上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)ストレッチ方法・起始停止・作用

北野 優旗北野 優旗

#骨盤ダイエット #O脚 #ヒップアップ #産後に #大学共同研究 #プレゼントに

QITANO STORE|レグール公式

avatar

北野 優旗

こんにちは、身体均整師&パーソナルトレーナーの北野です。
今回は 筋肉名称大全集 の【上腕三頭筋】についてご紹介します。

上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)機能解剖学図・起始停止・働き

上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)機能解剖学図・起始停止・働き

【名称】上腕三頭筋
【よみ】じょうわんさんとうきん
【英語名称】Triceps

《上腕三頭筋のストレッチ方法》肘の伸展を軽くし二の腕のたるみを引き締め解消

さっそくストレッチを始める

多くの女性が気になるのが二の腕のたるみです。実はこの二の腕のたるみ、上腕三頭筋という筋肉の衰えが関係していることをご存じでしょうか。上腕三頭筋をストレッチでしっかりほぐしておくことにはさまざまなメリットがありますので、まずは上腕三頭筋についてその位置や働きを理解し、それから具体的なストレッチ方法を見ていきましょう。

上腕三頭筋とは

上腕三頭筋は二の腕の後ろにある筋肉です。具体的にどこに位置しており、どんな働きを担っているのかをチェックしておきましょう。

上腕三頭筋の解剖図を動画で簡単解説

【消音】タップして動画を見る(#10)

上腕三頭筋の位置(起始停止)

上腕三頭筋は腕の外側に位置しており、上腕二頭筋上腕筋と対で語られることの多い筋肉です。実は二の腕で最大の体積を持つ筋肉で、詳しくは長頭と2種類の短頭から構成されています。体を後ろから見て、腕を下ろした状態で体側に位置するのが長頭、腕の外側に位置するのが短頭です。短頭は外側頭と内側頭とさらに2つに分かれています。二の腕の出っ張っている部分が外側頭で、肘の近くの筋肉が内側頭です。男性でたくましい腕をしている人は、実はこの上腕三頭筋がしっかり鍛えられています。女性が鍛えても仕方ないと思うかもしれませんが、腕のなかで最大の体積を持つ筋肉なので、トレーニングやストレッチで強くしなやかにすることでさまざまなメリットがもたらされるのです。

起始

長頭: 肩甲骨関節下結節
外側頭: 上腕骨橈骨神経溝上外側
内側頭: 上腕骨橈骨神経溝上内側

停止

尺骨肘頭

動脈

上腕深動脈

神経

橈骨神経及び腋窩神経(長頭)

作用

前腕の伸展, 長頭:上腕の内転

拮抗筋

参考書籍筋の起始停止・作用・神経・動脈・モーターポイントを参考にした「図説 筋の機能解剖

上腕三頭筋の作用

上腕三頭筋は肩の関節から肘の関節にかけてつながっている筋肉ですので、肘と肩の動きで大きな役割を果たしています。たとえば、肘を伸ばす時には上腕三頭筋が収縮し、肘を曲げる時には逆に伸展しています。また、上腕三頭筋のなかでも肩関節の動きにかかわるのが長頭です。烏口腕筋などと連動し腕を体の内側に持っていく動作(内転)と、腕を体の後方に下げる動作(伸展)の時の肩関節と長頭が対応しています。

上腕三頭筋の肘の伸展動作を動画で簡単解説

肘の伸展(上腕三頭筋)

【消音】タップして肘の伸展動作を見る

肘の伸展動作では上腕三頭筋の他に、三頭筋、肘筋なども連動して肘の伸展動作を行います。
※参考:Muscle Premium – Visible Body

おすすめ書籍私がおすすめする参考書籍です。ぜひ興味のある方はご覧ください。

上腕三頭筋ストレッチのメリット

上腕三頭筋は男性が鍛える部位というイメージがありますが、女性もストレッチやトレーニングでケアしてあげることで、さまざまなメリットが生まれます。ここでは、上腕三頭筋のストレッチがどのようなメリットをもたらすのかを見ていきましょう。

メリット二の腕のたるみ改善

二の腕のたるみが気になる女性は多いのではないでしょうか。腕の後ろの肉がたぷたぷする様子を振り袖になぞらえて「振り袖肉」などと言うこともありますが、ここのたるみが気になって半袖やノースリーブが着れないとお悩みの女性は少なくないはずです。

