リバースランジの効果的なやり方|大腿四頭筋・大殿筋・ハムストリングスを鍛えるトレーニング

北野 優旗北野 優旗

#骨盤ダイエット #O脚 #ヒップアップ #産後に #大学共同研究 #プレゼントに

QITANO STORE|レグール公式

リバースランジの効果的なやり方

リバースランジ
Reverse Lunge

【概要】
別名

バックランジ(Back Lunge)

ターゲット

メイン:大腿四頭筋、ハムストリングス、大殿筋
サブ:体幹

レベル

初級から中級

必要器具
  • 負荷を高めたい場合は、ダンベルやバーベル(プレート)

リバースランジの基本的な方法と正しいフォーム・効果を高めるやり方のコツ・安全と注意事項・応用編(他の方法・初心者・女性でもできる方法)について詳しく解説していきます。

またリバースランジは、別名バックランジ(Back Lunge)とも言われ、本記事では名前を統一して、「リバースランジ」で解説していきます。
SNSやブログ等で紹介してもらえるとうれしいです。

リバースランジの基本的なやり方

目次

基本的な方法

 タップしてフィットネス動画を見る

下半身の筋肉を効率よく鍛えるためには、スクワットだけではなく、ランジ系のトレーニングも効果があります。
ランジとは片足を前に出して腰を落とすトレーニングで、スクワットより安定感には欠けるものの、バランスを取るために筋肉に大きく負荷をかけられます。

今回はランジ系の種目の中でも、片足を前ではなく、後ろに出しながら腰を落とすトレーニングである「リバースランジ(バックランジ)」についてご紹介します。
リバースランジは特別な器具を必要とせず、手軽に行えるトレーニングなので、正しいやり方やコツを覚えて、ぜひ実践してみてください。

リバースランジは、自宅でもできるトレーニングです。

気軽にできるのがメリットですが、一方で、ちょっとしたやり方の違いで効果がアップしたり、逆に意味のないものになってしまったりします。

フォームと動作の正しいやり方をチェックしてみましょう。

スタートポジション

リバースランジのスタートポジション

スタートポジション

リバースランジのスタートポジションはいたって簡単です。
両足を肩幅程度の広さで開いた状態で直立すれば、この体勢がスタートポジションとなります。

この時、片足を後ろに伸ばせるだけのスペースを後ろ側に確保しておきましょう。

動作手順

リバースランジの動作手順

動作手順

  1. スタートポジションの体勢から、片足を後ろ側に踏み込む形で、下げながらしゃがみましょう。
  2. しっかりしゃがんだ後は、身体を上げて足を戻し、元の体勢に戻ります。ここまでの動作で1回とカウントします。
  3. 元の体勢に戻した後は、反対側の足で同様の動きを繰り返しましょう。この時、足を引く距離は毎回一定に保つことを意識してください。

呼吸

リバースランジの呼吸方法

ランジ系のトレーニングの際は、しゃがむ時に息を深く吸って、立ち上がる時に息を吐くことを意識しましょう。
立ち上がる時が一番力が入るタイミングであるため、立ち上がるまでに息を吸って、力を込めやすくすることが重要です。

回数・セット数

リバースランジの回数・セット数

目安としては1セットあたり10回、これを3セット繰り返し行うようにしましょう。
慣れないうちは、1セットあたりの回数をもう少し少なくしても問題ありません。正しいフォームを覚えるところから始めていきましょう。

慣れていない場合は無理をせず、軽めの重さで設定したり、回数を少なくしてください。
正しいフォームを意識して徐々に慣れていくことが大切です。
慣れてきたら、以下のように「総負荷量」で筋肥大を目指しましょう。

ちなみにですが、私の場合ですとリバースランジは、以下のような総負荷量の回数でセットを組んでいます。

中級者以上の参考「総負荷量」
(回数・重量・セット数)
1セット12RM
2セット9RM
3セット6RM
4セット3RM
5セット6RM
6セット18RM

※「RM」とはRepetition Maximum(最大反復回数)の略語。
ある一定の重さに対し、何回反復できるかにより、自分の限界となる運動強度を判断する方法。

セット間のインターバル休憩時間については、こちらの記事も参考にしてください。

筋トレの頻度は週2を目安に行うことで筋肥大効果が得られます。

リバースランジの回数の目安

リバースランジの回数の男女目安

それぞれ、以下のレベルの人を対象して、回数の目安表を示します。

  • 初心者:1ヶ月以上トレーニングした人
  • 初級者:6ヶ月以上トレーニングした人
  • 中級者:2年以上トレーニングした人
  • 上級者:5年以上トレーニングした人
  • エリート:アスリート

