サイドレイズの効果的なやり方|肩の三角筋と僧帽筋を鍛えるトレーニング

北野 優旗北野 優旗

#骨盤ダイエット #O脚 #ヒップアップ #産後に #大学共同研究 #プレゼントに

QITANO STORE|レグール公式

サイドレイズ

サイドレイズ
Side Raise

【概要】
別名

ショルダーフライ(shoulder fly)/ダンベルラテラルレイズ(Dumbbell Lateral Raise)

ターゲット

メイン:三角筋僧帽筋
サブ:上腕三頭筋

レベル

初級から中級

必要器具
  • ダンベル

サイドレイズの基本的な方法と正しいフォーム・効果を高めるやり方のコツ・安全と注意事項・応用編(他の方法・初心者・女性でもできる方法)について詳しく解説していきます。

またサイドレイズは別名ショルダーフライ(shoulder fly)やダンベルラテラルレイズ(Dumbbell Lateral Raise)とも言われ、本記事では名前を統一して、「サイドレイズ」で解説していきます。
SNSやブログ等で紹介してもらえるとうれしいです。

サイドレイズ基本的なやり方

基本的な方法

 タップしてフィットネス動画を見る

サイドレイズは、ダンベルがあれば自宅でもできるトレーニングです。

気軽にできるのがメリットですが、一方で、ちょっとしたやり方の違いで効果がアップしたり、効果が薄れたり、肩を痛めてしまう可能性もあるため、しっかりとフォームをマスターしましょう。

では、フォームと動作の正しいやり方をチェックしてみましょう。

スタートポジション

サイドレイズのスタートポジション

サイドレイズのスタートポジション

直立でも、ベンチ台に座っても行うことができますが、ここでは直立姿勢で行う場合の方法をお伝えします。
肩幅ほど足を開いて直立姿勢。

両手にダンベルを持ちます。
腕を垂らした状態からスタートします。

動作手順

サイドレイズの動作手順

  1. 手の甲を天井に向けるように、ダンベルを引き上げます。
  2. 若干肘関節を曲げても良いですが、曲げ過ぎには注意しながら肩の高さまで挙上します。
  3. 肩の高さまで挙げたら、1秒程度停止します。
  4. 肘を伸ばしたまま、ゆっくり下ろしスタートポジションへ返ります。
  5. これを繰り返します。

呼吸

ダンベルを上げる時に息を吐き、下ろす時に吸うように意識します。

回数・セット数・重量

ダンベルの重さ、回数、セット数

初心者の方は、上げ下げを10回を1セットとし、これを3セット行います。

慣れていない場合は無理をせず、軽めの重さで設定したり、回数を少なくしてください。
正しいフォームを意識して徐々に慣れていくことが大切です。
慣れてきたら、以下のように「総負荷量」で筋肥大を目指しましょう。

ちなみにですが、私の場合ですとサイドレイズは、以下のような総負荷量の回数でセットを組んでいます。

中級者以上の参考「総負荷量」
(回数・重量・セット数)
1セット12RM
2セット9RM
3セット6RM
4セット3RM
5セット6RM
6セット18RM

※「RM」とはRepetition Maximum(最大反復回数)の略語。
ある一定の重さに対し、何回反復できるかにより、自分の限界となる運動強度を判断する方法。

セット間のインターバル休憩時間については、こちらの記事も参考にしてください。

筋トレの頻度は週2を目安に行うことで筋肥大効果が得られます。

サイドレイズの重量の目安

それぞれ、以下のレベルの人を対象して、重量の目安表を示します。

  • 初心者:1ヶ月以上トレーニングした人
  • 初級者:6ヶ月以上トレーニングした人
  • 中級者:2年以上トレーニングした人
  • 上級者:5年以上トレーニングした人
  • エリート:アスリート

なお、こちらのデータは海外のサイト「STRENGTH LEVELストレングス レベル (強度レベル)」を参照しました。また、こちらの数値は正しいフォームで1回だけ挙げられる最大重量(1RM)を示しています。
自分の体重とウェイトトレーニングの経験から、サイドレイズ重量の目安がわかります。

