ダンベルショルダープレスの効果的なやり方|肩・二の腕・胸を鍛えるトレーニング

北野 優旗北野 優旗

#骨盤ダイエット #O脚 #ヒップアップ #産後に #大学共同研究 #プレゼントに

QITANO STORE|レグール公式

ショルダープレスダンベルの正しいフォーム

ダンベル ショルダープレス
Dumbbell shoulder press

【概要】
別名

ショルダープレスはダンベルを使って行うのが一般的で、バーベルを使う場合は「ミリタリープレス」「オーバーヘッドプレス」と別名で呼ばれます。

ターゲット

メイン:三角筋、上腕三頭筋
サブ:大胸筋上部、僧帽筋、前鋸筋

レベル

初級から中級

必要器具
  • ダンベル
  • (ベンチ台)

ダンベルショルダープレスの基本的な方法と正しいフォーム・効果を高めるやり方のコツ・安全と注意事項・応用編(他の方法・初心者・女性でもできる方法)について詳しく解説していきます。

以前紹介したバーベルを使ったミリタリープレスも今回紹介するダンベルを使ったショルダープレスと同様の効果を得られます。自宅でダンベルを用いて肩や二の腕を鍛える方法としてはダンベルショルダープレスが手軽に行えると思います。

ダンベルショルダープレスを解説

ダンベルショルダープレス

基本的な方法

 タップしてフィットネス動画を見る

ダンベルショルダープレスは、ダンベルがあれば自宅でもできるトレーニングです。
座って集中的にターゲット筋を鍛える場合はベンチ台を用意するといいでしょう。

手軽にできるのがメリットですが、一方で、ちょっとしたやり方の違いで効果がアップしたり、逆に意味のないものになってしまったりします。

フォームと動作の正しいやり方をチェックしてみましょう。

スタートポジション

ダンベルショルダープレスのスタートポジション

スタートポジション

適した重さに設定したダンベルを2つ準備します。
重量設定については、のちに解説するとして、まずはフォームからお伝えします。

両手でダンベルを持ち、肩の高さまで持ち上げます。
2つダンベルの間隔は、肩幅程に合わせるため、肘は60度くらい曲げた状態になります。
その際のダンベル(手の向き)は、ダンベルのグリップが横になるように手の手根を前方に向けてスタートポジションへセットします。
背中が丸くならないように、胸を張って構えます。

動作手順

  1. 持ったダンベルの方向が変わらないように頭上へダンベルを持ち上げます。
    手の手根が正面に向いたまま持ち上げましょう。
  2. 肘をロックする直前まで持ち上げ、ゆっくりスタートポジションへ戻ります。
  3. これを繰り返します。

呼吸

ダンベルを上げる時に息を吐き、下ろす時に吸うように意識します。

回数・セット数・重量

初心者の方は、上げ下げを10回を1セットとし、これを3セット行います。
慣れていない場合は無理をせず、軽めの重さで設定したり、回数を少なくして行いましょう。

正しいフォームを意識して徐々に慣れていくことが大切です。
慣れてきたら、以下のように「総負荷量」で筋肥大を目指しましょう。

ちなみにですが、私が行うダンベルショルダープレスは、以下のような総負荷量の回数でセットを組んでいます。

中級者以上の参考「総負荷量」
(回数・重量・セット数)
1セット12RM
2セット9RM
3セット6RM
4セット3RM
5セット6RM
6セット18RM

※「RM」とはRepetition Maximum(最大反復回数)の略語。
ある一定の重さに対し、何回反復できるかにより、自分の限界となる運動強度を判断する方法。

セット間のインターバル休憩時間については、こちらの記事も参考にしてください。

筋トレの頻度は週2を目安に行うことで筋肥大効果が得られます。

ダンベルショルダープレスの重量の目安

それぞれ、以下のレベルの人を対象して、重量の目安表を示します。

  • 初心者:1ヶ月以上トレーニングした人
  • 初級者:6ヶ月以上トレーニングした人
  • 中級者:2年以上トレーニングした人
  • 上級者:5年以上トレーニングした人
  • エリート:アスリート