なお、こちらのデータは海外のサイト「STRENGTH LEVELストレングス レベル (強度レベル)」を参照しました。また、こちらの数値は正しいフォームで1回だけ挙げられる最大重量(1RM)を示しています。
自分の体重とウェイトトレーニングの経験から、リバースランジ回数の目安がわかります。

男性の体重別リバースランジ基準(回数)

男性の体重別リバースランジ基準(回数)

体 重初心者初級者中級者上級者エリート
50< 193876120
55< 193773115
60< 1103771110
65< 1103669106
70< 1103566102
75< 111356498
80< 111346295
85< 111336091
90< 110325988
95< 110315785
100< 110315583
105< 110305480
110< 110295278
115< 110285175
120< 19274973
125< 19274871
130< 19264769
135< 19254567
140< 19254466
女性の体重別リバースランジ基準(回数)

女性の体重別リバースランジ基準(回数)

体 重初心者初級者中級者上級者エリート
40< 1< 193055
45< 1< 192851
50< 1< 182647
55< 1< 172444
60< 1< 172241
65< 1< 162038
70< 1< 151935
75< 1< 151733
80< 1< 141631
85< 1< 131529
90< 1< 121428
95< 1< 121326
100< 1< 111224
105< 1< 1< 11123
110< 1< 1< 11022
115< 1< 1< 1920
120< 1< 1< 1919

リバースランジの効果を高めるコツ

リバースランジの効果を高めるコツ

リバースランジの効果をより高めるにはどうすればよいか、コツを紹介します。

リバースランジは、パーソナルトレーナーもなしで、自宅でも行えるトレーニングです。

しかし、きちんとコツを押さえておかないと、せっかくのトレーニングの効果が下がってしまうこともあります。

コツさえ覚えておけば、自分でも正しいフォームで鍛えられます。

コツ①身体の重心は常に前足にかける

リバースランジの実施中、身体の重心は後ろ側に出す足ではなく、前足にかけることを常に意識しましょう。

前足に重心をかけることで、後ろ足を引いたことによるバランスの崩れを直そうと踏ん張るため、大きな負荷をかけることができます。

後ろ足に重心をかけてしまうと前足から負荷が逃げてしまうため、注意しましょう。

コツ②後ろ足は床ギリギリまで下げる

後ろに下げた足は、膝が90度近い角度になるまで深く曲げて、床ギリギリまで下がるように意識しましょう。

後ろ足を深く曲げるにつれて、前足の踏ん張る力も強くなるため、大きな負荷をかけられます。

コツ③上半身はまっすぐを意識する

ランジ系のトレーニングでは、上半身はまっすぐな姿勢を保つことを心がけましょう。

上半身が傾いてしまうと股関節が動いてしまうため、足の筋肉に十分負荷が与えられません。上半身を動かさないことで、本来効かせたい足に十分負荷が伝わります。
トレーニング中の姿勢は常に意識しておきましょう。

効果と発達する筋肉部位

リバースランジの効果と発達する筋肉部位

リバースランジは、どこの筋肉の発達に効果的なのでしょうか。部位と発達による効果についてご紹介します。
リバースランジは、狙う筋肉がピンポイントで定まっているので、目的意識がはっきりしやすいです。

その効果をチェックしてみましょう。

肥大化部位大腿四頭筋や大臀筋が発達する

大腿四頭筋

大腿四頭筋

リバースランジでは、太ももの前面に位置する大腿直筋・内側広筋・外側広筋・中間広筋の4つの筋群からなる大腿四頭筋だいたいしとうきんと、お尻の筋肉の表面部分にあたる大殿筋だいでんきんの発達に効果があります。

大腿四頭筋だいたいしとうきんの機能について詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考に読んでみてください。

