インクラインダンベルフライ|効果的なやり方と大胸筋(上部)を鍛えるウエイト

北野 優旗北野 優旗

#骨盤ダイエット #O脚 #ヒップアップ #産後に #大学共同研究 #プレゼントに

QITANO STORE|レグール公式

インクラインダンベルフライ Incline dumbbell fly

インクラインダンベルフライ
Incline dumbbell fly

【概要】
別名

インクラインチェスト(Incline chest)またはペックフライ(Peck fly)

ターゲット

大胸筋上部、三角筋前部、上腕二頭筋

レベル

初級から中級

必要器具

基本的なやり方と正しいフォーム・やり方のコツ・安全と注意事項・応用編(他の方法・初心者・女性でもできる方法)について詳しく解説していきます。
SNSやブログ等で紹介してもらえるとうれしいです。

インクラインダンベルフライ

基本的なやり方

 タップしてフィットネス動画を見る

インクラインダンベルフライは、ベンチとダンベルがあれば自宅でもできるトレーニングです。

気軽にできるのがメリットですが、一方で、ちょっとしたやり方の違いで効果がアップしたり、逆に意味のないものになってしまったりします。

フォームと動作の正しいやり方をチェックしてみましょう。

スタートポジション

ベンチは30度から45度くらいの角度を付けて、体がずり落ちないように足で支えます。

この角度によって鍛えられる筋肉部分が変わってきますが、最初は無理なくできるように、浅い角度から始めると安全です。

ベンチ台の角度によって鍛えられる部位については、下記の【応用編】でご紹介します。
まずは、インクラインダンベルフライの基本からご紹介します。

ダンベルは両手で、二つが平行になるように持ちます。

この時、胸の上にダンベルが来るようにします。

動作手順

  1. 胸のところにあるダンベルを天井に突き上げるように持ち上げます。
  2. この際、体の中心に寄せるようにダンベルを持っていくこともできます。
  3. 胸を閉じるような感覚で動かすと、大胸筋の上部を鍛えられます。
  4. その後、ゆっくりとダンベルを下ろすのですが、肘の100~120度の角度をキープしたまま下ろすようにします。
  5. これを10回×3セット(初心者)

呼吸

ダンベルを上げる時に息を吐き、下ろす時に吸うように意識します。

きつくなってくると呼吸の意識が薄れますので、あえて口をすぼめるようにして、呼吸のことを忘れないというのも心がけておくと良いでしょう。

回数・セット数・重量

初心者の方は、上げ下げを10回するのを1セットとします。これを3セット行います。

ただし、ダンベルの重量とのバランスもありますので、初心者の方はきつさを感じたら回数を少なくして、フォームを意識して徐々に慣れさせることも大事です。
慣れてきたら、「総負荷量」で筋肥大を目指しましょう。

ちなみにですが、私の場合ですとインクラインダンベルフライは、以下のような総負荷量の回数でセットを組んでいます。

中級者以上の参考「総負荷量」
(回数・重量・セット数)
1セット目12RM
2セット目9RM
3セット目6RM
4セット目3RM
5セット目6RM
6セット目18RM

※「RM」とはRepetition Maximum(最大反復回数)の略語。
ある一定の重さに対し、何回反復できるかにより、自分の限界となる運動強度を判断する方法。

avatar

北野 優旗

私は、この総負荷量の回数、セット数がいつもしっくりきます。
6セット目の追い込み回数18が自分のハートと肉体の限界に挑戦できて追い込んだ総負荷量を実現します。

セット間のインターバル休憩時間については、こちらの記事も参考にしてください。

インクラインダンベルフライの重量の目安

それぞれ、以下のレベルの人を対象して、重量の目安表を示します。

  • 初心者:1ヶ月以上トレーニングした人
  • 初級者:6ヶ月以上トレーニングした人
  • 中級者:2年以上トレーニングした人
  • 上級者:5年以上トレーニングした人
  • エリート:アスリート