なお、こちらのデータは海外のサイト「STRENGTH LEVELストレングス レベル (強度レベル)」を参照しました。また、こちらの数値は正しいフォームで1回だけ挙げられる最大重量(1RM)を示しています。
自分の体重とウェイトトレーニングの経験から、ダンベルショルダープレス重量の目安がわかります。

男性の体重別ダンベルショルダープレス基準(kg)

ダンベルの重量は1つのダンベル用で、バーの重量を含みます。通常は2 kg /4.4lbです。

体 重初心者初級者中級者上級者エリート
50611192838
55813213142
60915243446
651117263749
701219294052
751421314255
801523334558
851625354761
901826375064
951928395266
1002130415469
1052231435771
1102333455974
1152535476176
1202636496378
1252738506580
1302939526783
1353041546985
1403142557087
女性の体重別ダンベルショルダープレス基準(kg)

ダンベルの重量は1つのダンベル用で、バーの重量を含みます。通常は2 kg /4.4lbです。

体 重初心者初級者中級者上級者エリート
4036111723
4547121825
5048131926
5559142028
6059152229
65610162330
70611172431
75711172533
80712182534
85813192635
90813202735
95914202836
100914212937
1051015222938
1101015223039
1151016233140
1201116233140

ダンベルショルダープレスの効果を高めるコツ

ダンベル ショルダープレス

ダンベルショルダープレスはダンベルさえあれば、専門的なパーソナルトレーナーの指導無しでも、自宅でも行えるトレーニングです。

しかし、きちんとコツを押さえておかないと、せっかくのトレーニングの効果が下がってしまうこともあります。

コツさえ覚えておけば、自分でも正しいフォームで鍛えられます。

コツ①肩甲骨の動きを意識

ダンベルショルダープレスの肩甲骨を意識

背中の肩甲骨を意識する

肩甲骨の動きを意識しながら行うことで、正しい姿勢を保つことができます。
本来、肩甲骨は肘が肩の高さを超えた時点から外転動作が始まります。ダンベルを持ち上げた際に肩甲骨が外転し、下ろす際に内転します。すなわち肩甲骨が開いたり寄せ合う動きになるのです。

その肩甲骨の外転内転動作に意識を置くことで、背中が丸くならず、胸が張れた状態でショルダープレスを行うことができます。
胸を張ることで、三角筋や上腕三頭筋だけでなく、大胸筋上部にも負荷が加わりより多くの筋肉に対してアプローチすることができるのです。

肩甲骨の閉じる開く(内転・外転)にも意識を持って行ってみましょう。

コツ②肘が伸びきる手前まで伸ばす

ダンベルショルダープレスのコツは肘を伸ばし切らない

肘を伸ばし切らない

初心者に多い間違いが、肘関節をロックするまで持ち上げてしまうことです。
肘関節のロックとは肘を伸ばし切ってしまうということです。肘を伸ばし切ってしまうと、肘関節にダンベルの負荷が大きくかかってしまい、関節を痛めてしまうリスクがあるためです。

正しいやり方は、肘をロックする手前でゆっくりスタートポジションへ戻すことです。
こうすることで、肘関節の負担は軽減され安全にダンベルショルダープレスに励むことができます。

コツ③ベンチに座りながらダンベルショルダープレス

ベンチに座りながらダンベルショルダープレス

ベンチに座りながら

ベンチ台を用意して、座りながらおこなうことでよりターゲット部位へ集中して鍛えることができます。
ダンベルショルダープレスを立てった場合と座って行った場合では、体幹にかかるバランスが変わります。

立てってダンベルショルダープレスを行うことで、全身のバランス感覚が養われるというメリットがあります。
立てってダンベルを挙上する動作を行うと、骨盤の前傾から腰や背中が反り姿勢になります。また脚や体幹で上下左右にバランスを取ろうと全身にトレーニングの影響が発生します。体幹力や全身バランス感覚もつけたいという目的であれば立位で行うダンベルショルダープレスをお勧めします。