男性の体重別サイドレイズ基準(kg)

ダンベルの重量は1つのダンベル用で、バーの重量を含みます。通常は2 kg /4.4lbです。

体 重初心者初級者中級者上級者エリート
5015101827
5526111929
6026122030
6537132232
7038142333
7548152434
8049162536
85410172637
90510182738
95511182839
100611192940
105612203041
110712213142
115713213243
120713223244
125814233345
130814233446
135815243547
140915243548
女性の体重別サイドレイズ基準(kg)

ダンベルの重量は1つのダンベル用で、バーの重量を含みます。通常は2 kg /4.4lbです。

体 重初心者初級者中級者上級者エリート
402471117
452481217
502581318
552581319
603591419
653591420
7036101520
7536101521
8036101521
8536111622
9047111622
9547111622
10047111723
10547121723
11047121723
11548121824
12048121824

サイドレイズの効果を高めるコツ

サイドレイズの効果を高めるコツ

サイドレイズはダンベルさえあれば、パーソナルトレーナーもなしで、自宅でも行えるトレーニングです。

しかし、きちんとコツを押さえておかないと、せっかくのトレーニングの効果が下がってしまうこともあります。

コツさえ覚えておけば、自分でも正しいフォームで鍛えられます。

コツ①背筋をまっすぐに

サイドレイズは背筋をまっすぐに伸ばす

直立で行う場合も、ベンチ台で座位で行う場合でも、背中が丸くなったり、反ったりして行わないようにしましょう。
背中が丸くなると、背中の肩甲骨周りの菱形筋や僧帽筋によくない負荷がかかってしまいます。

また腰や背中を反った状態で行うと、腰によくない負荷がかかってしまいます。
正しく、三角筋や僧帽筋を肥大化させるためには、体をまっすぐにして、フォームがくずれないように気をつけましょう。

もし、崩れてしまう場合は、重量を軽くしたり、回数を減らして行いましょう。

コツ②首と肩を縮めない

サイドレイズは肩と首を縮めない

無理やり持ち挙げようとして、首と肩に力が入った持ち上げ方はよくありません。
首をすくめるようにして、首と肩を縮めて持ち上げると首の前の筋肉(胸鎖乳突筋)に力が入ることによって顔が前に出てしまいます。

正しいフォームのコツはアゴを引いて、首を縮めず伸ばしたまま三角筋と僧帽筋を収縮させて持ち挙げましょう。
何度も言いますが、体力に合わせた重量設定を行いましょう。

効果と発達する筋肉部位

サイドレイズの効果と発達する筋肉部位

サイドレイズの効果と発達する筋肉部位

サイドレイズは、狙う筋肉がピンポイントで定まっているので、目的意識がはっきりしやすいです。

その効果をチェックしてみましょう。

肥大化部位三角筋、僧帽筋が発達

三角筋

三角筋

三角筋僧帽筋の部位や働きについての詳細記事は以下を参考にしてみてください。

効果①メロン肩のように三角筋を大きくする

メロン肩(大きく丸く肥大化)

反復してトレーニングを重ねることができれば、メロン肩のように大きく丸い肩を作ることが出来ます。
肩幅が狭くて悩んでいたり、体格を大きく見せたいと思う方には最適なトレーニング効果が得られます。

三角筋は、前部、中部、後部に分かれて肩関節に位置しています。
サイドレイズは三角筋全体を鍛えることができますが、特に中部を強く刺激して筋肥大をすることが出来ます。

