三角筋(さんかくきん)ストレッチ方法・起始停止・作用|前部・中部・後部

北野 優旗北野 優旗

#骨盤ダイエット #O脚 #ヒップアップ #産後に #大学共同研究 #プレゼントに

QITANO STORE|レグール公式

avatar

北野 優旗

こんにちは、身体均整師&パーソナルトレーナーの北野です。
今回は 筋肉名称大全集 の【三角筋】についてご紹介します。

三角筋(さんかくきん)機能解剖学図・起始停止・働き|前部・中部・後部

三角筋(さんかくきん)機能解剖学図・起始停止・働き

【名称】三角筋
【よみ】さんかくきん
【英語名称】Deltoid muscle

《三角筋のストレッチ方法》肩の外転、屈曲、伸展運動をスムーズに調整

さっそくストレッチを始める

かっこいい逆三角形のシルエットを手に入れるために男性が意識的に鍛えることの多い筋肉が、肩の筋肉である「三角筋」です。

肩の筋肉なんて肩幅を広くしたい男性が鍛える部位で、自分には関係ないと思っている女性が多いのではないでしょうか。
しかし女性でも肩の筋肉をストレッチでほぐすことにはさまざまなメリットがあり、少し意識的にトレーニングすることで女性らしいメリハリのあるボディラインまで手に入ります。

ここでは、そんな肩の筋肉のなかで重要な働きを担う三角筋について、その働きや具体的なストレッチの方法などを詳しくお伝えしていきましょう。

三角筋とは

肩を覆っている筋肉のことを三角筋といって、肩関節を動かす際に重要な役割を果たしています。まず、その具体的な位置と働きをチェックしておきましょう。

三角筋の解剖図を動画で簡単解説

【消音】タップして動画を見る(#1)

三角筋の位置(起始停止)

三角筋は、上腕側の肩関節を覆う場所に位置する大きな筋肉です。
肩の部分の分厚い筋肉がそうですが、肩関節の保護のためにこんなに大きく発達してます。

また、上腕と体幹をつなぐための重要な役割を担う筋肉であり、腕のほとんどの動きに関係しています。
三角筋は、前部(鎖骨部)、中部(肩峰部)、後部(肩甲棘部)と3つの部位から構成されているのも特徴です。

起始

肩甲棘、肩峰、鎖骨の外側部の1/3

停止

上腕骨外側面(三角筋粗面)

動脈

後上腕回旋動脈

神経

腋窩神経(C5、C6)

作用

肩の外転、屈曲、伸展

拮抗筋

広背筋
参考書籍筋の起始停止・作用・神経・動脈・モーターポイントを参考にした「図説 筋の機能解剖

三角筋の作用

肩に覆いかぶさるように分厚く存在している三角筋の働きは、一つは、先に触れたように肩関節を保護するためです。

また、肩関節を動かす際のほとんどの動作で重要な働きを担っています。
肩の外転、屈曲、伸展の動作です。

三角筋の肩の外転動作を動画で簡単解説

【消音】タップして肩の外転動作を見る (#D14-1)

肩の外転動作では三角筋の他に、僧帽筋前鋸筋なども外転動作を行います。
※参考:Muscle Premium – Visible Body

個別には、腕を前方に持ち上げる際には三角筋前部が、腕をサイドに持ち上げる際には三角筋中部が、腕を後方に持ち上げる際には三角筋後部が作用するという具合です。

三角筋が働かない動作は、腕をだらんと垂らしたり、脇を締めた状態で腕をねじったりといったごく一部の動きに限られています。

おすすめ書籍私がおすすめする参考書籍です。ぜひ興味のある方はご覧ください。

avatar

北野 優旗

では、実際に三角筋のストレッチを試してみましょう!

三角筋のストレッチ方法

 動画で分かりやすくストレッチ方法を解説

三角筋前部のストレッチ①壁を使って肩の前面を伸ばす方法

【消音】タップしてフィットネス動画を見る (#64)

姿勢
  1. 壁に背を向けて直立姿勢
  2. 三角筋前部を伸ばしたい側の手を壁に手を当てる
    手の指先は上に、肘は伸ばしたまま
方法
  1. 肘を伸ばしたまま、ゆっくり膝を曲げてしゃがむ
  2. 三角筋前部に張力を感じ、気持ちいいと感じるくらいしゃがむ
  3. 5秒ほど数えてしゃがむ
回数

5秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • ゆっくり息を吐きながら行うと、効率よく柔軟性が高まる
  • 急にしゃがむのは避けましょう
  • 痛いほど伸ばす必要はない
効果
  • 三角筋前部の緊張が取れ、巻き肩の解消や猫背の改善に役立ちます。
  • 肩の外転動作がスムーズに行えることで肩が軽く感じ、肩が柔らかくなります。

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#上腕筋 #上腕二頭筋 #烏口腕筋 #大胸筋 #小胸筋

三角筋前部のストレッチ②座りながら肩前面を伸ばす方法

【消音】タップしてフィットネス動画を見る (#108)

姿勢
  1. 床に体育座り姿勢
方法
  1. 後方に両手を付く
  2. 肘は伸ばしたまま、お尻を前に移動させる
  3. 肩の前(三角筋前部)に伸びている感覚があればOK
回数15秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)
ポイント
  • お尻を前に移動する際はゆっくりと移動して、イタ気持ちい程度で止めて伸ばしましょう
  • 肘が曲がらないように意識しましょう
効果
  • 肩の前面が伸びてほぐれる
  • 胸がほぐれる
  • 肋骨の開く可動域が広がる
  • 肩の血行促進
  • 肩の柔軟性が高まる

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大胸筋 #小胸筋 #上腕筋 #上腕二頭筋 #三角筋(前部)

三角筋後部のストレッチ①首をねじって三角筋後部に張力を働かせる

【消音】タップしてフィットネス動画を見る (#95)

姿勢
  1. 座りながらでも直立姿勢でもOK
方法
  1. 右腕の肘を左腕でつかみ引き寄せる
  2. 顔を右方向に向けて首をねじることで、三角筋後部に張力が働き伸びる
  3. 反対も同様に行う
回数左右15秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)
ポイント
  • 顔を曲げる動作を合わせるとより三角筋後部が伸びる
  • ゆっくりと息を吐きながら行う
効果
  • 三角筋後部が伸びる
  • 肩の緊張がほぐれる
  • 肩周辺の血行促進
  • 肩が楽になる

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#三角筋後部

三角筋後部のストレッチ②肩を外転させながら伸ばす方法

【消音】タップしてフィットネス動画を見る (#58)

姿勢
  1. 立ちながら、座りながらどちらの姿勢でも可能
方法
  1. 三角筋後部を伸ばしたい側の肘に反対の手で後頭部側を通してセットする
  2. ゆっくり、肘が下へ押し当てて三角筋後部を伸ばす
  3. さらに腰を真横に倒し、三角筋後部に張力を与えてストレッチする
回数

左右5回ずつ×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 体を横に倒す時は腰から曲げて行うようにしましょう
  • 動作は、ゆっくりと行い息を吐きながら行いましょう
効果
  • 後ろに手を回す動作が容易に行えるようになります。
  • 方が楽になります。
  • 肩のラインがきれいに整いなで肩解消にもつながります。
  • 肩甲骨のインナーマッスルである小円筋大円筋もストレッチされます。

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#上腕三頭筋 #三角筋後部 #前鋸筋 #広背筋 (#小円筋 #大円筋)

三角筋後部のストレッチ③肩から脇腹まで伸びる方法

【消音】タップしてフィットネス動画を見る (#104)

姿勢
  1. 立ちながらでも座りながらでもOK
方法
  1. 左手で右肘を保持する
  2. 右肘を伸ばしたまま胸に引き寄せる
  3. そのまま上半身を後ろへ反らせる
  4. 三角筋の後部へ張力を感じればOK
  5. 必要に応じて反対も同様に行う
回数15秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)
ポイント
効果
  • 肩の三角筋後部が伸びる
  • 肩の血行促進
  • 肩から脇腹にかけて緊張がほぐれる
  • 肩関節の柔軟性が広がる

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#三角筋(後部) #上腕三頭筋 #腹斜筋

三角筋中部のストレッチ①タオルを使って肩を伸ばす方法

【消音】タップしてフィットネス動画を見る (#26)

姿勢
  1. 椅子に座りながらでも、立ったままでも行えます
  2. ハンドタオル1枚用意しましょう
方法
  1. 体の後ろでタオルの端を持ちます
  2. 上下にタオルを移動させます
  3. 背中側の腕が上に上がったときに三角筋中部がストレッチされます。
回数

10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 反対の手で上にしっかりと引き上げることで、三角筋中部が伸びます。
  • 背中が丸まらないように注意しましょう。
  • タオルを上に上げるときに息をゆっくり吐くことで柔軟性が向上します。
効果
  • 三角筋中部だけでなく、連動して他の肩甲骨周辺の筋肉もストレッチされます。
    血行が促進され、肩の不快感が解消されます。

