カラスのポーズ(カカーサナ)効果的なやり方とヨガ応用メニュー

北野 優旗北野 優旗

#骨盤ダイエット #O脚 #ヒップアップ #産後に #大学共同研究 #プレゼントに

QITANO STORE|レグール公式

カラスのポーズ

カラスのポーズ
crow pose

【概要】
別名

鴉のポーズ / カカーサナ / クロウポーズ

ターゲット

上腕三頭筋 / 前鋸筋 / 三角筋 / 腸腰筋(大腰筋・小腰筋・腸骨筋)

レベル

中級

必要な道具
  • ヨガマット
  • ヨガブロック(軽減方法にて)

基本的な方法と正しいフォーム・やり方のコツ・安全と注意事項・応用編について詳しく解説していきます。
またカラスのポーズは別名カカーサナやクロウポーズとも言われ、本記事ではポーズの名前を「カラスのポーズ」に統一して解説していきます。
SNSやブログ等で紹介してもらえるとうれしいです。

カラスのポーズ

カラスのポーズ

基本的な方法

 タップしてフィットネス動画を見る

カラスのポーズとは、アームバランスのポーズのひとつです。手のひら全体でからだを支えることで、下半身を浮かせるポーズです。

サンスクリット語で「カカ」は「カラス」の意味があり、英語では「クロウポーズ」と呼ばれます。

二の腕の筋肉(上腕三頭筋)と脇の下の筋肉(前鋸筋)を使って、肩や腕のシェイプアップに効果があります。

ただし高い集中力やバランス力を必要とし、前後に倒れてしまう恐怖と戦わなければ成功しない中級ポーズです。

動作手順はもちろんコツや軽減方法もご紹介いたします。

動作手順と呼吸

  1. マットの上で四つん這い姿勢になります。
  2. 肩の真下に手を置き、膝立ちの状態から手の幅よりやや広めに足を開きます。
  3. 腕をまっすぐに伸ばし、手の指は広げて、指先全体でマットにしっかりとつけます。
  4. 腕をまっすぐに保ちながら、肩を外側に回して胸を広げ、背筋を伸ばします。
  5. つま先立ちになり、膝を脇の下、二の腕のやや外側あたりに置きます。
  6. 両手をしっかりとつき、肘を曲げながら体重を前方に移動させます。
  7. 胸を開いてお腹を引き入れることで、重心を手の上に乗せていきます。
  8. 頭を下げて、ゆっくりと両脚を浮かせます。バランスを取りながら腕や指先で調整して安定させます。
  9. 呼吸を繰り返しながら5呼吸ほどキープします。

