘密

  2. 【画像有】西島秀俊の筋肉美!その魅力と秘密のトレーニング術を徹底解剖

  3. 【画像有】稲葉浩志の筋肉美の秘密!年齢を超えたボディメイクの極意

  1. スタイルアップ レグール|LEGOOL®使い方、効果を開発者の北野が解説

  2. 肩の力を抜く3つの方法と脱力するコツでリラックス効果

  3. 女性の体脂肪率30%台に特化したダイエット方法《保存版》

SEOに強く、使いやすい。
さらに洗礼されたデザイン。
QITANO-TCDテーマ「EVERY」レスポンシブデザイン - w300

月間10万pvの集客を達成した当サイトのWordPressテーマ「EVERY」がすごい!

QITANO STORE|レグール公式

QITANO開発!国立大学と共同研究
家トレ3分!骨盤×O脚×痩せる×ヒップアップ
QITANO開発レグール紹介記事