サムレスグリップとは|握り方・効果を解説

北野 優旗北野 優旗

#骨盤ダイエット #O脚 #ヒップアップ #産後に #大学共同研究 #プレゼントに

QITANO STORE|レグール公式

サムレスグリップの基本

サムレスグリップの基本

サムレスグリップ

定義と概要

 サムレスグリップは、親指を他の4本の指と同じ側に置いてバーを握る方法です。通常のグリップでは親指をバーの周りに回して握りますが、サムレスグリップでは親指を手のひら側に沿わせた形でバーを握ります。これにより、手首の自然な位置を保ちながら重心の安定を図りやすくなります。サムレスグリップは特にベンチプレスや懸垂、ラットプルダウンなどの筋力トレーニングで用いられ、特定の筋肉により効果的に負荷を与えることができます。

サムアラウンドグリップとの違い

サムレスグリップとサムアラウンドグリップ

サムレスグリップとサムアラウンドグリップ

 サムレスグリップと対照的な握り方にサムアラウンドグリップがあります。サムアラウンドグリップでは、親指をバーの周りに巻きつけるように握ります。この方法はバーベルやダンベルをしっかりと握り安定感を高めることができるため、重い重量を扱うトレーニングでよく使われます。しかし、手首や肘への負担が増す場合があります。

 一方、サムレスグリップでは、親指を他の指と同じ側に置くことで手首への負担を軽減する効果があります。また、重心が微妙に変わるため、特定の筋群に効果的なストレスをかけることができます。例えば、ベンチプレスでサムレスグリップを使用すると、前腕骨を垂直に保ちやすくなるため、胸郭周辺の筋肉により多くの負荷がかかることがあります。このように、サムレスグリップはトレーニングの目的や個々の体の特徴に合わせて使い分けると効果的です。

サムレスグリップの利点

サムレスグリップの利点

手首と肘への負担軽減

 サムレスグリップは、親指を他の4本の指と同じ側に置いてバーを握る方法です。この握り方を採用することで、手首と肘への負担が軽減されるという利点があります。特にプレス系種目、例えばベンチプレスやディップスでは、手首が自然な位置に保たれるため、過度な緊張やストレスが回避されやすくなります。結果として、けがのリスクも抑えられるため、トレーニングの継続性が増し効果的に鍛えることができます。

特定の筋群への効果的な負荷

 サムレスグリップを用いることで、特定の筋群への効果的な負荷が可能になります。プル系種目、例えば懸垂やラットプルダウンでは、この握り方により握力の影響が少なくなり、広背筋や肩周りの筋肉を集中的に鍛えることができます。また、ベンチプレスなどのプレス系種目でも、前腕骨をより垂直に保つことができ、胸筋などのターゲット筋群により多くの負荷をかけることが可能です。これにより、筋肉の発達を促進します。

具体的な握り方とフォーム

ベンチプレス

サムレスグリップでベンチプレス

  ベンチプレスでサムレスグリップを使用する際は、親指をバーの他の4本の指と同じ側に置くことが基本です。この握り方は、手首の負担を軽減し、前腕骨を垂直に保つのに役立ちます。具体的には、バーを持つ際に親指を巻きつけず、指だけでしっかり握るようにしましょう。これにより、バーの重心が手のひらの中心に近づき、安定感が増します。ただし、安全性を考慮して、特に高重量を扱う際は、確実にバーを支えるよう心がけることが重要です。

ラットプルダウン

ラットプルダウンのサムレスグリップ

ラットプルダウンのサムレスグリップ

 ラットプルダウンでは、サムレスグリップを使うことで広背筋に集中して負荷をかけることができます。バーを引く際、親指を巻きつけずに他の指と同じ側に置き、しっかりと握ります。この時、肩関節を後ろに引きながらバーを引くことで、胸を張り、広背筋に十分なストレッチを与えることができます。サムレスグリップは、前腕と手首へのストレスを減少させ、より大きな負荷を広背筋に直接かける助けとなります。

懸垂

サムレスグリップで懸垂

サムレスグリップで懸垂

  サムレスグリップを用いた懸垂では、他の握り方とは異なり、手首への負担が少なく、背中の筋肉に集中的な負荷がかかります。バーを握る際には親指を他の指と同じ側に置き、しっかりと握り込むようにします。特に肩甲骨をしっかりと寄せることを意識すると、僧帽筋や広背筋が効率よく鍛えられます。サムレスグリップでの懸垂は、正確なフォームを維持しつつ高い負荷をかけることが可能となり、効果的な筋力強化が期待できるでしょう。

サムレスグリップの応用

プレス系の筋トレ

 サムレスグリップはプレス系の筋トレにおいて非常に効果的です。具体的には、ベンチプレスやディップスといった種目でのサムレスグリップを取り入れることで、前腕骨を垂直に保ちながら重心の位置を安定させることができます。これにより、手首への負担が軽減され、より多くの負荷を筋肉に集中させることが可能です。

 ベンチプレスでは特に、親指を他の4本の指と同じ側に置くことで、バーの握りが安定し、肘関節の自然な動きが保たれやすくなります。これにより、胸筋や三角筋に対する負荷が増し、効果的な筋肥大が期待できます。また、ディップスでのサムレスグリップは、腕と胸の筋肉に対する負荷を均等に分散させ、トレーニングの効率を高めます。

