ボックススクワット
Box Squat
【概要】 | |
別名 椅子スクワット(chair squats) | |
ターゲット メイン:大腿四頭筋、大殿筋、ハムストリングス | |
レベル 中級から上級 | |
必要器具
|
ボックススクワットの基本的な方法と正しいフォーム・効果を高めるやり方のコツ・安全と注意事項・応用編(他の方法・初心者・女性でもできる方法)について詳しく解説していきます。
またボックススクワットは、別名:椅子スクワット(chair squats)とも言われ、本記事では名前を統一して、「ボックススクワット」で解説していきます。
SNSやブログ等で紹介してもらえるとうれしいです。
通常のスクワットにボックス(箱)をプラスしたトレーニングが、ボックススクワットです。
ストッパーがあることで安心感があるほか、膝や股関節に余計な負担をかけることなく高重量を扱えるなどのメリットがあります。
そんなボックススクワットについて、正しいやり方、トレーニングのコツ、注意点や効果などをお伝えしましょう。
基本的な方法
タップしてフィットネス動画を見る
ボックススクワットの方法は、基本的には通常のスクワットと同様です。
ただ、スクワットした先にお尻を支えるボックスがあるか否かが違いとなります。
しゃがみ込んだ時にボックスがあると、それ以上、深くスクワットすることができません。
それゆえ、重いバーベルを持ってスクワットした時などに、重量に負けて予想以上にしゃがんでしまって潰れてしまうという事態を予防できます。
高重量を扱いながら、安全にスクワットができるのがボックススクワットのメリットです。
気軽にできるのがメリットですが、一方で、ちょっとしたやり方の違いで効果がアップしたり、逆に意味のないものになってしまったりします。
フォームと動作の正しいやり方をチェックしてみましょう。
スタートポジション
ボックススクワットのスタートポジションにつくためには、まずボックスを用意する必要があります。
ボックスは、高重量のウェイトを持ったままドシッと腰を下ろしてもびくともしない頑丈さが必要です。フラットベンチを使うとよいでしょう。
ボックスの高さは、フルスクワットを行う場合は低めに、ハーフスクワット程度で行うなら高めに設定します。
初心者でよくわからないうちは、腰を下ろした時に膝が直角に曲がる程度の高さがよいでしょう。
ボックスを用意したら、両足を肩幅程度に開き、バーベルを肩に担ぎます。
これがスタートポジションです。
動作手順
スタートポジションについたら、あとは通常のスクワットと同様です。
ボックスが高めだと、体を沈めた時にお尻がボックスに触れますが、そこで座り込んではいけません。
お尻が触れるか触れないかの地点ですぐに切り返し、立ち上がってください。
呼吸
ボックススクワット時の呼吸は、体を下ろす時に息を吐きながら、立ち上がる時に息を吸いながらです。
高重量を扱っていると力みのあまり息が止まりそうになりますが、浅くてよいので呼吸は常に続けましょう。
それが、トレーニングの効果を高めるとともにケガのリスクを防ぎます。
回数・セット数・重量
筋肥大を目的にボックススクワットを行う場合、回数は6~10回にします。
6~10回の範囲で限界になるように重量を調節してください。それを可能なら3セット、週1回の頻度で行います。
一方、筋肥大よりシェイプアップや持久力アップが目的の場合、もっと回数をこなせる重量にしましょう。
20回ぐらいを目安にします。こちらもセット数は3セットです。
いずれの回数であれ、ボックススクワットの回数やセット数は通常のスクワットと同じ考え方です。
ただ、ボックススクワットの方がスクワットのフォームが整いやすいため、初心者には1回のトレーニングの効果が表れやすいと言えるでしょう。
慣れていない場合は無理をせず、軽めの重さで設定したり、回数を少なくしてください。
正しいフォームを意識して徐々に慣れていくことが大切です。
慣れてきたら、以下のように「総負荷量」で筋肥大を目指しましょう。
ちなみにですが、私の場合ですとボックススクワットは、以下のような総負荷量の回数でセットを組んでいます。
中級者以上の参考「総負荷量」 (回数・重量・セット数) | |
1セット | 12RM |
2セット | 9RM |
3セット | 6RM |
4セット | 3RM |
5セット | 6RM |
6セット | 18RM |
※「RM」とはRepetition Maximum(最大反復回数)の略語。
ある一定の重さに対し、何回反復できるかにより、自分の限界となる運動強度を判断する方法。
セット間のインターバル休憩時間については、こちらの記事も参考にしてください。
筋トレの頻度は週2を目安に行うことで筋肥大効果が得られます。
ボックススクワットの重量の目安
それぞれ、以下のレベルの人を対象して、重量の目安表を示します。
- 初心者:1ヶ月以上トレーニングした人
- 初級者:6ヶ月以上トレーニングした人
- 中級者:2年以上トレーニングした人
- 上級者:5年以上トレーニングした人
- エリート:アスリート
なお、こちらのデータは海外のサイト「STRENGTH LEVEL (強度レベル)」を参照しました。また、こちらの数値は正しいフォームで1回だけ挙げられる最大重量(1RM)を示しています。