カラスのポーズの効果を高めるコツ

カラスのポーズはきちんとコツを押さえておかないと、せっかくのヨガトレーニングの効果が下がってしまうこともあります。フォームには気を付けましょう。

コツ①手を使うこと

カラスのポーズコツ1

アームバランスポーズであるカラスのポーズは、手や腕の位置が非常に重要です。

手の指をしっかりと広げ、指先全体をマットにしっかりとつけることで安定した基盤を作り、手のひらの真ん中に重心を置きます。

指でマットを掴むような感覚でバランスを取り、指の先までしっかりと意識しましょう。

また、肘の位置は手首のまっすぐに上にくるようにします。膝と二の腕で押し合うようにすると、バランスが取りやすくなりますよ。

コツ②体幹で支える

カラスのポーズコツ2

からだを支えるのは腕の力ではなく、体幹で支えてポーズを安定させましょう。

特にインナーマッスルである腸腰筋(大腰筋小腰筋腸骨筋)を意識して、太ももの付け根を引き寄せて持ち上げるイメージです。

お腹を引き込むことで、重心を手の上にのせることができ、より安定したポーズをとることができます。

コツ③肩を支点にする

カラスのポーズコツ3

下半身を持ち上げるとき反動で持ち上げるのではなく、肩を支点にして持ち上げます。

上半身はプランクポーズを行うイメージで、背中は平らに、一枚の板のように保ちます。肩と首は力を抜いてリラックスさせましょう。

そのまま状態で肩を支点としてシーソーのように、上半身を前に下げることで下半身が自然と持ち上がるイメージです。

可能であれば足のつま先同士はくっつけましょう。

コツ④焦らずに集中する

カラスのポーズは小さい頃はできていたのに、と思う方もいらっしゃると思います。初心者の方はもちろん中級者の方でも難しく感じるポーズかもしれません。

焦ってポーズをとろうとすると、バランスを崩してしまいます。また、前や後ろに倒れてしまう恐怖もあるでしょう。

しかしながら焦らずにゆっくりと集中して、呼吸に合わせて行いましょう。

ご自身のからだを向き合い、ポーズが作れなくても徐々に練習を重ね、安定感を増していくことが大切です。

カラスのポーズの効果

カラスのポーズは、アームバランスポーズなので二の腕の筋肉(上腕三頭筋)と脇の下の筋肉(前鋸筋)を使って、肩や腕のシェイプアップ効果が高いポーズです。

腸腰筋を意識することでインナーマッスルも刺激されて、お腹の引き締めにも役立ちます。

バランス力や集中力アップなど外見だけでなく、内面への効果も期待できます。

効果①二の腕・肩の強化

二の腕・肩の強化

アームバランスポーズは腕や肩の引き締めに効果があるポーズです。

カラスのポーズは、お肉がつきやすい二の腕、いわゆる「ふりそで」と呼ばれる上腕三頭筋を鍛え、シェイプアップに役立ちます。

また、前鋸筋を強化することによって、猫背や前かがみの姿勢を改善することができます。

さらに、三角筋を鍛えることで肩関節周辺の怪我予防にもつながります。

効果②腸腰筋・体幹の強化

カラスのポーズでは、下半身を浮かせるときに腹部を引き締めることで腸腰筋を刺激し、強化することができます。

腸腰筋(大腰筋小腰筋腸骨筋)は腰や骨盤を支える大切な筋肉であり、強化することで腰の痛みや張りの改善につながります。

また、背骨を支えて姿勢を維持するために非常に重要な体幹の筋肉も鍛えることができ、お腹の引き締めにも効果があります。

効果③集中力・バランス力を高める

集中力・バランス力アップ

バランスをとるために細かい調整が必要であり、集中力を高める効果があります。

また、体幹の筋肉を使ってバランスをとるため、バランス力を高める効果も期待できます。

バランス力が高まると、日常生活やスポーツにおいて姿勢を維持しやすくなり、転倒のリスクを減らすことができます。

そして、練習を重ねることで、自信をつける効果も期待できます。

集中力・バランス力だけでなく、感情のコントロール力もアップさせる効果があります。

効果④リラックス効果

リラックス効果

カラスのポーズでは深い呼吸を促し、自律神経のバランスを整えて心を落ち着かせる効果が期待できます。

深い呼吸を促すことで、自律神経のバランスを整えることができて心を落ち着かせてリラックスさせる効果が期待できます。

また、自分自身に向き合い、自分の体とのコミュニケーションをとることができるポーズです。そのため、イライラを軽減できるとされているマインドフルネスを促す効果があります。

さらに、ポーズを維持するために集中することで、瞑想に似た効果もあるとされ、イライラの解消に役立つでしょう。

応用編

他にもカラスのポーズを応用したやり方もご紹介します。
★(説明)

応用①横向きのカラスのポーズ

サイドクロウとも呼ばれ、名前の通りからだを横向きにしたカラスのポーズです。
カラスのポーズと同じ効果に加えて、ねじりをプラスすることで内臓の働きを高められ、腹斜筋も鍛えられるのでウエストの引き締め効果もあります。
よりバランスや筋力を必要とするので、無理のない範囲でチャレンジしましょう。

応用ポーズ横向きのカラスのポーズ

横向きのカラスのポーズ

姿勢
  1. マットの上で直立姿勢になります。
方法
  1. 脚を肩幅程度に広げてしゃがみ、両手を地面につけます。
  2. 手の指は広げて、指先全体でマットにしっかりとつけます。
  3. 体重を左側に寄せながら、右膝を左の二の腕もしくは肩の外側あたりに置きます。
  4. 右腕を曲げ、右肘を左太ももの上にのせます。
  5. 右手を床から離し、右肘を曲げたまま右手首を左手の下に通し、右手の甲を床につけます。
  6. 重心を左手に移し、右足を浮かせ、右膝を左腕に支えます。
  7. 前方に軽くジャンプして、右足を後ろに伸ばします。
  8. 体を左側に傾け、重心を左手と左足に乗せ、右足を上げたままバランスを取ります。
  9. 呼吸を繰り返しながらキープします。
  10. 反対側も同様に行います。
回数