あと、前部はフロントレイズ、後部はリアレイズなど目的に合った種目を取り入れることでさらに大きな三角筋をつくることが出来ます。

効果②逆三角形の体型

逆三角形のシルエット

三角筋が肥大化することで肩が大きくなり、結果として肩幅が広くなります。
肩幅が大きくなるということは、シルエットが逆三角形を作ります。

もちろん背中を鍛えると、より一層逆三角形を強調する体型になりますが、三角筋の肥大は肩を大きく見せることができます。

効果③肩を使うスポーツでパフォーマンス向上

野球(ピッチャー)の肩

多くのスポーツにおいて、肩の動き、パワー、スピードが重要となります。
肩の筋力が高まると、瞬間的な強い負荷に対応でき、高いパフォーマンスで競技に臨むことができます。

例えば、野球のピッチャーで考えてみましょう。
足を大きく前後に広げたスタンスから腰の回転を作り出し、強靭な肩でしなるように腕を振りボールに力を伝えます。
もし、肩の筋力が弱いと腰の回転から腕の振りへ繋ぐ縦回転が崩れてしまいます。

鋭いスピードは出せず、コントロールもブレてきてしまうでしょう。
肩の筋力を高めることで、パワー、スピード、ケガの予防につながります。
以下のような肩を使うスポーツを行っている方は、今回ご紹介するサイドレイズをトレーニングメニューに取り入れていきましょう。

サイドレイズトレーニングを推奨するスポーツ
  • 野球
  • 陸上投擲種目(やり投げ、砲丸投げ、円盤投げ、ハンマー投げ)
  • 水泳
  • 水球
  • ハンドボール
  • ソフトボール
  • バレーボール
  • バドミントン
  • バスケット
  • 格闘技  等

応用編

サイドレイズを応用したやり方もご紹介します。
三角筋や僧帽筋を違った角度で攻めたい方はぜひこちらのトレーニング種目も取り入れてみましょう。

また、女性や初心者で筋力がない方でも行える鍛え方もあります。

応用①座りながらサイドレイズ(三角筋)

ベンチ台などに座りながら、サイドレイズを行います。
ベンチに座りながら行うメリットは、姿勢をきれいに保ちながらターゲット部位(三角筋)を集中的にきたえることができます。

座りながらサイドレイズ

座りながらサイドレイズ

姿勢
  1. サイドに適した重さのダンベルを用意します。
    慣れていない場合は、軽めの重さから始めるようにしましょう。

  2. ベンチ台を準備し、インクラインベンチでシートの角度を70度に設定して、もたれて座ります。
  3. 両手にダンベルを持ちます。
方法
  1. 肘を若干ゆるませたまま、ダンベルを持った手を真横へ持ち上げます。
  2. 肩の高さまでダンベルを挙げたら、一瞬静止します。
  3. ゆっくりスタートポジションまで下します。
  4. これを繰り返し行います。
回数

10回×3セット (初心者向け)
中級者からは、総負荷量トレーニングで筋肥大を行います。

ポイント
  • 肘を曲げ過ぎない、伸ばし過ぎないようにダンベルを肩の位置まで持ち挙げます。
  • 持ち挙げるときにスピードを意識し、下すときにゆっくり動作しましょう。
  • 腰や脚を使って反動をつけないようにしましょう。
効果
  • 三角筋前部が大きくなり、メロン肩の形成に役立つ
  • 三角筋が肥大化する分、肩幅が広くなる
  • 肩関節をサポートする
  • 肩を使うスポーツの機能向上
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    メイン:三角筋前部
    サブ:三角筋中部、大胸筋、前鋸筋

応用②ダンベルフロントレイズ(三角筋前部)

フロントレイズは三角筋前部をターゲットとしたレイズの応用。
肩の前を大きくしたい場合に有効的な筋トレです。
大胸筋前鋸筋も補助筋として鍛えることができます。

フロントレイズ

フロントレイズ

姿勢
  1. フロントレイズに適した重さのダンベルを用意します。
    慣れていない場合は、軽めの重さから始めるようにしましょう。

  2. まず両手にダンベルを持ちます。
    手の甲を前に向けた状態がスタートポジションです。

方法
  1. 肘を伸ばしたまま、ダンベルを持った手を前方へ持ち上げます。
  2. 肩の高さまでダンベルを挙げたら、一瞬静止します。
  3. ゆっくりスタートポジションまで下します。
  4. これを繰り返し行います。
回数