なお、こちらのデータは海外のサイト「STRENGTH LEVELストレングス レベル (強度レベル)」を参照しました。また、こちらの数値は正しいフォームで1回だけ挙げられる最大重量(1RM)を示しています。
自分の体重とウェイトトレーニングの経験から、インクラインダンベルフライ重量の目安がわかります。

男性の体重別インクラインダンベルフライ基準(kg)

ダンベルの重量は1つのダンベル用で、バーの重量を含みます。通常は2 kg /4.4lbです。

体 重初心者初級者中級者上級者エリート
5038162639
5549182942
60511203145
65612213448
70613233650
75715253853
80816274055
85917284258
901018304460
951120314662
1001221334764
1051322344966
1101423355168
1151424375270
1201525385472
1251626395573
1301727415775
1351828425877
1401829436078
女性の体重別インクラインダンベルフライ基準(kg)

ダンベルの重量は1つのダンベル用で、バーの重量を含みます。通常は2 kg /4.4lbです。

体 重初心者初級者中級者上級者エリート
4025101625
4525111826
5026111927
5537122029
6037132130
6548142231
7048152332
7549152333
8059162434
85510162535
90510172636
95611182636
100611182737
105611192838
110612192839
115712202939
120713203040

インクラインダンベルフライの効果を高めるコツ

インクラインダンベルフライのコツ

インクラインダンベルフライは簡単そうに見えるトレーニングで、誰でもすぐに見よう見まねでできます。

しかし、きちんとコツを押さえておかないと、せっかくのトレーニングの効果が下がってしまうこともあります。

肘の動きといったフォームには気を付けましょう。

コツ①肘は100~120度軽く曲げる

肘は100~120度軽く曲げる

肘は常に曲げた状態で、ダンベルを上げ下げする必要があります。

下げたときに100~120度の角度をキープすることでで腕や肩に余分な負担がなく、大胸筋にピンポイントで鍛えることが出来ます。

上げ切った時も肘が伸ばしてしまうのではなく、軽く曲がった状態で終わりにします。

肘が伸び切ると、そこで重量の負荷が筋肉にかからなくなってしまうからです。

そして、その伸びた状態でダンベルを下げると、余計なところに負荷がかかります。

本来、インクラインダンベルフライは大胸筋を狙ったトレーニングなのですが、肩や腕に効いてしまい、意味がなくなります。

必ず肘は曲げて、胸筋の収縮を意識して動かしましょう。

コツ②肩甲骨を寄せるイメージ

肩甲骨を寄せる

動きを大きく取ることが、インクラインダンベルフライの効果を高めるコツです。

胸を動かす意識は大事なのですが、それだけでなく、肩甲骨を寄せているイメージを持つことや、肘を体の下まで下げて、大胸筋の奥まで効かせることが重要です。

そのためにも、床に寝て行うよりも、ベンチで肘をさらに下に持っていける状態にすることが求められるわけです。

しっかり肩甲骨を寄せ合うことで関節の可動域が広く、筋肥大効果を高めることもできます。

効果と発達する筋肉部位

インクラインダンベルフライ効果と発達する筋肉部位は大胸筋上部

インクラインダンベルフライは、狙う筋肉がピンポイントで定まっているので、目的意識がはっきりしやすいです。

その効果をチェックしてみましょう。

肥大化部位大胸筋(上部)が発達

大胸筋上部

胸の大きな筋肉である大胸筋を鍛えるのに、とても優れた方法です。
主に、大胸筋上部を鍛えるトレーニングに適しています。

大胸筋全体を動かせますし、深部まで効かせられますので、厚みのある筋肉を作りやすいです。
また、大胸筋以外にも三角筋前部、上腕二頭筋など肩や腕も同時に鍛えることができます。