5~7呼吸

ポイント
  • 両手に均等に体重がかかるようにすること
  • 肩を支点にすること
効果
  • 上腕二頭筋、前鋸筋などの上半身の強化
  • 腹部、腕、背中などの筋肉を引き締め、ボディラインを整える
  • 内臓の働きを刺激して、代謝を促進
  • うつくしい姿勢に改善

当エクササイズ効果のある筋肉各種
#上腕二頭筋 #前鋸筋 #三角筋 #腹斜筋 #腸腰筋

応用②鶴のポーズ

カラスのポーズから腕を伸ばした、似て非なるポーズが鶴のポーズです。
身体の前屈とバランスを組み合わせたアームバランスポーズで、腕を伸ばすことで難易度が高まります。
肩や腕の筋肉を強化し、集中力を高める効果が期待されています。

応用ポーズ鶴のポーズ

鶴のポーズ

姿勢
  1. マットの上で直立姿勢になります。
方法
  1. 肩の真下に手を置き、膝立ちの状態から手の幅よりやや広めに足を開きます。
  2. 腕をまっすぐに伸ばし、手の指は広げて、指先全体でマットにしっかりとつけます。
  3. 腕をまっすぐに保ちながら、肩を外側に回して胸を広げ、背筋を伸ばします。
  4. つま先立ちになり、膝を脇の下、二の腕のやや外側あたりに置きます。
  5. 胸を開いてお腹を引き入れることで、重心を手の上に乗せていきます。
  6. ゆっくりと両脚を浮かせます。お尻の位置が肩よりも高くなり、頭が下がります。
  7. バランスを取りながら腕や指先で調整して安定させます。
  8. 呼吸を繰り返しながらキープします。
回数

5呼吸

ポイント
  • 少しだけ背中を丸めるとバランスが取りやすいが、丸めすぎには注意すること
効果
  • 肩や腕の筋肉強化でシェイプアップ
  • 肩の張りや痛みを緩和
  • 腸腰筋を強化してお腹の引き締め
  • バランス力・集中力を高める

当エクササイズ効果のある筋肉各種
#前鋸筋 #三角筋 #広背筋 #上腕三頭筋 #腸腰筋 #ハムストリングス

応用③チャトランガ(チャトランガダンダーサナ)

四肢のポーズ、四肢で支えるポーズとも言われ、名前のとおりからだを両手足で体を支えるのが特徴です。
腕の筋力はもちろん体幹も必要とする強度の高いポーズです。
カラスのポーズができない方への準備ポーズとしておすすめです。

応用ポーズチャトランガ

チャトランガ

姿勢
  1. 板のポーズから始めます。
方法
  1. 息を吐きながら、頭頂部を前に引っ張るようなイメージで体をマットへ下ろしていきます。
  2. 手のひらが胸の横にくるように、手首からまっすぐ上に肘、肘は90度に曲がる位置を目指しましょう。
  3. 腰が曲がったり反ったりしないよう腹部を引き込み、体とマットを水平に保ちます。
  4. かかとは後方へ押し出し、頭頂部からかかとまで一直線にしましょう。
  5. 肩甲骨をしっかり開いて、背中を一枚の板のように平らに保ちます。
  6. 脇は開かず、二の腕を引くイメージで肩と耳を離します。
  7. 呼吸を繰り返しながらキープします。
回数

5呼吸

ポイント
  • 骨盤を後傾させるイメージで腹部を引き込み、体を一直線に保つこと
  • 脇をしっかりと締めて、腕の位置に注意すること
効果
  • 体幹強化でお腹を引き締め
  • 肩回りの筋力アップ
  • 二の腕のシェイプアップ

当エクササイズ効果のある筋肉各種
#前鋸筋 #広背筋 #上腕二頭筋 #腹直筋

板のポーズについて詳しく説明していますので、こちらもご覧くださいね。

応用④カラスのポーズができない方向け

カラスのポーズの姿勢がつくれない方や初心者の方は、ヨガの補助道具(プロップス)を使ってサポートしてもらいましょう。
今回のヨガプロップスはヨガブロックです。
無理にポーズを完成させず、練習を重ねて慣れていくことから始めましょう。