二の腕のたるみ改善

二の腕のたるみ改善

実は、二の腕のたるみは上腕三頭筋と関係しています。上腕三頭筋が衰えると、二の腕がたるんで見えるだけでなく、全体的に太っているかのように見えるのもデメリットです。上腕三頭筋をしっかりストレッチすることで、こうしたたるみを改善できます。また、体積の大きな筋肉ですので、ストレッチに加えて少しトレーニングするだけで、さらに引き締まって見えるようになるでしょう。

メリット猫背姿勢の解消

上腕三頭筋が凝って固くなった状態、つまり、筋肉の柔軟性が低下した状態のままだと、見た目だけでなく体にも悪い影響が及びます。その代表的な症状が猫背です。上腕三頭筋が緊張すると、肩甲骨が外転して背中が丸まってしまいやすくなります。

姿勢改善

姿勢改善

それがいわゆる猫背であり、猫背の状態が続くと肩甲骨周りの筋肉にもストレスがかかってガチガチに肩が固まるのです。上腕三頭筋をストレッチで柔らかくすると肩関節が動きやすくなり、辛い肩や猫背の解消が期待できます。

メリット腕の押す力をケア

砲丸投げ プッシュする筋肉

砲丸投げ プッシュする筋肉

腕をプッシュする筋肉でもあるため、さまざまなスポーツでも上腕三頭筋のストレッチは欠かせません。例えば砲丸投げ、ボクシング、バスケット(シュートモーション時)など。
脚や腰からのパワーをモノに伝えたり、相手に与えたりするための最後の動きとして必要不可欠な筋肉をケアすることで競技パフォーマンスの向上を高められるのです。

上腕三頭筋のストレッチ方法

 動画で分かりやすくストレッチ方法を解説

硬くなった腕の後ろ(上腕三頭筋)のストレッチ

【消音】タップしてフィットネス動画を見る (#58)

姿勢
  1. 立ちながら、座りながらどちらの姿勢でも可能
方法
  1. 左の上腕三頭筋をストレッチする場合反対の右手で左肘を後頭部側を通してセットする
  2. ゆっくり、肘が下へ押し当てて伸ばす
  3. さらに腰を真横に倒し、脇腹~三角筋後部~上腕三頭筋に張力を与えてストレッチする
回数

左右5回ずつ×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 体を横に倒す時は腰から曲げて行うようにしましょう
  • 動作は、ゆっくりと行い息を吐きながら行うとより効果的に柔軟性が高まります
効果
  • 肩の硬さだけでなく腕のだるさも解消に役立ちます。
  • 引き締まった二の腕にスタイルアップする
  • 肩甲骨のインナーマッスルと言われる小円筋大円筋三角筋後部もストレッチされます。
  • ピンポイントで上腕三頭筋をストレッチできる画期的な方法です。

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#上腕三頭筋 #三角筋後部 #前鋸筋 #広背筋 (#小円筋 #大円筋)

猫背も改善する背中~上腕三頭筋のストレッチ

【消音】タップしてフィットネス動画を見る (#59)

姿勢
  1. 床によつばん姿勢になる
方法
  1. 前方に両手を重ねて、四つんばい姿勢
  2. ゆっくり肩を下へ沈ませる
回数

10秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 肘は曲げず、伸ばしきると効率よく柔軟性を高めます
  • 顔は前方を見ることでより背中や腕が伸びます
効果
  • 背骨のS字湾曲を正しく改善します
  • 上腕三頭筋から広背筋、肩甲骨周辺の筋群がストレッチされることにより肩甲骨の可動域がアップします
  • 二の腕のたるみを解消します3

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#起立筋 #前鋸筋 #大胸筋 #腹直筋 #上腕三頭筋 #小円筋 #大円筋 #横隔膜

壁を使って二の腕ストレッチ

【消音】タップしてフィットネス動画を見る (#25)

姿勢
  1. 立ちながら壁に向かって直立
方法
  1. 両手を重ね壁に手を当てます
  2. 肘を伸ばしたまま、胸を壁の方へ寄せていきます
    背中を入れるような感覚です
  3. 軽く反動をつけて数を数えましょう
回数

10回ずつ×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 肘が曲がると効果が薄れてしまいます
    しっかりの肘を突っ張った状態で行いましょう
  • 顔は下を向かず、壁を見つめるように上げておきましょう
効果
  • 脇の広背筋がしっかりとストレッチされ猫背姿勢の改善につながります。
  • 縮まった上腕三頭筋(二の腕)がストレッチされることにより血行も促進され腕の代謝が上がります。
    引き締まった二の腕にスタイルアップできます。