大胸筋の機能について詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考に読んでみてください。

効果①胸板が厚くなる

胸板が厚くなる

大胸筋が発達すると、明らかに胸板が厚くなり、たくましい胸というイメージが出てきます。

また、大きな筋肉ですし、目線の位置にあるものですので、体作りが進んでいることを実感しやすいというのもメリットです。

さらにトレーニングを進めていくためのモチベーションを得やすいわけです。

効果②大胸筋(上部)にピンポイント

大胸筋(上部)にピンポイント

大胸筋を鍛えるトレーニングはいろいろありますが、一緒に腕や肩回りの筋肉を動かしてしまい、効果が薄れてしまうものもあります。

その点、インクラインダンベルフライは、肘の曲げに注意していれば、ピンポイントで大胸筋上部を狙えます。

目的意識を持ってトレーニングをするのに、とても良い方法と言えるでしょう。

応用編

デクラインダンベルフライ

デクラインダンベルフライ|Decline dumbbell fly

他にも大胸筋群を鍛える方法はあります。
インクラインダンベルフライを応用したやり方もご紹介します。
大胸筋上部だけでなく、中部、下部もダンベルフライで鍛えることが出来ます。

また、女性や初心者で筋力がない方でも行える鍛え方もあります。

応用①フラットダンベルフライ(大胸筋中部)

ベンチ台をフラットにさせてダンベルフライをおこないます。
大胸筋全体を鍛える際に適したトレーニングです。

フラットダンベルフライ

フラットダンベルフライ|Flat dumbbell fly

姿勢
  1. ベンチ台をフラットな状態にして仰向け姿勢
  2. ダンベルを両手に持つ
方法
  1. 胸のところにあるダンベルを天井に突き上げるように持ち上げます。
  2. この際、体の中心に寄せるようにダンベルを持っていくこともできます。
  3. 胸を閉じるような感覚で動かすと、大胸筋全体を鍛えられます。
  4. その後、ゆっくりとダンベルを下ろすのですが、肘の100~120度の角度をキープしたまま下ろすようにします。
  5. これを10回×3セット(初心者)
回数

10回×3セット (初心者向け)
中級者からは、総負荷量トレーニングで筋肥大を行います。

ポイント
  • ダンベルを上げる時に息を吐き、下ろす時に吸うように意識します。
  • 肘は100~120度軽く曲げます。
  • 肩甲骨を寄せるようにして両腕を下ろします。
  • まずは、軽いダンベルから重さを調節していきましょう。
効果
  • 大胸筋全体を鍛えることができます。
  • 胸板を厚くすることができます。
  • 女性はバストアップ
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    #大胸筋

応用②デクラインダンベルフライ(大胸筋下部)

頭側が低くなるようにベンチ台に傾斜をつけて行うダンベルフライです。
主に大胸筋下部をメインで鍛えるのに最適なトレーニングです。

デクラインダンベルフライ

デクラインダンベルフライ|Decline dumbbell fly

姿勢
  1. 頭側が低くなるようにベンチ台に傾斜をつけて仰向け姿勢
    インクラインベンチでない場合は、安定したボックスを下に敷いて行っても良い。
  2. ダンベルを両手に持つ
方法

インクラインダンベルフライと同様

  1. 胸のところにあるダンベルを天井に突き上げるように持ち上げます。
  2. この際、体の中心に寄せるようにダンベルを持っていくこともできます。
  3. 胸を閉じるような感覚で動かすと、大胸筋の下部を鍛えられます。
  4. その後、ゆっくりとダンベルを下ろすのですが、肘の100~120度の角度をキープしたまま下ろすようにします。
  5. これを10回×3セット(初心者)
回数

10回×3セット (初心者向け)
中級者からは、総負荷量トレーニングで筋肥大を行います。

ポイント
  • ダンベルを上げる時に息を吐き、下ろす時に吸うように意識します。
  • 肘は100~120度軽く曲げます。
  • 肩甲骨を寄せるようにして両腕を下ろします。
  • まずは、軽いダンベルから重さを調節していきましょう。
効果
  •  大胸筋下部をメインで鍛えることができます。
  • 胸の段差を大きくすることができます。
  • 胸板を厚くすることができます。
  • 女性はバストアップ
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    #大胸筋下部