また、ベンチ台に座りながら行うことで、メインターゲット部位へ集中して鍛えることができます。
立ちながらと違って、座りながら行うと姿勢の安定を保ったままダンベルショルダープレスを行うことができるのです。

姿勢やバランスを取ろうと余計な力や意識を持たずに、メインターゲットの三角筋や上腕三頭筋などの筋肉に刺激を与えることができます。正しい姿勢やフォームを保ちながらできるメリットがあります。

コツ③鏡を見ながら行う

筋トレのコツ鏡を見ながら行う

鏡を見ながら筋トレに励むことを私はおすすめします。
鏡で自分のトレーニング姿を見ることで、ターゲット筋をさらに意識しやすい効果と正しい姿勢やフォームを確かめながら行うメリットがあります。

トレーニングによって動く筋肉が目で見て分かりやすく、モチベーションを高める作用もあると思います。
モチベーションは継続するために大切なので、ぜひ鏡を用意して鍛えられている筋肉を見ながらトレーニングに励んでみてください。

効果と発達する筋肉部位

ショルダープレスダンベルで鍛える筋肉

ダンベルショルダープレスは、狙う筋肉がピンポイントで定まっているので、目的意識がはっきりしやすいです。

その効果をチェックしてみましょう。

肥大化部位三角筋、上腕三頭筋、大胸筋上部が発達

三角筋前部

三角筋

三角筋の機能について詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考に読んでみてください。

効果①メロン肩のように大きな三角筋を作れる

メロン肩(大きく丸く肥大化)

肩関節を覆うようにある筋肉が三角筋です。三角筋は前部・中部・後部の3つに分けることができますが、ダンベルショルダープレスでは主に前部・中部を鍛える方法として適したトレーニング種目です。

三角筋を鍛えることによって、肩がしっかりとした印象となります。また肩幅も広くなり、逆三角形の上半身を作る大きな要素の一つとなり、上半身を大きく見せる効果に繋がります。

効果②腕を太くしたり、二の腕を引き締める

二の腕(上腕三頭筋)を太くする

ダンベルショルダープレスは肩だけでなく、腕を鍛える種目でもあります。
特に、二の腕部位の上腕三頭筋を使ったトレーニングのため、男性であれば重量やセット数の調整(総負荷量)で筋肥大させて腕を太くすることができます。
男らしい太い腕を目指すならば、ぜひ取り入れて間違いない種目です。

また女性であれば重量より回数をこなすことで、たるんだ二の腕を引き締める効果があります。

効果③肩を使うスポーツの競技力向上と予防ケア

やり投げで国体に出場した北野優旗

やり投げで国体に出場した北野優旗

肩を使うスポーツはたくさんあります。逆に肩を使わないスポーツの方が少ないかもしれません。
サッカーであれ、相手との競り合いで肩をぶつけてポジションを奪い合う際に、肩の強さは必要です。コンタクトスポーツであれば、三角筋周辺の筋肉を強化することで接触プレーの際に、ケガを予防することができます。

さらに、野球やハンドボール、バドミントン、テニスなど肩の動きによって競技パフォーマンスが大きく変わるスポーツもあります。
肩の力強くしなやかな動きで競技パフォーマンスを高めることができます。特に以下のスポーツ種目をする場合は、ダンベルショルダープレスのトレーニングを入れることをおすすめします。

やり投げをしていた私、北野も肩を強化するためにダンベルショルダープレスをトレーニング種目に入れていました。

ダンベルショルダープレス
トレーニングを推奨するスポーツ
  • 野球
  • 陸上投擲種目(やり投げ、砲丸投げ、円盤投げ、ハンマー投げ)
  • 水泳
  • 水球
  • ハンドボール
  • ソフトボール
  • バレーボール
  • バドミントン
  • バスケット
  • 格闘技  等

応用編

ダンベルショルダープレスを応用したやり方もご紹介します。
三角筋や上腕三頭筋、大胸筋上部を違った角度で攻めたい方はぜひこちらのトレーニング種目も参考にしてみてください。