効果①基礎代謝アップで痩せやすい身体となる

大腿四頭筋は、身体の中でも大きな筋肉が集まっている部位です。
鍛えて発達させることで身体の筋肉量は大きく上がり、その分基礎代謝もアップします。

基礎代謝は体内の脂肪を燃焼させるためにも高く維持することが大切であるため、リバースランジで大腿四頭筋を鍛えることはダイエットにとても効果があります。

痩せやすい身体を作るために、積極的にメニューに取り入れましょう。
下半身の筋肉を作ると脂肪の燃焼が高まる記事も参考にしてみてください。

効果②体内の血流をよくする

体内の血流をよくする

大腿四頭筋などの足の筋肉は、体内に血流を送り届けるポンプの役割も果たします。
鍛えて発達させることで、このポンプ作用が活発化して、血液の循環が促進されます。

血流がよくなることで、身体機能の向上や筋肉が凝り固まる状態を避けられるため、リバースランジで足を鍛えましょう。

効果③下半身のシルエット美しく

トレーニングでスッキリとした美脚ライン

大腿四頭筋で足の筋肉を鍛えることで、筋肉が目立つたくましい足となるのはもちろん、大臀筋の発達でお尻も引き締められ、足を長く見せることができます。

スタイルをよく見せたい方は、足やお尻を集中的に鍛えられるリバースランジを積極的に行いましょう。

応用編

リバースランジを応用したやり方もご紹介します。
お尻や太ももを違った角度で攻めたい方はぜひこちらのトレーニング種目も参考にしてみてください。

また、女性や初心者で筋力がない方でも行える鍛え方もあります。

応用①ダンベルランジ

ダンベルランジは、ダンベルを手に持ち、前脚を曲げ、後ろ脚を伸ばして行うランジの一種です。
通常、前脚の大腿四頭筋、ハムストリング、大臀筋、内転筋などが、後ろ脚の大腿二頭筋、腓腹筋などが鍛えられます。
また、ダンベルの重量を調整することで、トレーニングの難易度を調整することができます。

ダンベルランジ dumbbell lunge

姿勢
  1. 両手にダンベルを持ち、脚を肩幅に開きます。
方法
  1. 右足を前に出し、左足を後ろに置きます。
  2. 右足のかかとで立ち上がるようにして、右脚を曲げ、左膝を床に近づけます。
  3. 右足のかかとから力を入れて、元の位置に戻ります。
  4. 左足を前に出し、同様の動作を行います。
  5. 左右の脚を交互に行いながら、決められた回数や時間を実施します。
回数

左右交互10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • フォームを崩さずにゆっくりと行うこと
  • 膝がつま先よりも前に出ないようにすること
  • 背中をまっすぐに保つこと
  • 足を肩幅に開いて安定性を保つこと
  • 前脚が曲がる時に呼吸を吐き出し、伸びる時に呼吸を吸い込むこと
  • ダンベルの重量を調整して、自分に合った負荷をかけること
  • 足の向きや前後の距離を微調整して、自分に合ったフォームを見つけること
効果
  • 大腿四頭筋、ハムストリング、大臀筋、内転筋などの下半身の筋肉を強化することができる。
  • バランス感覚を養い、下半身の安定性を高めることができる。
  • 有酸素運動としても効果的であり、脂肪燃焼効果がある。
  • 腰痛予防や改善に役立つ。
  • 日常生活で必要とされる脚力を向上させることができる。
  • 膝関節や足首の可動域を改善することができる。
  • トレーニングによって下半身の筋力バランスを整えることができる。

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大殿筋 #大腿四頭筋、#ハムストリング、#内転筋などが、#大腿二頭筋(ハムストリングス)、#腓腹筋

詳細記事

応用②バーベルリバースランジ

バーベルリバースランジ

姿勢
  1. バーベルをセットアップします。
    バーベルラックにバーベルバーをセットします。
    重量は自分の能力に合わせて選びます。初めての場合は軽めのウエイトから始め、徐々に増やしていきます。
  2. バーベルの背後に立ちます。
    バーベルラックの背後に立ち、バーベルを目の前に置きます。
  3. バーベルを持ち上げます。
    足幅は肩幅程度に開きます。
    背中をまっすぐに保ち、胸を張ります。
    両手でバーベルを握り、バーベルバーを肩の高さまで持ち上げます。
方法
  1. 一歩後ろに踏み出します。
    一方の足を大きく後ろに踏み出し、膝が90度に曲がるようにします。
    もう一方の足の膝も90度に曲げます。
  2. ランジのポジションに入ります。
    両足の膝が90度に曲がった状態で、前足のひざがつま先と一直線になるようにします。
    背中はまっすぐに保ち、上半身を安定させます。
  3. 上半身を持ち上げます。
    バーベルを支えながら、ランジのポジションから立ち上がります。
    両足をそろえ、元の立ち姿勢に戻ります。
  4. 反対側にも行います。
    反対の足で同様の動作を繰り返します。
  5. レップとセットを実施します。
    指定した回数のレップ(反復)を行い、セット数を完了します。
    休憩時間を取りながら複数のセットを行います。
回数