応用③フロアーダンベルフライ

フラットな床で行うダンベルフライです。
ベンチ台がなくても、大胸筋全体を鍛えることができます。

フロアーダンベルフライ

フロアーダンベルフライ|Floor dumbbell fly

姿勢
  1. フラットな床で仰向け姿勢
  2. ダンベルを両手に持つ
方法

インクラインダンベルフライと同様

  1. 胸のところにあるダンベルを天井に突き上げるように持ち上げます。
  2. この際、体の中心に寄せるようにダンベルを持っていくこともできます。
  3. 胸を閉じるような感覚で動かすと、大胸筋の上部を鍛えられます。
  4. その後、ゆっくりとダンベルを下ろすのですが、肘の100~120度の角度をキープしたまま下ろすようにします。
  5. これを10回×3セット(初心者)
回数

10回×3セット (初心者向け)
中級者からは、総負荷量トレーニングで筋肥大を行います。

ポイント
  • ダンベルを上げる時に息を吐き、下ろす時に吸うように意識します。
  • 肘は100~120度軽く曲げます。
  • 肩甲骨を寄せるようにして両腕を下ろします。
  • まずは、軽いダンベルから重さを調節していきましょう。
  • フロアに当てないように、ゆっくり下ろしましょう。
効果
  •  大胸筋全体を鍛えることができます。
  • 胸板を厚くすることができます。
  • 女性はバストアップ
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    #大胸筋

応用④インクラインダンベルフライが
できない初心者や女性向け

1~2kgの軽量ダンベルでフロアーダンベルフライ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_IMG_3699)

姿勢
  1. 両手にダンベルを準備し仰向けに寝る
方法
  1. 左右の腕を真横に伸ばし、ダンベルを持ち上げる
  2. 軽いダンベルの場合は肘を曲げなくても良い
回数

10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • まずは1kgからフォームを意識する
  • 胸を意識する
効果
  • 大胸筋(むね)を大きくする
  • 二の腕を引き締める
  • バストを内側へ寄せる
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    #大胸筋 #小胸筋 #上腕二頭筋

女性にとって大胸筋を鍛えるはバストアップにつながります。
女性向けバストアップする大胸筋を鍛え方はこちらの記事で紹介しています。

おすすめの器具

インクラインダンベルフライを行うにあたって以下の器具が必要です。
その中でも私が使ってよかったと実感している器具を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

インクラインダンベルフライで必要な器具

ダンベル

固定式ダンベル

固定式ダンベル

ダンベルは、重さが固定式のダンベル可変式ダンベルがあります。
私が使用しているのは、可変式ダンベルです。

インクラインダンベルフライは、ダンベルベンチプレスより軽い重量で筋トレすることになります。
また部位や方法によって重さが変わり、複数の重さが必要になります。

上記で説明した「総負荷量」トレーニングにおいても重量負荷の増減は欠かせません。

そこで便利なのが可変式ダンベルです。

可変式ダンベル

可変式ダンベル

可変式のダンベルは簡単に重さを調節でき、複数のダンベルを置く必要がないので省スペース省コストです。
自宅ジムをする方にはおすすめのダンベル器具です。

可変式ダンベルのおすすめも下の記事で紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

インクラインベンチ

可変式ベンチ台

インクラインベンチ台

ベンチ台もインクラインベンチが便利です。
ベンチ台の角度が調節できる方が汎用性があり、さまざまなトレーニングに活かすことができます。

可変式ベンチ台の調整

インクラインベンチ台の調整

デクラインダンベルフライ・デクラインベンチプレスのような下に傾斜をつけて、大胸筋下部をピンポイントに鍛えることができます。

自宅ジムをする方には下へ傾斜ができるインクラインベンチ台は、必須ですね。
筋トレのバリエーションが増えるおすすめのインクラインベンチも下記の記事で紹介していますので、
インクラインベンチを使ってみて選び方や使い方、商品の解説までこちらもチェックしてみてください。