応用①ダンベルの持ち方応用のショルダープレス

ダンベルの持ち方を応用して、両手のダンベルを縦に持ったまま挙上する応用編です。

ショルダープレス ダンベル縦向き編

ショルダープレス ダンベル縦向き編

姿勢
  1. ベンチ台に座りながらでも、立ったままでもOKです。
  2. 肩の位置にダンベルを持ち上げます。
  3. ダンベルの持ち方を両手とも縦に持ちます。
方法
  1. 肩くらいの位置からゆっくりとダンベルを縦の状態のまま持ち上げて、頭の上まで来るようにします。
  2. 肘が伸び切らない程度でゆっくりとダンベルを縦のまま下ろし、顎くらいの高さにします。
  3. これを繰り返してトレーニングをします。
  4. 上げる方向としては真上に持って行くのがポイントで、斜めに上げないように気を付けましょう。
回数

10回×3セット (初心者向け)
中級者からは、総負荷量トレーニングで筋肥大を行います。

ポイント
  • 呼吸は、ダンベルを持ち上げるときに息を吐き、逆に下ろすときに吸うようにします。
  • 肘を伸ばし切らないように、ロック手前でゆっくり下ろしましょう。
  • 反動をつけないように、ゆっくりとした動作でOKです。
  • 体幹を締めてブレないように持ち挙げましょう。
効果
  • 三角筋前部を鍛えることができます。
  • 肩幅が大きくなりたくましい上半身になります。
  • 肩を使うスポーツパフォーマンスの向上
  • 上腕三頭筋を鍛えて腕を太くすることができます。
  • 直立の場合、体幹バランスを強化することができます。
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    #三角筋(前部) #上腕三頭筋 #大胸筋(上部)

応用②ミリタリープレス(オーバーヘッドプレス)

ダンベルではなく、バーベルを用いて行うミリタリープレス(オーバーヘッドプレス)です。
ダンベルショルダープレスとほぼ同じ効果がありますが、ジムなどで追い込んで三角筋や上腕三頭筋を鍛える際に適しています。
安全バーがある場所で行うようにしましょう。

ミリタリープレス(オーバーヘッドプレス)で鍛える筋肉群

ミリタリープレスで鍛える筋肉群

姿勢
  1. バーベルを両腕でしっかりと握りますが、この際、肩幅よりもちょっと広めに開いて、肩辺りの高さで持ちます。
    また、肘を締めて、両手がしっかりと外側に開くようなイメージで行うのがポイントです。

    同時に、胸を張って、肩甲骨を寄せるイメージでポジションを取ると、狙った筋肉に効かせやすくなります。

方法
  1. 肩くらいの位置からゆっくりとバーベルを持ち上げて、頭の上まで来るようにします。
  2. ゆっくりとそのバーベルを下ろし、顎くらいの高さにします。
  3. これを繰り返してトレーニングをします。
  4. 上げる方向としては真上に持って行くのがポイントで、斜めに上げないように気を付けましょう。
回数

10回×3セット (初心者向け)
中級者からは、総負荷量トレーニングで筋肥大を行います。

ポイント
  • 呼吸は、バーベルを持ち上げるときに息を吐き、逆に下ろすときに吸うようにします。
  • 肘を伸ばし切らないように、ロック手前でゆっくり下ろしましょう。
  • 反動をつけないように、ゆっくりとした動作でOKです。
  • 体幹を締めてブレないように持ち挙げましょう。
効果
  • 肩幅が大きくなりたくましい上半身
  • 肩を使うスポーツパフォーマンスの向上
  • 二の腕を引き締め、上腕三頭筋を太くする
  • 体幹バランスが整う
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    #三角筋(前部・中部) #上腕三頭筋 #大胸筋(上部)

ミリタリープレス(オーバーヘッドプレス)の正しい方法・効果・注意点などのトレーニング詳細は、ぜひこちらも参考にしてください。

応用③サイドレイズ(三角筋)