10回×3セット (初心者向け)
中級者からは、総負荷量トレーニングで筋肥大を行います。

ポイント
  • 肘を曲げ過ぎないようにダンベルを肩の位置まで持ち挙げます。
  • 体を反らし過ぎないように体幹で姿勢を維持しましょう。
  • 持ち挙げるときにスピードを意識し、下すときにゆっくり動作しましょう。
  • 腰や脚を使って反動をつけないようにしましょう。
効果
  • 三角筋前部が大きくなり、メロン肩の形成に役立つ
  • 三角筋が肥大化する分、肩幅が広くなる
  • 肩関節をサポートする
  • 肩を使うスポーツの機能向上
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    メイン:三角筋前部
    サブ:三角筋中部、大胸筋、前鋸筋

ダンベルフロントレイズのトレーニング内容についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考に読んでください。

応用③ダンベルフロントレイズ交互(三角筋)

通常のダンベルフロントレイズを左右交互に持ち挙げる方法で三角筋前部を鍛える

フロントレイズ交互

ダンベルフロントレイズ交互

姿勢
  1. 直立姿勢
    ※ベンチ台等に座りながら、でもOK
  2. 適した重さに調節したダンベルを準備し、順手の持ち方で構える
方法
  1.  片方の腕から腕(ダンベル)を前に持ち上げ、肩の高さで一瞬停止する
  2. ゆっくり下ろす。
  3. 次に反対の腕(ダンベル)も同様に肩の高さまで持ち上げ、ゆっくり下ろす。
  4. これを左右交互に繰り返す
回数

左右交互に12回×3セット (セットの間隔は1分程あける・初心者向け)
中級者からは、総負荷量トレーニングで筋肥大を行います。

ポイント
  • 肩の高さ以上に持ち上げる必要はない。
  • 肘が曲がらないように持ち上げる。
  • ダンベルを持ち上げる際に、体を反らさないように気を付ける。
  • ダンベルの持ち方を順手、逆手、縦の3通り工夫しながら三角筋を鍛えることができる。
  • 脚や腰で反動をつけて持ち上げないようにしましょう。
効果
  • 三角筋(前部)が筋肥大化
  • 肩幅が広く見える
  • 肩関節のサポート力アップ
  • 肩を使うスポーツでパフォーマンス向上
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    #三角筋(前部) #大胸筋 #前鋸筋

応用④バーベルフロントレイズ(三角筋前部)

バーベルを用いたフロントレイズ。ダンベルに比べて両手で持つため、安定したトレーニングが可能です。

バーベルフロントレイズ

バーベルフロントレイズ

姿勢
  1. 直立姿勢
  2. 適した重さに調節したバーベルを準備し、順手の持ち方で構える
方法
  1. バーベルを肩の高さまで体の前に引き挙げます。
  2. 肩のラインで一時停止。
  3. ゆっくり下ろします。
  4. これを繰り返します。
回数

10回×3セット (初心者向け)
中級者からは、総負荷量トレーニングで筋肥大を行います。

ポイント
  • 基本的な姿勢はダンベルフロントレイズと同様です。
  • ダンベルと比べて、両手で支えながら行えるため、安定したトレーニングが可能です。
  • 肩の高さ以上に持ち上げる必要はありません。
  • 肘が曲がらないように持ち上げます。
  • ダンベルを持ち上げる際に、体を反らさないように気を付けます。
  • 脚や腰で反動をつけて持ち上げないようにしましょう。
効果
  • 三角筋(前部)が筋肥大化
  • 肩幅が広く見える
  • 肩関節のサポート力アップ
  • 肩を使うスポーツでパフォーマンス向上
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    #三角筋(前部) #大胸筋 #前鋸筋