グリップグローブ

ダンベル使用の際はグリップグローブがおすすめ

ダンベル使用の際はグリップグローブがおすすめ

器具を使う際に、グローブの着用を推奨しています。
グリップグローブは器具との滑りを防止してくれるため、安全に筋トレに励むことができます。

また、グリップ力が高いグローブをつけることで、余分な握力を使わず、狙った筋肉へトレーニングすることができます。

そして、何より手の平を守ってくれます。
グリップグローブを使わずに、筋トレや鉄棒などを行っていると、マメが出来たり、指や手の平の皮が硬くなってしまいます。

グリップグローブ

おすすめのグリップグローブ

安全性と機能性を考えてグリップグローブを使用した筋トレをおすすめします。
お手頃で丈夫なグリップグローブのおすすめも紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

トレーニング後のケア

トレーニング後のケア

トレーニング後のストレッチケアも大切です。
疲労を残さないことが、長く続けられる秘訣です。

マッサージとストレッチの順番ですが、
基本的にマッサージを行ってから、ストレッチをした方が筋肉はほぐれます。

急に筋トレで縮んだ筋肉を伸ばすより、一旦、手でマッサージをしたりフォームローラーを利用してほぐしてから、ゆっくりストレッチで伸ばしていきましょう。

今回ご紹介したトレーニングは、主に【胸】の筋肉です。
インクラインダンベルフライをした後の胸をしっかりケアしておきましょう。

胸のケア①ローラーを使って大胸筋の筋膜リリースほぐし

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_1074)

姿勢
  1. フォームローラーを準備
  2. 胸に当ててうつ伏せ
方法
  1. 胸の上部に当て、カラダを揺さぶりながら
  2. 胸の大胸筋と小胸筋の筋膜リリースでほぐす
回数

左右10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 胸のモーターポイントを意識しながらほぐす。
  • 大胸筋のモーターポイントは、胸の上部にある。
効果
  • 呼吸が楽になる
  • バストアップ
  • 胸の疲労回復
  • 背筋が伸びる

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大胸筋

avatar

北野 優旗

セルフでほぐすのにはグリッドフォームローラーがおすすめです!
カラダの部位に合わせていろいろな使い方ができて、気持ちいいです!

背中の筋膜リリース!ローラーストレッチで背骨の弾力性を高める

背中をほぐす筋膜リリース

グリッドフォームローラー本体・付属品

グリッドフォームローラー

使い方、特徴、機能性など、もっと詳しく商品を知りたい方は、下のページで紹介していますので、参考に読んでみてください↓↓↓

胸のケア②胸や肩の動きを良くする胸のマッサージ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#84)

姿勢
  1. 座位姿勢でも、直立姿勢でも良いです。
    環境に合わせて、やりやすい姿勢で可能です。
方法
  1. 鎖骨下の胸の端の筋肉である小胸筋を反対の手でほぐします。
  2. ほぐしながら、胸側の腕を上に上げていきます。
  3. 腕を真上に上げるまでゆっくりとほぐします。
回数左右20秒ずつ×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)
反対側も同様に行いましょう
ポイント
  • 肩と胸の連動が悪い場合は、腕が上に上がりません。
    このストレッチをすることで、小胸筋大胸筋鎖骨下筋の筋肉を和らげます。
  • ゆっくりと腕を上に上げていきましょう。
効果
  • 肩の疲労、胸の緊張が解消
  • 胸の形を整え、バストアップ
  • 前けんびきを解消
  • 巻き込み肩の猫背解消

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#小胸筋 #大胸筋 #鎖骨下筋

胸のケア③胸上部、肩、腕の筋肉をストレッチ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#108)