自分の体重とウェイトトレーニングの経験から、ボックススクワット重量の目安がわかります。
男性の体重別ボックススクワット基準(kg)
バーベルの重量にはバーの重量が含まれており、通常は 20 kg / 44 ポンドです。
体 重 | 初心者 | 初級者 | 中級者 | 上級者 | エリート |
50 | 34 | 58 | 89 | 127 | 169 |
55 | 41 | 67 | 100 | 140 | 184 |
60 | 48 | 76 | 111 | 152 | 198 |
65 | 55 | 84 | 121 | 164 | 212 |
70 | 62 | 93 | 131 | 176 | 225 |
75 | 69 | 101 | 140 | 187 | 238 |
80 | 75 | 108 | 150 | 198 | 250 |
85 | 82 | 116 | 159 | 208 | 261 |
90 | 88 | 124 | 167 | 218 | 272 |
95 | 94 | 131 | 176 | 228 | 283 |
100 | 100 | 138 | 184 | 237 | 293 |
105 | 106 | 145 | 192 | 246 | 303 |
110 | 112 | 152 | 200 | 255 | 313 |
115 | 117 | 158 | 207 | 263 | 323 |
120 | 123 | 165 | 215 | 271 | 332 |
125 | 128 | 171 | 222 | 280 | 341 |
130 | 134 | 177 | 229 | 287 | 349 |
135 | 139 | 183 | 236 | 295 | 358 |
140 | 144 | 189 | 243 | 303 | 366 |
女性の体重別ボックススクワット基準(kg)
バーベルの重量にはバーの重量が含まれており、通常は 20 kg / 44 ポンドです。
体 重 | 初心者 | 初級者 | 中級者 | 上級者 | エリート |
40 | 25 | 43 | 66 | 94 | 125 |
45 | 28 | 47 | 71 | 99 | 132 |
50 | 31 | 50 | 75 | 105 | 138 |
55 | 34 | 54 | 79 | 109 | 143 |
60 | 36 | 57 | 83 | 114 | 148 |
65 | 39 | 60 | 86 | 118 | 153 |
70 | 41 | 63 | 90 | 122 | 158 |
75 | 43 | 65 | 93 | 126 | 162 |
80 | 45 | 68 | 96 | 130 | 166 |
85 | 47 | 70 | 99 | 133 | 170 |
90 | 49 | 73 | 102 | 136 | 174 |
95 | 51 | 75 | 105 | 139 | 177 |
100 | 53 | 77 | 107 | 142 | 180 |
105 | 55 | 79 | 110 | 145 | 184 |
110 | 56 | 81 | 112 | 148 | 187 |
115 | 58 | 83 | 114 | 151 | 190 |
120 | 60 | 85 | 117 | 153 | 193 |
ボックススクワットの効果を高めるコツ
ボックススクワットの効果を最大限に高めるために知っておきたいコツをお伝えします。
ボックススクワットはボックスとバーベルさえあれば、パーソナルトレーナーもなしで、自宅でも行えるトレーニングです。
しかし、きちんとコツを押さえておかないと、せっかくのトレーニングの効果が下がってしまうこともあります。
コツさえ覚えておけば、自分でも正しいフォームで鍛えられます。
コツ①ボックスに座り込まない
動作のところで触れたように、ボックスには潰れてやむなくという時以外座り込まないようにします。
ボックスにお尻が触れるぎりぎりまで下ろしますが、座り込むことなくすぐに立ち上がってください。
座り込んでしまうと力が抜けてしまうため、立ち上がりが難しくなるだけでなく、腰に思わぬ負担がかかることがあります。
コツ②腹圧をかける
ボックススクワットを行う時は常に腹圧をかけるように意識しましょう。
ボックスというセーフティーネットがあることで安心して高重量を扱えますが、安心のあまり力が抜けてしまってはトレーニングの効果が半減します。
また、力が抜けると体が不安定になるため、ボックスがあるからと気を抜かず、常に腹圧をかけて動作するようにしてください。
効果と発達する筋肉部位
ボックススクワットで発達が見込める筋肉の部位と、このトレーニングならではの効果です。
ボックススクワットは、狙う筋肉がピンポイントで定まっているので、目的意識がはっきりしやすいです。
その効果をチェックしてみましょう。
肥大化部位大腿四頭筋・大臀筋・ハムストリングが発達する
ボックススクワットは、大腿四頭筋、大殿筋、ハムストリングス(大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋)に効きます。