三角筋をピンポイントで鍛えたい場合は、サイドレイズも取り入れると良いでしょう。
ダンベルを用いた基本的な筋トレ方法ですが、三角筋を鍛える手段としては最適です!
肩の筋肉を強く、肥大化させたい目的のときには欠かせないトレーニング種目です。

サイドレイズ

サイドレイズ

姿勢
  1. 直立でも、ベンチ台に座っても行うことができますが、ここでは直立姿勢で行う場合の方法をお伝えします。
    かあ幅ほど足を開いて直立姿勢。

  2. 両手にダンベルを持ちます。
    腕を垂らした状態からスタートします。

方法
  1. 手の甲を天井に向けるように、ダンベルを引き上げます。
  2. 若干肘関節を曲げても良いですが、曲げ過ぎには注意しながら肩の高さまで挙上します。
  3. 肩の高さまで挙げたら、1秒程度停止します。
  4. 肘を伸ばしたまま、ゆっくり下ろしスタートポジションへ返ります。
  5. これを繰り返します。
回数

10回×3セット (初心者向け)
中級者からは、総負荷量トレーニングで筋肥大を行います。

ポイント
  • 背筋を真っすぐに保ち胸を張って腕を上げます。
  • 力んでしまい、腕と肩に力が入って縮めないようにしましょう。
  • 肩の高さ以上に挙げる必要はありません。
  • 反動をつけずに、ゆっくり行いましょう。
  • 座りながら、ピンポイントで三角筋を鍛えても良いです。
効果
  • メロン肩のように三角筋を大きくする
  • 逆三角形の体型
  • 肩を使うスポーツでパフォーマンス向上と肩の予防ケア
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    #三角筋 #僧帽筋

サイドレイズの正しい方法・効果・注意点などのトレーニング詳細は、ぜひこちらも参考にしてください。

応用④ダンベルフロントレイズ(三角筋前部)

フロントレイズは三角筋前部をターゲットとしたレイズの応用。
肩の前を大きくしたい場合に有効的な筋トレです。
大胸筋前鋸筋も補助筋として鍛えることができます。

フロントレイズ

フロントレイズ

姿勢
  1. フロントレイズに適した重さのダンベルを用意します。
    慣れていない場合は、軽めの重さから始めるようにしましょう。

  2. まず両手にダンベルを持ちます。
    手の甲を前に向けた状態がスタートポジションです。

方法
  1. 肘を伸ばしたまま、ダンベルを持った手を前方へ持ち上げます。
  2. 肩の高さまでダンベルを挙げたら、一瞬静止します。
  3. ゆっくりスタートポジションまで下します。
  4. これを繰り返し行います。
回数

10回×3セット (初心者向け)
中級者からは、総負荷量トレーニングで筋肥大を行います。

ポイント
  • 肘を曲げ過ぎないようにダンベルを肩の位置まで持ち挙げます。
  • 体を反らし過ぎないように体幹で姿勢を維持しましょう。
  • 持ち挙げるときにスピードを意識し、下すときにゆっくり動作しましょう。
  • 腰や脚を使って反動をつけないようにしましょう。
効果
  • 三角筋前部が大きくなり、メロン肩の形成に役立つ
  • 三角筋が肥大化する分、肩幅が広くなる
  • 肩関節をサポートする
  • 肩を使うスポーツの機能向上
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    メイン:三角筋前部
    サブ:三角筋中部、大胸筋、前鋸筋

ダンベルフロントレイズのトレーニング内容についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考に読んでください。

応用⑤バックプレス(三角筋、僧帽筋、上腕三頭筋)

後頭部にバーベルを下ろすバックプレス
肩関節周辺の柔軟性を高めながら、三角筋や僧帽筋など背中の筋肉を鍛えるバックプレス。

バックプレス

バックプレス

姿勢
  1. 直立、または座った姿勢から両手でバーベルをオーバーグリップ(手の平が前)で持ち、首の後ろに構える。
方法
  1. 構えた体勢のまま両腕をゆっくり垂直に上へ、肩と肘が充分に伸びきる位置まで挙げていく。
  2. そのまま垂直に両腕をゆっくり下ろす。
  3. 1・2を繰り返す
回数