姿勢
  1. 床に体育座り姿勢
方法
  1. 後方に両手を付く
  2. 肘は伸ばしたまま、お尻を前に移動させる
  3. 肩の前(三角筋前部)に伸びている感覚があればOK
回数15秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)
ポイント
  • お尻を前に移動する際はゆっくりと移動して、イタ気持ちいい程度で止めて伸ばしましょう
  • 肘が曲がらないように意識しましょう
効果
  • 肩の前面が伸びてほぐれる
  • 胸がほぐれる
  • 肋骨の開く可動域が広がる
  • 肩の血行促進
  • 肩の柔軟性が高まる

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大胸筋 #小胸筋 #上腕筋 #上腕二頭筋 #三角筋(前部)

安全と注意事項

インクラインダンベルフライの安全と注意事項

インクラインダンベルフライは、すべてのレジスタンスエクササイズと同様に、効果と安全性のために正しいフォームとテクニックを必要とします。

次の安全と注意事項は、インクラインダンベルフライを正しく行い、怪我のリスクを減らすのに役立ちます。

  • 初心者の方は、特に安全面を考慮して軽いダンベルから始めて、肩関節に不必要なストレスをかけないようにします。
  • 胸を伸ばしすぎないように、ダンベルを下に落とし過ぎないようにしてください。上腕二頭筋等を効果的に機能させるために、適切な可動域を維持します。
  • 肘をわずかに曲げて、適切な動きができるように肘をロックしたままにします。
  • 動きを制御し、上に上げた際にダンベルをカチンと叩かないようにしてください。ゆっくりと集中してエクササイズを行います。
  • ベンチ角度は最大45度までにしなければ、大胸筋ではなく、肩関節に負荷が来てしまいます。
  • インクラインダンベルフライ中に痛みや不快感を感じる場合は、運動を中止してください。 
  • 汗などで滑らないように、グリップを使用するのがおすすめです。
  • 反動をつけて持ち上げないように気を付けましょう。

筋膜リリースに最適なマッサージガン

トレーニングやエクササイズの疲れを翌日に残すのは嫌ですよね。
リカバリーケアに最適なマッサージガンを紹介した記事です。
マッサージガンの使い方、選び方も合わせて解説していますので、興味のある方は参考にしてみてください。

avatar

北野 優旗

今回のブログ記事はいかがだったでしょうか?ご意見ご感想を頂ければ幸いです。今後の情報発信における励みになります!心よりお待ちしております。
※お名前はニックネームで大丈夫です。お気軽にお寄せください。

\ 記事の文章、画像、動画の引用フリーです /

北野 優旗

『QITANOカラダづくりラボ』運営 / 著書。1982年1月生。順天堂大学にてスポーツ健康学を学び、保健体育教員資格取得。中学・高校・大学では陸上競技で全国2位の実績。身体均整法を取得し、整体の実技、セルフケアトレーナーを取得。2007年 三豊市にきたの均整院を開業。2015年 美脚・骨盤エクササイズグッズ「スタイルアップレグール」を開発販売。当サイトはトレーナー、整体師としての経験を基にコンテンツ情報を配信しています。
執筆・運営者「北野 優旗」のプロフィールへ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Google Yahoo!QITANOキタノ」で検索 /

QITANO 検索

  

QITANO STORE|レグール公式

ブログを読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. スラスターの効果的なやり方|全身を鍛えるトレーニング

  2. バックレイズの効果的なやり方|脊柱起立筋、大殿筋を鍛えるトレーニング

  3. フロントクランチの効果的なやり方|腹直筋を鍛えるトレーニング

  1. スタイルアップ レグール|LEGOOL®使い方、効果を開発者の北野が解説

  2. 肩の力を抜く3つの方法と脱力するコツでリラックス効果

  3. 女性の体脂肪率30%台に特化したダイエット方法《保存版》

SEOに強く、使いやすい。
さらに洗礼されたデザイン。
QITANO-TCDテーマ「EVERY」レスポンシブデザイン - w300

月間10万pvの集客を達成した当サイトのWordPressテーマ「EVERY」がすごい!

QITANO STORE|レグール公式

QITANO開発!国立大学と共同研究
家トレ3分!骨盤×O脚×痩せる×ヒップアップ
QITANO開発レグール紹介記事