応用⑤インクラインサイドレイズ

インクラインサイドレイズ

インクラインサイドレイズ

姿勢
  1. スタートポジョンのポイントは姿勢を安定させることですが、そのためにもインクラインベンチの角度を正しく設定することが重要です。
    これはトレーニング中に筋肉にかかる負荷とも関わり、トレーニングの効果そのものにも関わってくるとても大きな部分です。

    インクラインベンチを斜めに倒した状態にするわけですが、角度が浅いほど負荷が大きくなります。
    基本的には30~60度の範囲内です。ダンベルの重さだけでなく、この角度でも負荷を調節できるため、自分に合った重量と角度を見つけましょう。

    その上で、本来なら座る部分に膝立ちになり、体の側面を背面につけます。
    そして、背面につけたほうの腕をシートの後ろに回して、体を支える姿勢をとります。
    この姿勢で、頭から座面に膝立ちになった膝まで、まっすぐになるよう心がけてください。

方法
  1.  スタートポジションの姿勢から、ダンベルを上へと持ち上げていきます。
  2. トップポジションからゆっくりと下げていきます。

回数

10回×3セット (セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  •  反動をつけないように気をつけることが第一で、ダンベルを頭上まで掲げるのではなく、途中で止める。
  • この際も、ダンベルを重力で落とすのではなく、筋肉でしっかりコントロールしながら下ろす。
  • 胸を張った姿勢で行う。
  • 肩甲骨を意識して行う。
  • 肘を伸ばしすぎないようにする。
効果
  • 肩の三角筋が発達する
    特に、三角筋の中部と後部の筋肥大
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    #三角筋 #僧帽筋

インクラインサイドレイズのトレーニング内容についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考に読んでください。

応用⑥初心者や女性でもダンベルの重量を調節すればOK

女性向けサイドレイズ

女性や初心者でもダンベル負荷を小さくすることで三角筋を鍛えることが出来ます。

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_IMG_3732)

姿勢
  1. ダンベル1kg~3kgを両手に持って直立姿勢
方法
  1. ダンベルを持った腕を真横から引き上げる
  2. 肘が曲がらないように、伸ばしたまま肩の高さまで上げる
回数

10秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 肩の高さまで持ち上がる重さで行いましょう
  • 体がぶれないように正しいフォームを心がけましょう。
  • 脚や腰で反動をつけて持ち上げないようにしましょう。
効果
  • 肩の三角筋を鍛えて強くする
  • 肩幅を作る
  • 肩の力を強化する
  • 上半身ダイエット

ストレッチ効果のある筋肉各種
#三角筋

おすすめの器具

サイドレイズを行うにあたって以下の器具が必要です。
その中でも私が使ってよかったと実感している器具を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

★筋肉の名称★で必要な器具

ダンベル

固定式ダンベル

固定式ダンベル

ダンベルは、重さが固定式のダンベル可変式ダンベルがあります。
私が使用しているのは、可変式ダンベルです。

サイドレイズは、同じ三角筋を鍛えるダンベルベンチプレスより軽い重量で筋トレすることになります。
また部位や方法によって重さが変わり、複数の重さが必要になります。

総負荷量」トレーニングにおいても重量負荷の増減は欠かせません。

そこで便利なのが可変式ダンベルです。

可変式ダンベル

可変式ダンベル

可変式のダンベルは簡単に重さを調節でき、複数のダンベルを置く必要がないので省スペース省コストです。
自宅ジムをする方にはおすすめのダンベル器具です。

可変式ダンベルのおすすめも下の記事で紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

ベンチ台(インクラインベンチ)

可変式ベンチ台

インクラインベンチ(可変式)

立てったまま、サイドレイズをすることもできますが、座って行うサイドレイズも可能です。
メリットは、腰や脚で反動がつけられないため、本来鍛えたい場所(三角筋)を正しい姿勢で集中してトレーニングすることが出来ます。