左右交互10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • フォームを重視する
    バーベルリバースランジは、正確なフォームが重要です。フォームが崩れるとケガのリスクが高まります。
    背中をまっすぐに保ち、姿勢を崩さないようにしましょう。
  • 足の配置
    一歩後ろに踏み出す際、前足のひざは90度に曲げ、つま先はつま先方向を向けます。
    後ろ足のひざも90度に曲げますが、地面にふれるつま先は外側に向けておきます。
  • バーベルの握り方
    バーベルバーは両手でしっかりと握り、バーベルを安定させます。
    グリップ幅は肩幅か、少し広めに取ります。
  • バーベルの位置
    バーベルバーは肩の高さに持ち上げます。バーベルの位置が高すぎたり低すぎたりしないように注意します。
  • 安定性を保つ
    ランジのポジションで、上半身を安定させるために腹筋と背筋を意識的に使いましょう。
    ランジの際、バーベルを支えるために体幹も安定させます。
  • 範囲をコントロールする
    ランジの動作をコントロールしましょう。急激な動きは怪我の原因になります。
    下降と上昇の際に力を均等に分散させ、膝と腰に余分な負担をかけないように注意します。
  • 呼吸
    呼吸を忘れずに行いましょう。通常、下降時に息を吸い、上昇時に息を吐くのが一般的です。
  • 重量の調整
    トレーニングの初めは軽めの重量から始め、フォームを確立してから重量を増やしましょう。
  • ケガに注意
    痛みや違和感を感じた場合は、すぐにトレーニングを中止し、専門家の指導を受けることが重要です。
  • ウォームアップとクールダウン
    トレーニング前にウォームアップを行い、筋肉を準備しましょう。トレーニング後にクールダウンも行うことで筋肉の緊張を緩和します。
効果
  • 大腿四頭筋の強化: バーベルリバースランジは、前腿の大腿四頭筋を重点的に鍛えます。この筋肉は、膝を伸ばす動作や下半身の安定性に重要な役割を果たします。
  • ハムストリングの発達: ランジの動作中、後ろ足のハムストリング(太ももの裏側の筋肉)も効果的に刺激されます。ハムストリングの強化は、下半身全体のバランスを保つのに役立ち、怪我のリスクを減少させます。
  • 臀部(ヒップ)のトーンアップ: バーベルリバースランジは臀部の筋肉である臀筋(グルート)を強化します。強化された臀筋は、ヒップの形状を改善し、バランスの取れた下半身を形成します。
  • 均等な下半身の発達: バーベルリバースランジは前腿、後腿、ヒップ、膝関節周りの筋肉を一度に鍛えるため、下半身の筋肉バランスを改善します。これにより、過度な筋力不均衡が引き起こす問題やケガのリスクを軽減できます。
  • 足の安定性の向上: バーベルリバースランジは、足首や膝関節の安定性を高めるのに役立ちます。この安定性は、スポーツや日常生活での動きにおいても重要です。
  • カロリー消費と脂肪燃焼: バーベルリバースランジは、大きな筋肉グループを使うため、エネルギーを多く消費します。トレーニングセッション中に多くのカロリーを燃焼し、体脂肪を減少させるのに役立ちます。
  • 体幹の安定性: バーベルを持ち上げる際に体幹筋肉を安定させる必要があります。これにより、腹部の筋力と安定性も向上します。

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大殿筋 #大腿四頭筋、#ハムストリング、#内転筋などが、#大腿二頭筋(ハムストリングス)、#腓腹筋

応用③バランスボール リバースランジツイスト

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_IMG_3601)

姿勢
  1. バランスボールを両手で持つ
方法
  1. 一歩前へ大きく踏み込みながらスクワット
  2. サイドへバランスボールを振る
回数

左右交互に10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • サイドに大きく振ることで横っ腹の余分な贅肉を燃焼する
効果
  • 体幹強化の強化
  • ツイスト効果でウエストダウン
  • くびれを作る
  • 下半身痩せ

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#外腹斜筋 

バランスボールのエクササイズで体幹のバランス力、筋力アップを目指してみませんか?

初心者から上級者の幅広い方に最適なバランスボールがadidasから発売中です。
QITANOでも愛用中です!

avatar

北野 優旗

バランスボールを始めようかなぁと思ったら、ぜひ下の記事も読んでみてください↓↓↓

応用④サイドランジ

下半身の筋力強化やバランス感覚の改善に効果的なトレーニング方法の1つです。
基本的には、片足を踏み出して、その足を曲げるようにしてサイドに体を傾けながら行います。

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_IMG_3802)

姿勢
  1. 腰に手を当て、直立姿勢
方法
  1. 片足を大きく横に踏み出し、体重を移動しながら腰を落とす
  2. ゆっくり元の位置に戻す
回数

左右10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 脚の幅は肩幅の2倍ほど開く
効果
  • 下半身痩せ
  • 太もも痩せ
  • 下半身の筋力アップで全身の代謝アップ
  • 外側広筋を鍛える

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大腿四頭筋 

詳細記事

応用⑤フロントランジ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_0923)