10回×3セット (初心者向け)
中級者からは、総負荷量トレーニングで筋肥大を行います。

ポイント
  • 下したときにバーベルを肩に乗せないようにしましょう。
  • 肘が伸びきるまで挙げないようにしましょう。
  • 背中の肩甲骨が上方回旋します。
効果
  • 胸や肩の柔軟性が高まる
  • 肩、背中、腕の筋力アップ
  • 肩甲骨の可動域が広がる
  • 姿勢が良くなる
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    #三角筋 #上腕三頭筋 #僧帽筋

応用⑥アーノルド プレス(三角筋、上腕三頭筋)

アーノルド・シュワルツェネッガーが行っていたトレーニングにちなんでアーノルドプレスという。

アーノルド プレス

アーノルド プレス

姿勢
  1. 直立、もしくは座った体勢から両手にダンベルを持つ。
  2. アップライト・ロウの要領で口の高さまで持ち上げ、手の平と顔が向かい合うように肩幅で持つ。
方法
  1. 徐々に手を内旋させながら両手を挙上する
    最終的に手の甲と顔が向かい合うように内旋して挙上させる。
  2. 再びスタートポジションへ戻る
  3. 1 – 2を繰り返す。
回数

10回×3セット (初心者向け)
中級者からは、総負荷量トレーニングで筋肥大を行います。

ポイント
  • バーベルのミリタリープレスではできない種目。
  • しっかりと手を内旋させて挙上しましょう。
  • 急に重さを上げすぎないように、セットと回数に注意して行いましょう。
  • ダンベルを挙げた時に、肘は伸ばしきらないようにしましょう。
  • 素早く持ち上げて、ゆっくりと下ろしましょう。
効果
  • 三角筋をより丸く大きく筋肥大する。
  • 肩幅を広くする。
  • 特に三角筋前部、三角筋中部に効きます。
  • 腕の外側(上腕三頭筋)も鍛えることができる。
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    #三角筋前部 #三角筋中部 #上腕三頭筋

おすすめの器具

ダンベルショルダープレスを行うにあたって以下の器具や道具が必要です。
その中でも私が使ってよかったと実感している器具を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ダンベルショルダープレスで必要な器具

ダンベル

固定式ダンベル

ダンベルは、重さが固定式のダンベル可変式ダンベルがあります。
私が使用しているのは、可変式ダンベルです。

ダンベルショルダープレスは、ダンベルベンチプレスより軽い重量で筋トレすることになります。
また部位や方法によって重さが変わり、複数の重さが必要になります。

「総負荷量」トレーニングにおいても重量負荷の増減は欠かせません。

そこで便利なのが可変式ダンベルです。

可変式ダンベル

可変式ダンベル

可変式のダンベルは簡単に重さを調節でき、複数のダンベルを置く必要がないので省スペース省コストです。
自宅ジムをする方にはおすすめのダンベル器具です。

可変式ダンベルのおすすめも下の記事で紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

ベンチ台(インクラインベンチ)

可変式ベンチ台

インクラインベンチ(可変式)

ダンベルショルダープレスを座って行う場合は、インクラインベンチ(可変式)を使うことをお勧めします。
ベンチ台の背もたれを使うことでターゲット筋(三角筋・上腕三頭筋・大胸筋上部)に集中的にアプローチすることができます。

座りながらダンベルショルダープレス

座りながらダンベルショルダープレス

立って行うよりも意識しやすく安定したバランスでターゲット筋を鍛えることがベンチ台の魅力です。
ダンベルショルダープレスを行う背もたれの角度は70度が良いとされています。
インクラインベンチ(可変式)は背もたれを様々な角度に調節することができ、ダンベルショルダープレスだけでなく多くの種目で活用できます。

可変式ベンチ台の調整

可変式ベンチ台の調整

自宅ジムをする方には下へ傾斜ができるインクラインベンチ(可変式ベンチ台)は、必須ですね。
インクラインベンチのおすすめも下記の記事で紹介していますので、こちらもチェックしてみてください。