サイドレイズベンチに座りながら

ベンチに座りながらサイドレイズ

ベンチ台もインクラインベンチ(可変式)が便利です。
ベンチ台の角度が調節できる方が汎用性があり、さまざまなトレーニングに活かすことができます。

可変式ベンチ台の調整

可変式ベンチ台の調整

インクラインダンベルフライ ・デクラインベンチプレスのような下に傾斜をつけて、大胸筋下部をピンポイントに鍛えることができます。

自宅ジムをする方には下へ傾斜ができるインクラインベンチ(可変式ベンチ台)は、必須ですね。
インクラインベンチのおすすめも下記の記事で紹介していますので、こちらもチェックしてみてください。

グリップグローブ

ダンベル使用の際はグリップグローブがおすすめ

ダンベル使用の際はグリップグローブがおすすめ

器具を使う際に、グローブの着用を推奨しています。
グリップグローブは器具との滑りを防止してくれるため、安全に筋トレに励むことができます。

また、グリップ力が高いグローブをつけることで、余分な握力を使わず、狙った筋肉へトレーニングすることができます。

そして、何より手の平を守ってくれます。
グリップグローブを使わずに、筋トレや鉄棒などを行っていると、マメが出来たり、指や手の平の皮が硬くなってしまいます。

グリップグローブ

おすすめのグリップグローブ

安全性と機能性を考えてグリップグローブを使用した筋トレをおすすめします。
お手頃で丈夫なグリップグローブのおすすめも紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

トレーニング後のケア

トレーニング後のケア

トレーニング後のストレッチケアも大切です。
疲労を残さないことが、長く続けられる秘訣です。

ケア方法として、マッサージとストレッチの順番もポイントです。
基本的にマッサージを行ってから、ストレッチをした方が筋肉はほぐれます。

急に筋トレで縮んだ筋肉を伸ばすより、一旦、手でマッサージをしたりフォームローラーを利用してほぐしてから、ゆっくりストレッチで伸ばしていきましょう。

今回ご紹介したトレーニングは、主に【肩】の筋肉です。
サイドレイズをした後の肩をしっかりケアしておきましょう。

肩・背中のケア①ローラーを使って僧帽筋の筋膜リリース

サイドレイズは、三角筋以外にも、僧帽筋上部なども鍛えることが出来ます。
背中の僧帽筋も鍛えた後のケアを行いましょう。

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#Q_IMG_3570)

姿勢
  1. 背中にフォームローラーをはさみ仰向け姿勢
方法
  1. 両手を頭の後ろで手を組む
  2. 背中のフォームローラーを転がし凝りをほぐす
回数

5往復×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 極力チカラを抜き、息を吐きながら行うことでほぐれる効率が高まる
効果
  • 丸まった背中を正しい姿勢に改善
  • 背中の疲れ解消
  • 背骨の弾力を作る
  • 脊髄反射作用を高める

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#最長筋

avatar

北野 優旗

セルフでほぐすのにはグリッドフォームローラーがおすすめです!
カラダの部位に合わせていろいろな使い方ができて、気持ちいいです!

背中の筋膜リリース!ローラーストレッチで背骨の弾力性を高める

背中をほぐす筋膜リリース

グリッドフォームローラー本体・付属品

グリッドフォームローラー

使い方、特徴、機能性など、もっと詳しく商品を知りたい方は、下のページで紹介していますので、参考に読んでみてください↓↓↓

胸のケア②三角筋を伸ばすストレッチ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#95)

姿勢
  1. 座りながらでも直立姿勢でもOK
方法
  1. 右腕の肘を左腕でつかみ引き寄せる
  2. 顔を右方向に向けて首をねじることで、三角筋に張力が働き伸びる
  3. 反対も同様に行う
回数左右15秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)
ポイント
  • 顔を曲げる動作を合わせるとより三角筋が伸びる
  • ゆっくりと息を吐きながら行う
効果
  • 三角筋が伸びる
  • 肩の緊張がほぐれる
  • 肩周辺の血行促進
  • 肩が楽になる