姿勢
  1. 両手を腰に当て、直立姿勢
方法
  1. 片脚を大きく一歩前に出す
  2. 後方の膝が床に軽くつくまでしゃがみ、元の位置に戻す
回数

左右交互16回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 大きく一歩前へ出すことでお尻の筋肉をより鍛えることができる
効果
  • お尻を鍛えてヒップアップ?
  • 太ももの筋肉を刺激する
  • 下半身痩せスクワット
  • 下半身のバランス力

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大殿筋

応用⑥クロスバックランジ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_0847)

姿勢
  1. 両手を腰に置いた直立姿勢
方法
  1. 片脚を後方へねじり(クロス)ながら下げる
  2. 膝が床に軽くつく程度までスクワット
回数

左右交互に12回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • しっかりとクロスすることで、下半身だけでなく体幹のひねる力もアップ
効果
  • 下半身のバランスと筋力アップ ]
  • ひねりに強い体幹
  • 下半身痩せスクワット

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#外腹斜筋

応用⑦スライドランジ

スライドランジは、下半身の筋肉を鍛えるためのエクササイズの一種です。
スライドパッドやタオルを使って、前後にスライドしながらランジを行うことで、大腿筋や臀部、ハムストリングなどの筋肉を効果的に刺激します。

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_0931)

姿勢
  1. タオルを準備し、床に置く
  2. タオルの前に直立姿勢
方法
  1. タオルの上につま先を置く
  2. タオルを後ろへスライドさせて片脚スクワット
回数

左右6回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 深くしゃがむことで下半身の筋力アップ。
  • 膝がつま先より前に出すぎないように注意。
効果
  • ヒップアップ
  • 下半身のシェイプアップ
  • 大腿四頭筋の筋力アップ
  • ハムストリングスの筋力アップ

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大腿四頭筋

応用⑧タッチランジ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_0944)

姿勢
  1. 片脚を一歩前に出す
  2. 反対の手を頭上へ
方法
  1. スクワットしながら足首をタッチする
  2. 立ち上がる時に、太ももを意識して素早く立つ
回数

左右5回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 足首をタッチするまで、深くスクワットを行う
効果
  • 太ももの大腿四頭筋を強くする
  • 太もも痩せ
  • 脇腹の贅肉を落とす
  • くびれを作る

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大腿四頭筋

応用⑨ランジニーレイズ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_IMG_3806)

姿勢
  1. 腰に手を当てて直立姿勢
方法
  1. 膝を前に高く上げる
  2. 脚を後ろに引き、腰を落とす
回数

左右10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 膝がつま先よりも前にでないように注意する
効果
  • 太ももを引き締めて痩せる
  • お尻がヒップアップする
  • 下半身痩せ
  • 下半身の筋力アップで基礎代謝向上

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#半膜様筋

応用⑩ウォーキングランジ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_1276)

姿勢
  1. 500mlのペットボトル2本を準備する
  2. 両手に持って直立姿勢
方法
  1. 片足を前方へ大きく出す
  2. 反対の膝が床にギリギリ付かない程度までしゃがんでスクワット
回数

左右交互10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • できる限り大きな一歩を前に出し、床を蹴って元の位置へ戻す
効果
  • 下半身ダイエット
  • 基礎代謝アップ
  • 大腿四頭筋の筋力アップ
  • お尻の筋肉をつける
  • 太ももを細くする

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大殿筋 #ハムストリングス

応用⑪ロースクワットトゥーランジ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_0938)

姿勢
  1. 両手を組んで、直立姿勢
  2. 左右の足を肩幅ほど開く
方法
  1. ハーフスクワット程しゃがむ
  2. 脚をクロスしながら一歩前へ
  3. 反対も同様に
回数

左右10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • しっかりクロスして脚を前に出すことで体幹にも刺激
効果
  • 下半身の筋肉量アップ
  • 基礎代謝アップ
  • ダイエット

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大腿四頭筋

応用⑫オルタネイトリバースランジリーチ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_0844)

姿勢
  1. 両手を腰に当てて直立姿勢
方法
  1. 片脚を後方に大きく下げる
  2. 反対の腕を真上に上げ体をひねる
回数

左右交互に10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 後ろに下げたかかとを見るように体幹をひねることで脇腹までシェイプアップ
効果
  • 脇腹の贅肉を落とす
  • 全身スリムアップダイエット
  • 下半身の筋力アップ

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#多裂筋

応用⑬ブルガリアンスクワット

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#Q_IMG_3561)

姿勢
  1. 直立姿勢から脚を前後に大きく広げる
  2. 手は腰に当て、骨盤の安定を保持する
方法
  1. 後方の膝が床に軽くタッチする程度にゆっくり腰を落とす
  2. 立ち上がる時に、前脚の大腿四頭筋を意識して立ち上がる
回数

