【名称】外側頭直筋
【よみ】がいそくとうちょくきん
【英語名称】rectus capitis lateralis
外側頭直筋(がいそくとうちょくきん)がどんな筋肉でどんな働きがあるかご存じでしょうか。
実は小さな筋肉ながらも、首のバランスを保つために重要な役割があるのです。
目次
外側頭直筋とは
まずは、外側頭直筋の位置や働きについて詳しく見ていきましょう。
外側頭直筋の位置(起始停止)
外側頭直筋の始まりは軸椎の横突起で、後頭骨頚静脈突起までで終わります。
前頭直筋よりも外側に存在し、頚部に位置する筋肉の中でも小さく深層にあるため、普段は意識しづらい筋肉です。
外側頭直筋の解剖図を動画で簡単解説
【消音】タップして動画を見る(#73)
起始 | 軸椎の横突起 |
停止 | 後頭骨頚静脈突起 |
神経 | 頚神経叢(後頭下神経) |
作用 | 頭部の起立と外側へ曲げる作用 |
外側頭直筋の作用
主な働きは、首を左右に傾けることです。
ただし、何らかの理由で左右の筋肉バランスが崩れるとどちらかに首が傾きやすくなり、意識していないと顔をまっすぐ向けづらくなります。
外側頭直筋の頚・頭の側方屈曲動作を動画で簡単解説
【消音】タップして頚・頭の側方屈曲動作を見る(#D7)
頚・頭の側方屈曲動作では、外側頭直筋の他に、胸鎖乳突筋、前斜角筋、中斜角筋、頚板状筋、頭板状筋、頭長筋、頚長筋なども連動して頚・頭の伸展動作を行います。
※参考:Muscle Premium – Visible Body
外側頭直筋をストレッチするメリット
それでは、外側頭直筋をストレッチするとどんなメリットがあるか詳しくご紹介しましょう。
メリット写真撮影時の顔(頭)の傾きバランスが整う
外側頭直筋をストレッチすると、写真撮影時の顔の傾きバランスが整って正面を向きやすくなります。どの写真を見ても顔がきちんと正面を向いていないという人は、ぜひ試してみてください。たとえば、免許証用や履歴書用の写真が欲しいときでも、顔が正面に向くようになればスムーズに撮影できます。
また、顔がまっすぐ正面を向くと、表情が締まってきちんとした印象になります。子どものお受験や仕事の面接などでも印象がよくなるので、よい結果を残しやすくなるでしょう。顔の傾きバランスが整うと、意外と多くのメリットがあることを実感できるはずです。
メリット首が左右に傾げやすくなる
ストレッチにより外側頭直筋がほぐれると、首が左右に傾げやすくなるのもメリットです。左右どちらかに傾げづらい人は、傾げづらい側の筋肉が、固まってしまっています。動かしづらい側をかばってしまうので、ますますつらくなってしまうばかりでしょう。
また、知らず知らずのうちに、傾げやすい側ばかり使うので、左右のバランスが崩れてしまうことがあります。周囲から首が左右どちらかに傾いていると指摘されたことがある人は、意識してストレッチしてみてください。コツコツとつづけるほどにほぐれてきて、左右に首を傾げやすくなります。
頭直筋のストレッチ方法
動画で分かりやすくストレッチ方法を解説
外側頭直筋に効果のあるストレッチ方法
【消音】タップしてフィットネス動画を見る (#31)
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 10秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
頭を左右に傾けやすくなるストレッチ
【消音】タップしてフィットネス動画を見る (#35)
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 左右15秒×2セットずつ(セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
外側頭直筋(頚部)の筋膜リリース!首をローラーストレッチでほぐす
【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_1080)
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう) |
ポイント |
|
効果 |
当ストレッチ効果のある筋肉各種 |
北野 優旗
セルフでほぐすのにはグリッドフォームローラーがおすすめです!
カラダの部位に合わせていろいろな使い方ができて、気持ちいいです!
背中をほぐす筋膜リリース
使い方、特徴、機能性など、もっと詳しく商品を知りたい方は、下のページで紹介していますので、参考に読んでみてください↓↓↓
外側頭直筋ストレッチのまとめ
外側頭直筋をストレッチすると、さまざまなメリットがあります。
首が左右に傾いてしまう、顔をまっすぐ向けづらいといった人は、ストレッチにより柔軟性を高めることが大切です。
毎日続けるほどにバランスが整って、まっすぐ顔を向けることが苦痛でなくなり、きちんとした印象を与えることができます。
コメント