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大胸筋 #腹直筋 #広背筋 #僧帽筋 #上腕三頭筋 #横隔膜

床で簡単に二の腕を伸ばす方法

【消音】タップしてフィットネス動画を見る (#106)

姿勢
  1. 座位姿勢
方法
  1. 左手で左肩前方に触れる
  2. 左肘を床に当て上体の脇を床に寄せていく
  3. 肩に付けた指を放さないことで上腕三頭筋までしっかりと伸びる
回数15秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)
ポイント
  • 指と方は極力放さないようにしながらストレッチを行う
  • 二の腕が伸びている感覚があればOK
効果
  • 二の腕の血行が改善されたるみやむくみ解消
  • 二の腕を自宅で簡単にほぐす
  • 腕のプッシュ筋の疲労回復

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#上腕三頭筋 #上腕筋

上腕三頭筋の筋膜リリース!二の腕をローラーストレッチでほぐす

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_1076)

姿勢
  1. フォームローラーを準備
  2. 横向きに寝て二の腕にフォームローラーを挟む
方法
  1. フォームローラーを手で支えながらカラダをゆする
  2. 体全体をゆっくり転がしながら上腕三頭筋を筋膜リリース
回数

左右10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • バランスを取る際は体幹に力を入れて、フォームローラーを転がす。
  • 体幹トレーニングにもなる。
効果
  • 二の腕のたるみ改善
  • 二の腕の筋疲労改善
  • 腕で押す力がアップ
  • 体幹トレーニング

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#上腕三頭筋

avatar

北野 優旗

セルフでほぐすのにはグリッドフォームローラーがおすすめです!
カラダの部位に合わせていろいろな使い方ができて、気持ちいいです!

背中の筋膜リリース!ローラーストレッチで背骨の弾力性を高める

背中をほぐす筋膜リリース

グリッドフォームローラー本体・付属品

グリッドフォームローラー

使い方、特徴、機能性など、もっと詳しく商品を知りたい方は、下のページで紹介していますので、参考に読んでみてください↓↓↓

上腕三頭筋ストレッチのまとめ

上腕三頭筋をしっかりストレッチすることで、二の腕のたるみが解消するほか、日常の動作もスムーズになることが期待できます。

avatar

北野 優旗

今回のブログ記事はいかがだったでしょうか?ご意見ご感想を頂ければ幸いです。今後の情報発信における励みになります!心よりお待ちしております。
※お名前はニックネームで大丈夫です。お気軽にお寄せください。

\ 記事の文章、画像、動画の引用フリーです /

北野 優旗

『QITANOカラダづくりラボ』運営 / 著書。1982年1月生。順天堂大学にてスポーツ健康学を学び、保健体育教員資格取得。中学・高校・大学では陸上競技で全国2位の実績。身体均整法を取得し、整体の実技、セルフケアトレーナーを取得。2007年 三豊市にきたの均整院を開業。2015年 美脚・骨盤エクササイズグッズ「スタイルアップレグール」を開発販売。当サイトはトレーナー、整体師としての経験を基にコンテンツ情報を配信しています。
執筆・運営者「北野 優旗」のプロフィールへ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Google Yahoo!QITANOキタノ」で検索 /

QITANO 検索

  

QITANO STORE|レグール公式

ブログを読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【画像有】野田クリスタルの筋肉革命の筋トレ秘話!芸人が築いたマッチョボディの秘密

  2. 【画像有】西島秀俊の筋肉美!その魅力と秘密のトレーニング術を徹底解剖

  3. 【画像有】稲葉浩志の筋肉美の秘密!年齢を超えたボディメイクの極意

  1. スタイルアップ レグール|LEGOOL®使い方、効果を開発者の北野が解説

  2. 肩の力を抜く3つの方法と脱力するコツでリラックス効果

  3. 女性の体脂肪率30%台に特化したダイエット方法《保存版》

SEOに強く、使いやすい。
さらに洗礼されたデザイン。
QITANO-TCDテーマ「EVERY」レスポンシブデザイン - w300

月間10万pvの集客を達成した当サイトのWordPressテーマ「EVERY」がすごい!

QITANO STORE|レグール公式

QITANO開発!国立大学と共同研究
家トレ3分!骨盤×O脚×痩せる×ヒップアップ
QITANO開発レグール紹介記事