左右10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 左右交互に行わず、リズムよくスクワットを繰り返す
  • 下半身全体でバランスをとる
効果
  • 太もも(大腿四頭筋)の引き締め
  • お尻を引き締める
  • 美脚・美尻
  • 下半身のバランス強化
  • 体幹バランス強化

当ストレッチ効果のある筋肉各種
# 

詳細記事

応用⑭プリエスワイドクワット

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_IMG_3863)

姿勢
  1. 脚を肩幅よりやや広めに開く
  2. 両手は腰に置く
方法
  1. 膝を外側に開き、太ももと床が平行になるように腰を落とす
  2. つま先と膝は同じ方向にスクワット
回数

10回×3セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 膝とつま先は同じ方向に曲げる
効果
  • 下半身痩せ
  • ハムストリングスの強化
  • 美脚エクササイズ
  • ヒップアップしてお尻が引き締まる

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#半腱様筋

応用⑮スタイルアップレグール

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_1444)

姿勢
  1. レグールを床に置く
  2. こぶし一つ分間隔を空ける
  3. レグールに乗り直立姿勢?
方法
  1. 両ひざを伸ばしたまま足先を外へ外旋させる
  2. お尻に力を入れて足先を精一杯広げる?
回数

たったの1分! 10回×2セット (セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • お尻のインナーマッスルまで引き締めることができ、大点まで外旋することがわかる?
  • 膝が曲がらないように、突っ張って行うことでお尻の筋肉群に効く
効果
  • 骨盤矯正(産後)引き締め
  • O脚改善
  • ヒップアップ
  • 大転子が引っ込み太もも外側の出っ張りが引っ込む
  • 姿勢が改善しポッコリお腹解消
  • 太もも・お尻など下半身ダイエット
  • 骨盤底筋の引き締めで尿漏れ改善?

当エクササイズ効果のある筋肉各種
#骨盤底筋 #深層外旋六筋 #大殿筋 #小殿筋 #中殿筋 #内転筋 #梨状筋

詳細記事

おすすめの器具

リバースランジを行うにあたって、負荷を高めたい場合は以下の器具が必要です。
その中でも私が使ってよかったと実感している器具を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

リバースランジで負荷を高めたい場合の必要な器具

ダンベル

固定式ダンベル

固定式ダンベル

リバースランジでダンベルを用いることで、もっと負荷を高めることができます。
そのダンベルには、重さが固定式のダンベル可変式ダンベルがあります。
私が使用しているのは、可変式ダンベルです。

さまざまなトレーニング種目によって軽い重量おこなったり、重たい重量で行う筋トレがあります。
また部位や方法によって重さが変わり、複数の重さが必要になります。

「総負荷量」トレーニングにおいても重量負荷の増減は欠かせません。

そこで便利なのが可変式ダンベルです。

可変式ダンベル

可変式ダンベル

可変式のダンベルは簡単に重さを調節でき、複数のダンベルを置く必要がないので省スペース省コストです。
自宅ジムをする方にはおすすめのダンベル器具です。

可変式ダンベルのおすすめも下の記事で紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

グリップグローブ

ダンベル使用の際はグリップグローブがおすすめ

ダンベル使用の際はグリップグローブがおすすめ

器具を使う際に、グローブの着用を推奨しています。
グリップグローブは器具との滑りを防止してくれるため、安全に筋トレに励むことができます。

また、グリップ力が高いグローブをつけることで、余分な握力を使わず、狙った筋肉へトレーニングすることができます。

そして、何より手の平を守ってくれます。
グリップグローブを使わずに、筋トレや鉄棒などを行っていると、マメが出来たり、指や手の平の皮が硬くなってしまいます。

グリップグローブ

おすすめのグリップグローブ

安全性と機能性を考えてグリップグローブを使用した筋トレをおすすめします。
お手頃で丈夫なグリップグローブのおすすめも紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

トレーニング後のケア

女性が脚をストレッチケア

トレーニング後のストレッチケアも大切です。
疲労を残さないことが、長く続けられる秘訣です。

ケア方法として、マッサージとストレッチの順番もポイントです。
基本的にマッサージを行ってから、ストレッチをした方が筋肉はほぐれます。

急に筋トレで縮んだ筋肉を伸ばすより、一旦、手でマッサージをしたりフォームローラーを利用してほぐしてから、ゆっくりストレッチで伸ばしていきましょう。

今回ご紹介したトレーニングは、主に【下半身】の筋肉です。
リバースランジをした後のお尻や太ももをしっかりケアしておきましょう。

太もものケア①ローラーで大腿四頭筋の筋膜リリース

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_1065)

姿勢
  1. 四つん這い姿勢
  2. ローラーを片方の太ももで挟む
方法
  1. ローラーを太ももで前後に動かしながら筋膜リリース
  2. 股関節から膝までしっかりとローラーでほぐす
回数

片脚10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 脚を内旋させて、外側広筋をほぐす
  • 脚を外旋させて、内側広筋をほぐす
効果
  • 太もも前をほぐす
  • 脚の血行を促進し代謝アップ
  • 脚の疲労改善
  • 太ももを細くする

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大腿四頭筋

avatar

北野 優旗

セルフでほぐすのにはグリッドフォームローラーがおすすめです!
カラダの部位に合わせていろいろな使い方ができて、気持ちいいです!