プル系の筋トレ

 プル系の筋トレでもサムレスグリップは有用です。懸垂やラットプルダウンなどの種目でこのグリップを採用することで、前腕と手首の負担を減らし、背中の筋肉に集中して負荷をかけることができます。特に懸垂では、サムレスグリップにより握力の限界に左右されず、広背筋や腕橈骨筋に対するトレーニング効果を最大化することが可能です。

 ラットプルダウンにおいても、サムレスグリップは肩や上腕二頭筋に対する負荷を適切に分配し、筋肉の伸展と収縮を効率的に行えます。これにより、トレーニングの成果がより確実なものとなり、結果として背中全体の筋力強化や筋肥大に寄与します。

安全に行うためのポイント

サムレスグリップを安全に行うためのポイント

初心者向けの注意点

 サムレスグリップを初心者が取り入れる際にはいくつかの注意点があります。まず、サムレスグリップは親指を他の4本の指と同じ側に置いてバーを握る方法であるため、握力に自信がない場合や経験が浅い場合は、重いウェイトを扱うと危険です。そのため、最初は軽い重量から始めることが推奨されます。また、慣れないうちはトレーニングパートナーがいると安心です。

握力のトレーニング

 サムレスグリップを効果的に使うためには、握力の強化が極めて重要です。握力が強いと、サムレスグリップでのトレーニングがより安全で効果的に行えます。握力を鍛えるためには、ハンドグリッパーやファーマーズウォークなどの補助的なトレーニングが効果的です。定期的に握力を鍛えることによって、サムレスグリップでのトレーニングの安全性と効率を高めることができます。

実践者の声とケーススタディ

サムレスグリップ実践者の声とケーススタディ

成功した例と効果

 サムレスグリップを取り入れた実践者の中には、その効果を絶賛する声が多く聞かれます。例えば、ベンチプレスでサムレスグリップを使用した場合、特に胸筋の中央部にしっかりと負荷がかかり、効率的に鍛えることができたとの報告があります。また、手首や肘への負担が軽減されるため、長時間のトレーニングでも怪我のリスクを減少させ、持続的に高強度のトレーニングが可能になります。ある実践者は、サムレスグリップを採用してから肩の痛みが和らぎ、トレーニングのパフォーマンスが向上したと語っています。

失敗した例と反省点

 一方で、サムレスグリップの使用に失敗した例も存在します。初心者が正しいフォームを理解せずにサムレスグリップを試みた結果、バーが不安定になり、握力が不足して落としてしまうという事故が発生したケースがあります。特に高重量を扱う場合、サムレスグリップの適切な使用方法を理解していないと、握力不足により効果が得られないだけでなく、怪我につながるリスクもあります。あるトレーニーは、サムレスグリップに挑戦するも効果が実感できず、結局サムアラウンドグリップに戻すことになったそうです。このような失敗例から学べることは、自分に合ったグリップを慎重に選び、まずは軽い重量からフォームを確立することの重要性です。

avatar

北野 優旗

今回のブログ記事はいかがだったでしょうか?ご意見ご感想を頂ければ幸いです。今後の情報発信における励みになります!心よりお待ちしております。
※お名前はニックネームで大丈夫です。お気軽にお寄せください。

\ 記事の文章、画像、動画の引用フリーです /

北野 優旗

『QITANOカラダづくりラボ』運営 / 著書。1982年1月生。順天堂大学にてスポーツ健康学を学び、保健体育教員資格取得。中学・高校・大学では陸上競技で全国2位の実績。身体均整法を取得し、整体の実技、セルフケアトレーナーを取得。2007年 三豊市にきたの均整院を開業。2015年 美脚・骨盤エクササイズグッズ「スタイルアップレグール」を開発販売。当サイトはトレーナー、整体師としての経験を基にコンテンツ情報を配信しています。
執筆・運営者「北野 優旗」のプロフィールへ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Google Yahoo!QITANOキタノ」で検索 /

QITANO 検索

  

QITANO STORE|レグール公式

ブログを読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 加圧トレーニングによるダイエット効果を解説!初心者でも安心の方法とコツ

  2. 筋トレ後のストレッチ効果はどう働く?その理由と方法を徹底解説

  3. たった30分!ウォーキングで簡単に体脂肪を燃やすコツ

  1. スタイルアップ レグール|LEGOOL®使い方、効果を開発者の北野が解説

  2. 肩の力を抜く3つの方法と脱力するコツでリラックス効果

  3. 女性の体脂肪率30%台に特化したダイエット方法《保存版》

SEOに強く、使いやすい。
さらに洗礼されたデザイン。
QITANO-TCDテーマ「EVERY」レスポンシブデザイン - w300

月間10万pvの集客を達成した当サイトのWordPressテーマ「EVERY」がすごい!

QITANO STORE|レグール公式

QITANO開発!国立大学と共同研究
家トレ3分!骨盤×O脚×痩せる×ヒップアップ
QITANO開発レグール紹介記事