ヨガブロックを使った軽減ポーズ

姿勢
  1. マットの上で四つん這い姿勢になります。
方法
  1. ヨガブロックを顔の下に、縦にしてセットします。
  2. 肩の真下に手を置き、膝立ちの状態から手の幅よりやや広めに足を開きます。
  3. 腕をまっすぐに伸ばし、手の指は広げて、指先全体でマットにしっかりとつけます。
  4. 腕をまっすぐに保ちながら、肩を外側に回して胸を広げ、背筋を伸ばします。
  5. つま先立ちになり、膝を脇の下、二の腕のやや外側あたりに置きます。
  6. 両手をしっかりとつき、肘を曲げながら体重を前方に移動させます。
  7. 胸を開いてお腹を引き入れることで、重心を手の上に乗せていきます。
  8. 頭を下げて、額のあたりをヨガブロックに乗せます。
  9. 軽く体重をかけながら両脚を浮かせ、バランスを取りながら腕や指先で調整して安定させます。
  10. 呼吸を繰り返しながらキープします。
回数

5呼吸

ポイント
  • ヨガブロックは支えとして使い、体重を乗せ過ぎないこと

安全と注意事項

カラスのポーズ

カラスのポーズは、すべてのレジスタンスエクササイズと同様に、効果と安全性のために正しいフォームとテクニックを必要とします。

次の安全と注意事項は、カラスのポーズを正しく行い、怪我のリスクを減らすのに役立ちます。

  • 手首や首にトラブルを抱えている場合は無理に行わないでください。
  • 膝や足首に違和感がある場合や、手首で体重を支えることができない場合は、中止してください。
  • ポーズをとるときに、首を前方に倒しすぎないように注意してください。また、頭を持ち上げ過ぎず、自然な姿勢を保つようにしましょう。
  • カラスのポーズは手首や肘を伸ばした状態で体重を支えるため、腕力が必要になります。初心者の方は体力的に難しい場合があるので、コツや軽減法を参考にしてください。
  • 無理にポーズを完成させようとせず、ご自身の体と相談しながら行ってください。ヨガブロックを使用しての軽減法をおすすめします。
  • 体に負担がかかりすぎないように長時間は行わないようにしてください。
  • ヨガは他人と比べるものではありません。ご自身のペース、呼吸でリラックスして行いましょう。
  • カラスのポーズ中に痛みや不快感を感じる場合は、すぐに運動を中止してください。
  • カラスのポーズを行ってよいかどうか不安を感じる場合は、ご自身で判断せず、かかりつけ医にご相談ください。
  • 安定性を確保するために、ポーズをとる前には体を十分に温めるなど準備運動も大切です。
  • ヨガマットの使用をおすすめします。

avatar

北野 優旗

今回のブログ記事はいかがだったでしょうか?ご意見ご感想を頂ければ幸いです。今後の情報発信における励みになります!心よりお待ちしております。
※お名前はニックネームで大丈夫です。お気軽にお寄せください。

\ 記事の文章、画像、動画の引用フリーです /

北野 優旗

『QITANOカラダづくりラボ』運営 / 著書。1982年1月生。順天堂大学にてスポーツ健康学を学び、保健体育教員資格取得。中学・高校・大学では陸上競技で全国2位の実績。身体均整法を取得し、整体の実技、セルフケアトレーナーを取得。2007年 三豊市にきたの均整院を開業。2015年 美脚・骨盤エクササイズグッズ「スタイルアップレグール」を開発販売。当サイトはトレーナー、整体師としての経験を基にコンテンツ情報を配信しています。
執筆・運営者「北野 優旗」のプロフィールへ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Google Yahoo!QITANOキタノ」で検索 /

QITANO 検索

  

QITANO STORE|レグール公式

ブログを読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【画像有】野田クリスタルの筋肉革命の筋トレ秘話!芸人が築いたマッチョボディの秘密

  2. 【画像有】西島秀俊の筋肉美!その魅力と秘密のトレーニング術を徹底解剖

  3. 【画像有】稲葉浩志の筋肉美の秘密!年齢を超えたボディメイクの極意

  1. スタイルアップ レグール|LEGOOL®使い方、効果を開発者の北野が解説

  2. 肩の力を抜く3つの方法と脱力するコツでリラックス効果

  3. 女性の体脂肪率30%台に特化したダイエット方法《保存版》

SEOに強く、使いやすい。
さらに洗礼されたデザイン。
QITANO-TCDテーマ「EVERY」レスポンシブデザイン - w300

月間10万pvの集客を達成した当サイトのWordPressテーマ「EVERY」がすごい!

QITANO STORE|レグール公式

QITANO開発!国立大学と共同研究
家トレ3分!骨盤×O脚×痩せる×ヒップアップ
QITANO開発レグール紹介記事