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#僧帽筋 #三角筋中部 #広背筋 #小円筋 #大円筋 #菱形筋

女性にとって三角筋ストレッチの効果

三角筋の位置と働きをチェックしたところで、ここをストレッチするとどのような効果があるのかも見ておきましょう。

広い肩幅を手に入れるために男性がよく鍛える部位ですが、女性も同様に、三角筋のストレッチやトレーニングによって健康面や美容面などでさまざまなメリットを感じることができるのです。

効果肩が軽くなる

肩が凝るのは、肩周りの筋肉が固くなっていることが大きな原因です。
三角筋のストレッチは肩周りの血行を良くする効果があります。

肩が柔らかくなると、洗濯物を干すなどの腕を一定の高さに上げる日常動作の数々も楽になるでしょう。

三角筋ストレッチのメリットは肩が楽に動く

効果なで肩が解消される

日本人に多いなで肩ですが、女性らしい華奢なイメージがある一方で服が着こなしにくいというデメリットもあります。

なで肩のせいで服や下着の肩ひもがずり落ちたり、オフショルダーの服が上手に着こなせなかったりといった経験はあるのではないでしょうか。
三角筋のストレッチで血行を良くすることで、肩にも徐々に筋肉が付き、なで肩が解消されてかっこよく服を着こなせるようになります。

また、なで肩が解消されると、相対的に顔が小さく見えるため、小顔効果も得られて一石二鳥です。

効果腕のラインがすっきりする

腕のラインがすっきりする

三角筋のストレッチによって肩周りが引き締まってくると、腕のラインがすっきりしてきます。
腕を出す服装にも自信が持てるでしょう。
また、ストレッチで三角筋を柔らかくしてから、さらにトレーニングすることで、ウエストまで引き締まってきます。

女性らしいメリハリボディーを手に入れるのにおすすめです。

三角筋ストレッチのまとめ

三角筋のストレッチは、肩を柔らかくするのを始めとして女性にうれしい健康面・美容面の効果も多数期待できます。ストレッチによって筋肉がほぐれてきたら、ぜひ三角筋のトレーニングによって魅力的なボディラインを手に入れてください。

筋膜リリースに最適なマッサージガン

トレーニングやエクササイズの疲れを翌日に残すのは嫌ですよね。
リカバリーケアに最適なマッサージガンを紹介した記事です。
マッサージガンの使い方、選び方も合わせて解説していますので、興味のある方は参考にしてみてください。

avatar

北野 優旗

今回のブログ記事はいかがだったでしょうか?ご意見ご感想を頂ければ幸いです。今後の情報発信における励みになります!心よりお待ちしております。
※お名前はニックネームで大丈夫です。お気軽にお寄せください。

\ 記事の文章、画像、動画の引用フリーです /

北野 優旗

『QITANOカラダづくりラボ』運営 / 著書。1982年1月生。順天堂大学にてスポーツ健康学を学び、保健体育教員資格取得。中学・高校・大学では陸上競技で全国2位の実績。身体均整法を取得し、整体の実技、セルフケアトレーナーを取得。2007年 三豊市にきたの均整院を開業。2015年 美脚・骨盤エクササイズグッズ「スタイルアップレグール」を開発販売。当サイトはトレーナー、整体師としての経験を基にコンテンツ情報を配信しています。
執筆・運営者「北野 優旗」のプロフィールへ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Google Yahoo!QITANOキタノ」で検索 /

QITANO 検索

  

QITANO STORE|レグール公式

ブログを読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. スラスターの効果的なやり方|全身を鍛えるトレーニング

  2. バックレイズの効果的なやり方|脊柱起立筋、大殿筋を鍛えるトレーニング

  3. フロントクランチの効果的なやり方|腹直筋を鍛えるトレーニング

  1. スタイルアップ レグール|LEGOOL®使い方、効果を開発者の北野が解説

  2. 肩の力を抜く3つの方法と脱力するコツでリラックス効果

  3. 女性の体脂肪率30%台に特化したダイエット方法《保存版》

SEOに強く、使いやすい。
さらに洗礼されたデザイン。
QITANO-TCDテーマ「EVERY」レスポンシブデザイン - w300

月間10万pvの集客を達成した当サイトのWordPressテーマ「EVERY」がすごい!

QITANO STORE|レグール公式

QITANO開発!国立大学と共同研究
家トレ3分!骨盤×O脚×痩せる×ヒップアップ
QITANO開発レグール紹介記事