大腿四頭筋とは太ももの前面にある筋肉、大殿筋とはお尻全体を覆う大きな筋肉、ハムストリングス(大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋)とは太ももの裏側に広がる筋肉です。
大殿筋の機能について詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考に読んでみてください。
効果①下半身の大きな筋肉群を鍛えられる
ックススクワットは、脚の筋肉を総合的に鍛えることで様々な効果をもたらします。
まず、このエクササイズは大腿四頭筋、ハムストリング、臀部、膝関節周りの筋肉に焦点を当てています。
大腿四頭筋は膝を伸ばす際に、ハムストリングは曲げる際に、そして臀部は立ち上がる際に特にアクティブになります。
ボックススクワットの効果として、まず大腿四頭筋が強化されることで、太ももの前部に力強い発達が見込まれます。
ハムストリングの活性化により、太ももの後部も均衡よく鍛えられ、引き締まった印象を与えます。
また、臀部の強化によりヒップの形状が整い、美しいシルエットを形成します。
さらに、ボックススクワットは膝関節周りの筋肉を安定化させるため、怪我のリスクを低減し、同時に体幹筋群もアクティブになります。
姿勢を保つための体幹の強化により、腰回りや背中の安定性が向上します。
総じて、ボックススクワットは脚の筋肉だけでなく、関節や体幹など全身の安定性を高め、美しいラインと機能的な筋力を同時に追求するトレーニングとなります。
効果②正しいスクワットのフォームが身につく
ウェイトを使ったスクワットはフォームが崩れやすいのが難点です。
ボックススクワットの場合、どこまで下ろすべきかがはっきりわかるため、常に同じ深さでトレーニングできます。
ボックススクワットを続けることで、ボックスなしのスクワットでも常に正しいフォームでトレーニングできるようになるでしょう。
応用編
ボックススクワットを応用したやり方もご紹介します。
下半身の筋肉を違った角度で鍛えたい方はぜひこちらのトレーニング種目も参考にしてみてください。
また、女性や初心者で筋力がない方でも行える鍛え方もあります。
応用①ポーズスクワット
ポーズスクワットとは、スクワットでしゃがんだ一番ボトムの時点で少し2秒程度は静止するトレーニング方法のことです。
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 10回×3セット(セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当筋トレ効果のある筋肉各種 |
応用②ハーフスクワット
ハーフスクワットとは、通常のスクワットと比べて膝を曲げる深さが半分になります。
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 10回×3セット(セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当筋トレ効果のある筋肉各種 |
応用③フルスクワット
フルスクワットとは、スクワットの中でも腰を深く落とし込む下半身のトレーニングです。
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 10回×3セット(セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当筋トレ効果のある筋肉各種 |
応用④相撲スクワット
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 15回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
応用⑤フロントスクワット
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 10回×3セット (セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
応用⑥ザーチャースクワット
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 10回×3セット (セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
応用⑦スプリットスクワット
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 10回×3セット (セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
応用⑧ジェファーソンスクワット
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 10回×3セット (セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
応用⑨セーフティバースクワット
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 10回×3セット (セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