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#三角筋後部

背中のケア③僧帽筋上部を伸ばすストレッチ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#61)

姿勢
  1. 直立でも座位姿勢でも可能
    座位の場合は背もたれのない椅子を使うか、正座で行いましょう。
方法
  1. 左肩の肩甲下筋をほぐすこととして
    左腕を背中に回す
  2. 右手を左肩のコリを感じる部分に右手四指を当てる
  3. 首を横に倒し、前後に揺らす
回数

30秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)
反対側も同様に行いましょう

ポイント
  • 気持ちいいと感じるくらいに首を横や前後に動かしましょう
効果
  • 肩甲骨の裏にある肩甲下筋を浮きだたせてほぐすことができる
    腕を背中に回すことで肩甲骨と肋骨がはがれるため可動域が広がる

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#僧帽筋 #肩甲挙筋 #棘上筋 #上後鋸筋

安全と注意事項

サイドレイズの安全と注意事項

サイドレイズは、すべてのレジスタンスエクササイズと同様に、効果と安全性のために正しいフォームとテクニックを必要とします。

次の安全と注意事項は、サイドレイズを正しく行い、怪我のリスクを減らすのに役立ちます。

  • 初心者の方は、特に安全面を考慮して軽いダンベルから始めて、肩関節に不必要なストレスをかけないようにします。
  • 肘をわずかに曲げて、適切な動きができるように肘をロックしたままにします。
  • 動きを制御し、下に下ろした際にダンベルをカチンと叩かないようにしてください。ゆっくりと集中してエクササイズを行います。
  • 直立して行うのが不安定だと思う場合は、ベンチ台などに座りながら行うように工夫しましょう。
  • サイドレイズ中に痛みや不快感を感じる場合は、運動を中止してください。 
  • 汗などで滑らないように、グリップを使用することをおすすめします。
  • 反動をつけて持ち上げないように気を付けましょう。

avatar

北野 優旗

今回のブログ記事はいかがだったでしょうか?ご意見ご感想を頂ければ幸いです。今後の情報発信における励みになります!心よりお待ちしております。
※お名前はニックネームで大丈夫です。お気軽にお寄せください。

\ 記事の文章、画像、動画の引用フリーです /

北野 優旗

『QITANOカラダづくりラボ』運営 / 著書。1982年1月生。順天堂大学にてスポーツ健康学を学び、保健体育教員資格取得。中学・高校・大学では陸上競技で全国2位の実績。身体均整法を取得し、整体の実技、セルフケアトレーナーを取得。2007年 三豊市にきたの均整院を開業。2015年 美脚・骨盤エクササイズグッズ「スタイルアップレグール」を開発販売。当サイトはトレーナー、整体師としての経験を基にコンテンツ情報を配信しています。
執筆・運営者「北野 優旗」のプロフィールへ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Google Yahoo!QITANOキタノ」で検索 /

QITANO 検索

  

QITANO STORE|レグール公式

ブログを読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【画像有】野田クリスタルの筋肉革命の筋トレ秘話!芸人が築いたマッチョボディの秘密

  2. 【画像有】西島秀俊の筋肉美!その魅力と秘密のトレーニング術を徹底解剖

  3. 【画像有】稲葉浩志の筋肉美の秘密!年齢を超えたボディメイクの極意

  1. スタイルアップ レグール|LEGOOL®使い方、効果を開発者の北野が解説

  2. 肩の力を抜く3つの方法と脱力するコツでリラックス効果

  3. 女性の体脂肪率30%台に特化したダイエット方法《保存版》

SEOに強く、使いやすい。
さらに洗礼されたデザイン。
QITANO-TCDテーマ「EVERY」レスポンシブデザイン - w300

月間10万pvの集客を達成した当サイトのWordPressテーマ「EVERY」がすごい!

QITANO STORE|レグール公式

QITANO開発!国立大学と共同研究
家トレ3分!骨盤×O脚×痩せる×ヒップアップ
QITANO開発レグール紹介記事