グリップグローブ

ダンベル使用の際はグリップグローブがおすすめ

ダンベル使用の際はグリップグローブがおすすめ

ダンベルやバーベルを使う際には、グローブの着用を推奨しています。
グリップグローブは器具との滑りを防止してくれるため、安全に筋トレに励むことができます。

また、グリップ力が高いグローブをつけることで、余分な握力を使わず、狙った筋肉へトレーニングすることができます。

そして、何より手の平を守ってくれます。
グリップグローブを使わずに、筋トレや鉄棒などを行っていると、マメが出来たり、指や手の平の皮が硬くなってしまいます。

グリップグローブ

おすすめのグリップグローブ

安全性と機能性を考えてグリップグローブを使用した筋トレをおすすめします。
お手頃で丈夫なグリップグローブのおすすめも紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

トレーニング後のケア

トレーニング後のケア

トレーニング後のストレッチケアも大切です。
疲労を残さないことが、ケガの予防であったり、長く続けられる秘訣です。

ケア方法として、マッサージとストレッチの順番もポイントです。
基本的にマッサージを行ってから、ストレッチをした方が筋肉はほぐれます。

急に筋トレで縮んだ筋肉を伸ばすより、一旦、手でマッサージをしたりフォームローラーを利用してほぐしてから、ゆっくりストレッチで伸ばしていきましょう。

今回ご紹介したトレーニングは、主に【胸】の筋肉です。
ダンベルショルダープレスをした後の胸をしっかりケアしておきましょう。

筋膜リリースに最適なマッサージガン

トレーニングやエクササイズの疲れを翌日に残すのは嫌ですよね。
リカバリーケアに最適なマッサージガンを紹介した記事です。
マッサージガンの使い方、選び方も合わせて解説していますので、興味のある方は参考にしてみてください。

腕のケア①ローラーを使って上腕三頭筋の筋膜リリースほぐし

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_1076)

姿勢
  1. フォームローラーを準備
  2. 横向きに寝て二の腕にフォームローラーを挟む
方法
  1. フォームローラーを手で支えながらカラダをゆする
  2. 体全体をゆっくり転がしながら上腕三頭筋を筋膜リリース
回数

左右10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • バランスを取る際は体幹に力を入れて、フォームローラーを転がす。
  • 体幹トレーニングにもなる。
効果
  • 二の腕のたるみ改善
  • 二の腕の筋疲労改善
  • 腕で押す力がアップ
  • 体幹トレーニング

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#上腕三頭筋

avatar

北野 優旗

セルフでほぐすのにはグリッドフォームローラーがおすすめです!
カラダの部位に合わせていろいろな使い方ができて、気持ちいいです!

背中の筋膜リリース!ローラーストレッチで背骨の弾力性を高める

背中をほぐす筋膜リリース

グリッドフォームローラー本体・付属品

グリッドフォームローラー

使い方、特徴、機能性など、もっと詳しく商品を知りたい方は、下のページで紹介していますので、参考に読んでみてください↓↓↓

肩のケア②三角筋のストレッチ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#104)

姿勢
  1. 立ちながらでも座りながらでもOK
方法
  1. 左手で右肘を保持する
  2. 右肘を伸ばしたまま胸に引き寄せる
  3. そのまま上半身を後ろへ反らせる
  4. 三角筋の後部へ張力を感じればOK
  5. 必要に応じて反対も同様に行う
回数15秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)
ポイント
効果
  • 肩の三角筋後部が伸びる
  • 肩の血行促進
  • 肩から脇腹にかけて緊張がほぐれる
  • 肩関節の柔軟性が広がる

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#三角筋(後部) #上腕三頭筋 #腹斜筋

肩・胸のケア③三角筋前部・大胸筋のストレッチ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#108)

姿勢
  1. 床に体育座り姿勢
方法
  1. 後方に両手を付く
  2. 肘は伸ばしたまま、お尻を前に移動させる
  3. 肩の前(三角筋前部)に伸びている感覚があればOK
回数15秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)
ポイント
  • お尻を前に移動する際はゆっくりと移動して、イタ気持ちいい程度で止めて伸ばしましょう
  • 肘が曲がらないように意識しましょう
効果
  • 肩の前面が伸びてほぐれる
  • 胸がほぐれる
  • 肋骨の開く可動域が広がる
  • 肩の血行促進
  • 肩の柔軟性が高まる