応用⑩スミスマシンスクワット
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 10回×3セット (セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
応用⑪ゴブレットスクワット
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 10回×3セット (セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
応用⑫オーバーヘッドスクワット
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 10回×3セット (セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
応用⑬ピストルスクワット
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 10回×3セット (セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
応用⑭レグール スクワット(女性向け)
【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_IMG_3610)
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 8回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
応用⑮レグール ワイドスクワット(女性向け)
【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_IMG_3607)
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
#骨盤ダイエット #O脚 #ヒップアップ #産後に #大学共同研究 #プレゼントに
おすすめの器具
ボックススクワットを行うにあたって以下の器具が必要です。
その中でも私が使ってよかったと実感している器具を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
ボックススクワットで必要な器具 | |
|
ベンチ台(インクラインベンチ)
ボックスがない場合は、ベンチ台を使ってボックススクワットに代用できます。
高さ調整は、プレートを敷いたりすることで、自分の身長に合った高さで行うこともできます。
ベンチ台もインクラインベンチ(可変式)が便利です。
ベンチ台の角度が調節できる方が汎用性があり、さまざまなトレーニングに活かすことができます。
インクラインダンベルフライ ・デクラインベンチプレスのようなベンチに傾斜をつけて、大胸筋上部・下部をピンポイントに鍛えることができます。
自宅ジムをする方には下へ傾斜ができるインクラインベンチ(可変式ベンチ台)は、必須ですね。
インクラインベンチのおすすめも下記の記事で紹介していますので、こちらもチェックしてみてください。
トレーニング後のケア
トレーニング後のストレッチケアも大切です。
疲労を残さないことが、長く続けられる秘訣です。
ケア方法として、マッサージとストレッチの順番もポイントです。
基本的にマッサージを行ってから、ストレッチをした方が筋肉はほぐれます。
急に筋トレで縮んだ筋肉を伸ばすより、一旦、手でマッサージをしたり、フォームローラーを利用してほぐしてから、ゆっくりストレッチで伸ばしていきましょう。
今回ご紹介したトレーニングは、主に【下半身】の筋肉です。
ボックススクワットをした後の下半身の筋肉をしっかりケアしておきましょう。
もも裏のケア①ローラーでハムストリングスの筋膜リリース
【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_1069)
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 左右10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
北野 優旗
セルフでほぐすのにはグリッドフォームローラーがおすすめです!
カラダの部位に合わせていろいろな使い方ができて、気持ちいいです!
背中をほぐす筋膜リリース
使い方、特徴、機能性など、もっと詳しく商品を知りたい方は、下のページで紹介していますので、参考に読んでみてください↓↓↓
お尻のケア②ローラーで臀部の筋膜リリース
【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_1073)
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 左右10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
北野 優旗
セルフでほぐすのにはグリッドフォームローラーがおすすめです!
カラダの部位に合わせていろいろな使い方ができて、気持ちいいです!