背中の筋膜リリース!ローラーストレッチで背骨の弾力性を高める

背中をほぐす筋膜リリース

グリッドフォームローラー本体・付属品

グリッドフォームローラー

使い方、特徴、機能性など、もっと詳しく商品を知りたい方は、下のページで紹介していますので、参考に読んでみてください↓↓↓

お尻のケア②ローラーで臀部の筋膜リリース

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_1073)

姿勢
  1. フォームローラーを準備
  2. 肘をついて横向きに寝る
方法
  1. お尻にフォームローラーを当て、脚でバランスをとる
  2. 転がしながらお尻の大殿筋と中殿筋の筋膜リリースでほぐす
回数

左右10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • お尻の筋肉は大きな筋肉のため、体重をかけてしっかりとほぐす。
  • 態勢が崩れないように、バランスを取りながら行う。
効果
  • お尻(大殿筋・中殿筋)をほぐす
  • お尻痩せ
  • お尻に溜まった老廃物を流す
  • 骨盤をほぐす

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大殿筋 #中殿筋 

太もも前のケア③大腿四頭筋ストレッチ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#92)

姿勢
  1. 壁際に直立
    バランスをとるため壁や椅子につかまって行う
方法
  1. まずは、左脚のもも前の筋肉(大腿四頭筋や縫工筋)を伸ばす場合
    左膝を曲げながら足首を掴んでもも前を伸ばす
  2. 上体を前に倒すことで、より一層ストレッチ負荷を強めることができる
回数左右5回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)
ポイント
  • このストレッチができない場合は、太ももや膝関節が硬いということが言える。
    時間をかけてゆっくりと伸ばしていくことが大切。
  • 片脚で立つため、必ず壁か椅子などに手を置き支えながら行おう。
効果
  • 腿前の大腿四頭筋や縫工筋が柔らかくなることで膝関節や股関節の負担が軽減される
  • 股関節の屈曲動作、膝関節の屈曲、伸展動作が楽になる
  • 歩いていて躓きにくくなる
  • 歩いたり立てっていることで脚が疲れたときに伸ばすと疲労回復
  • スポーツ前後のケアに最適

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#大腿四頭筋、縫工筋

お尻のケア④大殿筋ストレッチ

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#101)

姿勢
  1. 体育座り姿勢
方法
  1. 左側の臀部から伸ばす場合
    右足を左膝にかける
  2. ゆっくり腰を落とし、胸を左すねに引き寄せる
  3. 反対も同様に
回数左右15秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)
ポイント
  • 左右のバランスが大切です。
    左右同じ柔らかさになるように各脚ストレッチ時間を調整してバランスを整えましょう。
    ※注意 膝に痛みを感じる場合は、無理をしないように気をつけて下さい。
効果
  • お尻のたるみ解消
  • 股関節の柔軟アップであぐら姿勢がしやすくなる
  • 骨盤調整
  • 下半身の代謝アップ
  • スポーツや筋トレ前後のケア

当ストレッチ効果のある筋肉各種
大殿筋,中殿筋,小殿筋,梨状筋,外閉鎖筋

安全と注意事項

リバースランジの安全と注意事項

リバースランジは、すべてのレジスタンスエクササイズと同様に、効果と安全性のために正しいフォームとテクニックを必要とします。

次の安全と注意事項は、リバースランジを正しく行い、怪我のリスクを減らすのに役立ちます。

  • 姿勢の安定性を確認する
    スタートポジションやランジの動作中に安定した姿勢を保つことが重要です。バランスを崩すとケガの原因になります。
  • 膝の位置に注意する
    リバースランジを行う際、前脚の膝がつま先よりも前に出すことを避けましょう。膝が過度に前に出すと膝に負担がかかり、 les 利用できます。
  • 背中をまっすぐに保つ
    ランジの動作中は背中をまっすぐに保ち、前かがみにならないようにします。正しい姿勢で行うことで、腰への負担を軽減できます。
  • 足の幅を調整する
    リバースランジでは足の幅を調整することで、異なる部位の筋肉を刺激することができます。個々の体調や目標に応じて、適切な幅を見つけましょう。
  • 上体の安定性を維持する
    上体の安定性を保つために、コア(腹部)の筋肉を意識的に使いましょう。これにより、全体の安定感が増し、効果的なトレーニングができます。
  • 動作をコントロールする
    リバースランジは速さよりもコントロールが重要です。ゆっくりとした動作で行い、筋肉をしっかりと意識しながらトレーニングしましょう。
  • 初めての場合は軽い負荷から始める
    リバースランジは初めての場合は軽い重さや無重力の状態から始め、徐々に負荷を増やすと良いです。急激な負荷増加は les 利用できます。
  • 痛みや不快感に注意する
    トレーニング中に痛みや不快感を感じた場合、すぐに中断し、症状が続く場合は医師に相談しましょう。