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大胸筋 #小胸筋 #上腕筋 #上腕二頭筋 #三角筋(前部)

安全と注意事項

インクラインダンベルフライの安全と注意事項

ダンベルショルダープレスは、すべてのレジスタンスエクササイズと同様に、効果と安全性のために正しいフォームとテクニックを必要とします。

次の安全と注意事項は、ダンベルショルダープレスを正しく行い、ケガのリスクを減らすのに役立ちます。

  • 初心者の方は、特に安全面を考慮して軽いダンベルから始めて、肩関節に不必要なストレスをかけないようにします。
  • 肘を伸ばしすぎないように、ロックする手前でゆっくりスタートポジションへ戻りましょう。
  • 急にダンベルを下に落とし過ぎないように注意してください。
  • 動きを制御し、上に上げた際にダンベルをカチンと叩かないようにしてください。ゆっくりと集中してエクササイズを行います。
  • ベンチを利用する場合は適正角度は70度です。背もたれを倒し過ぎると大胸筋に負荷がかかりまたベンチプレスの要素が強くなります。
  • ダンベルショルダープレス中に痛みや不快感を感じる場合は、運動を中止してください。 
  • 汗などで滑らないように、グリップを使用することをおすすめします。
  • 反動をつけて持ち上げないように気を付けましょう。
  • 鏡を用いて自分の姿勢を確認しながら行うことで、正しいフォームで集中してトレーニングに励むことができます。

筋膜リリースに最適なマッサージガン

トレーニングやエクササイズの疲れを翌日に残すのは嫌ですよね。
リカバリーケアに最適なマッサージガンを紹介した記事です。
マッサージガンの使い方、選び方も合わせて解説していますので、興味のある方は参考にしてみてください。

avatar

北野 優旗

今回のブログ記事はいかがだったでしょうか?ご意見ご感想を頂ければ幸いです。今後の情報発信における励みになります!心よりお待ちしております。
※お名前はニックネームで大丈夫です。お気軽にお寄せください。

\ 記事の文章、画像、動画の引用フリーです /

北野 優旗

『QITANOカラダづくりラボ』運営 / 著書。1982年1月生。順天堂大学にてスポーツ健康学を学び、保健体育教員資格取得。中学・高校・大学では陸上競技で全国2位の実績。身体均整法を取得し、整体の実技、セルフケアトレーナーを取得。2007年 三豊市にきたの均整院を開業。2015年 美脚・骨盤エクササイズグッズ「スタイルアップレグール」を開発販売。当サイトはトレーナー、整体師としての経験を基にコンテンツ情報を配信しています。
執筆・運営者「北野 優旗」のプロフィールへ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Google Yahoo!QITANOキタノ」で検索 /

QITANO 検索

  

QITANO STORE|レグール公式

ブログを読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. スラスターの効果的なやり方|全身を鍛えるトレーニング

  2. バックレイズの効果的なやり方|脊柱起立筋、大殿筋を鍛えるトレーニング

  3. フロントクランチの効果的なやり方|腹直筋を鍛えるトレーニング

  1. スタイルアップ レグール|LEGOOL®使い方、効果を開発者の北野が解説

  2. 肩の力を抜く3つの方法と脱力するコツでリラックス効果

  3. 女性の体脂肪率30%台に特化したダイエット方法《保存版》

SEOに強く、使いやすい。
さらに洗礼されたデザイン。
QITANO-TCDテーマ「EVERY」レスポンシブデザイン - w300

月間10万pvの集客を達成した当サイトのWordPressテーマ「EVERY」がすごい!

QITANO STORE|レグール公式

QITANO開発!国立大学と共同研究
家トレ3分!骨盤×O脚×痩せる×ヒップアップ
QITANO開発レグール紹介記事