背中をほぐす筋膜リリース
使い方、特徴、機能性など、もっと詳しく商品を知りたい方は、下のページで紹介していますので、参考に読んでみてください↓↓↓
お尻のケア③大殿筋ストレッチ
【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#99)
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 左右15秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
もも裏のケア④ハムストリングスストレッチ
【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#87)
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 30秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント | |
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
もも前のケア⑤大腿四頭筋ストレッチ
【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#92)
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 左右5回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
安全と注意事項
ボックススクワットは、すべてのレジスタンスエクササイズと同様に、効果と安全性のために正しいフォームとテクニックを必要とします。
次の安全と注意事項は、ボックススクワットを正しく行い、怪我のリスクを減らすのに役立ちます。
- ウォームアップ
重要な関節や筋肉を十分にウォームアップしてから始めましょう。特に下半身の筋群や腰回りを重点的に準備します。 - ボックスの選定
ボックスの高さを選ぶ際は、太ももが床と平行になる程度の高さが一般的です。適切な深さでスクワットができるように調整しましょう。 - フォームの確認
背中はまっすぐに保ち、腰を丸めないようにします。ボックスに座る際も背中を丸めず、正しいフォームを保ちます。 - 膝とつま先の方向
膝はつま先と同じ方向を向けるようにしましょう。膝が内側または外側に崩れないように気を付けます。 - 広さと角度
足の幅は肩幅か、やや広めが一般的です。足の角度も自分に合った快適な位置を見つけましょう。 - 腰の位置
下りる際、腰を後ろに突き出し、膝がつま先より前に出ないようにします。これにより、ヒップと膝に均等な負荷がかかります。 - ゆっくりとコントロールされた動き
下りるときと上がるときの動きをコントロールしましょう。急激な動きは怪我のリスクを増加させます。 - 呼吸法
スクワットの際には、下りるときに吸い込み、上がるときに吐くような正しい呼吸法を維持します。 - 重量の管理
初めてボックススクワットを行う場合や、フォームの向上を目指す場合は軽い重量から始め、徐々に増やしていくことが大切です。 - 痛みや不快感に注意
スクワット中に痛みや不快感を感じた場合は、トレーニングを中止し、状態が改善しない場合は医師に相談してください。
よくある質問
質問
ボックススクワットと通常のスクワットの違いは何ですか?
北野 優旗
ボックススクワットは、ボックスやベンチに座ることで深さを制御する変種です。通常のスクワットでは床に向かって下がりますが、ボックススクワットではボックスに座ることで正確な深さをキープしやすくなります。
質問
ボックスの高さはどれくらいが適切ですか?
北野 優旗
ボックスの高さは個人差がありますが、太ももが床と平行になるような高さが一般的です。深すぎると膝に負担がかかりやすくなるため、個人のフィットネスレベルに合わせて調整します。
質問
ボックススクワットはどのような利点がありますか?
北野 優旗
ボックススクワットはフォームの向上、深いスクワットのトレーニング、そして怪我の予防に寄与します。ボックスに座ることで正確な深さを保つことができ、スクワットのテクニックを確実に向上させることが期待できます。
質問
ボックススクワットを行う際、注意が必要なフォームのポイントはありますか?
北野 優旗
はい、重要なフォームのポイントがあります。背中をまっすぐに保ち、腰を後ろに突き出し、膝がつま先よりも前に出ないように気を付けます。また、膝とつま先の向きを一致させることも重要です。
質問
ボックススクワットは初心者に適していますか?
北野 優旗
はい、ボックススクワットは初心者にも適しています。ボックスが深さの目安となり、フォームを保ちやすいためです。初めての場合は軽い重量から始め、徐々に慣れていくことが重要です。
質問
ボックススクワットはどの筋肉を主に鍛えますか?
北野 優旗
ボックススクワットは広範囲の下半身の筋肉を鍛えます。特に大腿四頭筋、ハムストリング、臀部、腰筋、そしてコアの筋肉に焦点を当てます。全体的な下半身強化とコア安定性向上に寄与します。
コメント