よくある質問

リバースランジのよくある質問

avatar

質問

バースランジはどの部位の筋肉を主に鍛えるトレーニングですか?

avatar

北野 優旗

リバースランジは主に大腿四頭筋、ハムストリングス、臀部(お尻)、腹直筋(腹筋)などの下半身の筋群をターゲットとしたトレーニングです。正しいフォームで実施することで、これらの筋肉を均等に鍛えることができます。


avatar

質問

リバースランジのフォームについて注意すべき点はありますか?

avatar

北野 優旗

はい、フォームにはいくつかの重要なポイントがあります。膝がつま先より前に出ないようにし、背中をまっすぐに保ちます。動作はゆっくりとコントロールし、バランスを崩さないように気をつけましょう。


avatar

質問

リバースランジを行う際、足の幅はどれくらいが適切ですか?

avatar

北野 優旗

足の幅は個人差がありますが、一般的には肩幅かやや広めが良いでしょう。足の幅を調整することで、異なる部位の筋肉を刺激することができます。


avatar

質問

リバースランジはどれくらいの頻度で行うべきですか?

avatar

北野 優旗

トレーニングの目標や個々の体調により異なりますが、週に2〜3回、または個人のトレーニングスケジュールに合わせて行うのが一般的です。十分な休息をとりながら行い、無理なくトレーニングを続けましょう。


avatar

質問

リバースランジは初心者に適していますか?

avatar

北野 優旗

バースランジは適切なフォームで行えば初心者にも適していますが、初めての場合は軽い負荷から始め、徐々に慣れていくことが大切です。トレーニングの進捗に合わせて負荷を調整しましょう。


avatar

質問

リバースランジの代替エクササイズはありますか?

avatar

北野 優旗

代替エクササイズとしては、ステップアップやウォーキングランジ、レッグプレスなどが挙げられます。これらのエクササイズも下半身の筋力を鍛えるのに効果的です。

avatar

北野 優旗

今回のブログ記事はいかがだったでしょうか?ご意見ご感想を頂ければ幸いです。今後の情報発信における励みになります!心よりお待ちしております。
※お名前はニックネームで大丈夫です。お気軽にお寄せください。

\ 記事の文章、画像、動画の引用フリーです /

北野 優旗

『QITANOカラダづくりラボ』運営 / 著書。1982年1月生。順天堂大学にてスポーツ健康学を学び、保健体育教員資格取得。中学・高校・大学では陸上競技で全国2位の実績。身体均整法を取得し、整体の実技、セルフケアトレーナーを取得。2007年 三豊市にきたの均整院を開業。2015年 美脚・骨盤エクササイズグッズ「スタイルアップレグール」を開発販売。当サイトはトレーナー、整体師としての経験を基にコンテンツ情報を配信しています。
執筆・運営者「北野 優旗」のプロフィールへ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Google Yahoo!QITANOキタノ」で検索 /

QITANO 検索

  

QITANO STORE|レグール公式

ブログを読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【画像有】野田クリスタルの筋肉革命の筋トレ秘話!芸人が築いたマッチョボディの秘密

  2. 【画像有】西島秀俊の筋肉美!その魅力と秘密のトレーニング術を徹底解剖

  3. 【画像有】稲葉浩志の筋肉美の秘密!年齢を超えたボディメイクの極意

  1. スタイルアップ レグール|LEGOOL®使い方、効果を開発者の北野が解説

  2. 肩の力を抜く3つの方法と脱力するコツでリラックス効果

  3. 女性の体脂肪率30%台に特化したダイエット方法《保存版》

SEOに強く、使いやすい。
さらに洗礼されたデザイン。
QITANO-TCDテーマ「EVERY」レスポンシブデザイン - w300

月間10万pvの集客を達成した当サイトのWordPressテーマ「EVERY」がすごい!

QITANO STORE|レグール公式

QITANO開発!国立大学と共同研究
家トレ3分!骨盤×O脚×痩せる×ヒップアップ
QITANO開発レグール紹介記事