股関節ポキポキの原因【弾発股】とは?

北野 優旗北野 優旗

#骨盤ダイエット #O脚 #ヒップアップ #産後に #大学共同研究 #プレゼントに

QITANO STORE|レグール公式

股関節ポキポキの現象:弾発股

 股関節が鳴る状態を弾発股と言います。
弾発股は、股関節周りの筋肉や腱が骨に引っかかったり、こすれたりすることで異音や弾発音が生じる症状です。

 具体的には、股関節を動かす際に「ポキポキ」と音が鳴ることや、股関節の可動域が制限されることがあります。
初期段階では痛みはほとんどなく、音が鳴るだけの症状が主な特徴です。

弾発股の概要

 弾発股は、股関節周りの筋肉や腱の緊張や硬化が原因となることがあります。
これにより、筋肉や腱が骨に引っかかったり、こすれたりして音が生じるのです。

 結ばれているため、その靭帯が緊張し、股関節の可動域が制限されることもあります。
これが股関節の異音や弾発音の原因となることがあります。

弾発股が起こる部位とその特徴

 弾発股は、股関節周りの筋肉や腱の緊張や硬化が原因となります。
具体的には以下の部位での弾発股が起こることがあります。

  • 大腿四頭筋だいたいしとうきん:大腿四頭筋は股関節を前後に動かす役割を持っています。
    この筋肉が硬くなると、骨に引っかかったりこすれたりして音が鳴ることがあります。

  • ハムストリングス(大腿二頭筋だいたいにとうきん半腱様筋はんけんようきん半膜様筋はんまくようきん):ハムストリングスは膝を伸ばすのに関与する筋肉で、股関節の可動域にも影響を与えます。
    ハムストリングスの緊張や硬化が弾発股を引き起こすことがあります。

  • 腸脛靭帯:股関節の安定性を保つために重要な役割を果たしている靭帯も、緊張や硬化が起こると弾発股の原因になることがあります。
    この腸脛靭帯が大転子とこすれ合ってポキポキと音を鳴らす現象を弾発股(だんぱつこ)といいます。

 これらの部位の筋肉や靭帯が硬くなることで、股関節の可動域が制限され、音が鳴る症状が現れるのです。

股関節ポキポキの原因

 股関節ポキポキの原因は、以下の2つに分けられます。

1. 生まれつきの股関節の異常や骨の変形

生まれつきの股関節

 股関節ポキポキの原因として考えられる一つは、生まれつきの股関節の異常や骨の変形です。
股関節が正常に形成されていない場合や骨の形が変形している場合には、股関節の可動域が制限されることがあります。
これによって股関節を動かした際に音が鳴ったり、ポキポキとした感触が起こることがあります。

2. 筋肉や靭帯の問題

股関節の筋肉や靭帯の問題

 もう一つの原因は、弾発股(だんぱつこ)です。股関節周りの筋肉や靭帯(腸脛靭帯)の問題です。
筋肉や靭帯が硬くなったり、緊張したりすることで、股関節が正常に動かせなくなることがあります。
結果として股関節を動かした際に音が鳴ることがあります。

 以上が股関節ポキポキの主な原因となります。
股関節ポキポキにお悩みの場合は、専門の整体院に相談して、正確な原因を特定し、適切な対策を行うことが重要です。

 【関連情報】

 股関節ポキポキの原因として、股関節周りの筋肉や腱の緊張や硬化が挙げられます。
これにより、筋肉や腱が骨に引っかかったり、こすれたりして音が生じることがあります。
弾発股の改善には、姿勢の調整やストレッチ、骨盤矯正などの手法が有効です。

股関節ポキポキの対策

 股関節ポキポキに対する対策としては、以下の2つが特に効果的です。

インナーマッスルトレーニング5つ紹介

 股関節のポキポキ音が生じる原因の1つとして、股関節周りの筋肉や腱の緊張や硬化が挙げられます。
そのため、これらの筋肉を強化・柔軟化することが重要です。

 インナーマッスルトレーニングとは、股関節の周りにある深層筋群を鍛えることを指します。
例えば、内ももやお尻の筋肉を鍛えるトレーニングが効果的です。

 具体的なトレーニング方法は、医師やトレーナーから指導を受けることをおすすめします。
また、正しいフォームや負荷を心掛けて行い、無理なく続けることが重要です。

①スタンディング クラムシェル

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#Q_IMG_3562)

姿勢
  1. 直立姿勢
方法
  1. 両膝をやや緩める(曲げる)
  2. 片足を上げ、ひざは曲げた状態で開脚を繰り返す
回数

左右10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 開く際に可動域いっぱいに開くことでお尻のインナーマッスルを刺激する
効果
  • お尻のインナーマッスルを引き締める
  • 股関節の開脚を緩める
  • ヒップアップ
  • 小尻効果

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#梨状筋

②横に寝ながらお尻引き締め

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_1280)

姿勢
  1. ?肘をついて横に寝る
方法
  1. 両膝を軽く曲げる
  2. 上になる膝を持ち上げて股関節を開く?
回数

左右10回×2セット (セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • お尻を引き締めながら股関節を開くことを意識しよう?
効果
  • ヒップアップ
  • お尻のたるみ改善
  • お尻を引き締める
  • 小尻美尻

当エクササイズ効果のある筋肉各種
#大殿筋 #中殿筋 #梨状筋 #骨盤底筋 #内閉鎖筋 #外閉鎖筋

③ヒップリフト

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_0827)

姿勢
  1. 膝立ちで仰向け姿勢
方法
  1. 両足を肩幅間隔に広げる
  2. ゆっくり腰(お尻)を持ち上げる
  3. お尻の筋肉を締めながら上げることを意識する
回数

10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 腰(お尻)は、体が反るまで持ちあgる必要はない。
  • 持ち上げた際に、上体と膝までのラインが直線になるように
効果
  • 産後の骨盤底筋の引き締め
  • ヒップアップ
  • 小尻効果
  • 美尻効果
  • 下半身ダイエット
  • 当エクササイズ効果のある筋肉各種
    #大殿筋 #骨盤底筋 #中殿筋

④ぐるぐる股関節

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#56)

姿勢
  1. 床に四つんばい姿勢
方法
  1. 片脚を後方へ1秒伸ばします。
  2. 膝を横から出して元の位置へ戻します。
  3. 反対の脚も同様に行いましょう。
回数

左右交互に10回×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 横から出す膝は高い位置をキープしたまま前に出します。
    高い位置であることで、より一層、小殿筋や中殿筋にアプローチすることができます。
効果
  • 股関節の柔軟性がアップします。
  • ヒップアップ
  • 骨盤矯正ダイエットで瘠せます。
    産後の骨盤引き締めエクササイズとしても有効です。
  • 背中の広背筋などの筋力アップにつながります。
  • ハムストリングの引き締め効果もあり、脚痩せが期待できます。

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#小殿筋 #中殿筋 #大殿筋 #梨状筋 #ハムストリング

⑤スタイルアップレグール

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_MVI_1444)

姿勢
  1. レグールを床に置く
  2. こぶし一つ分間隔を空ける
  3. レグールに乗り直立姿勢?
方法
  1. 両ひざを伸ばしたまま足先を外へ外旋させる
  2. お尻に力を入れて足先を精一杯広げる?
回数

たったの1分! 10回×2セット (セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • お尻のインナーマッスルまで引き締めることができ、大点まで外旋することがわかる?
  • 膝が曲がらないように、突っ張って行うことでお尻の筋肉群に効く
効果
  • 骨盤矯正(産後)引き締め
  • O脚改善
  • ヒップアップ
  • 大転子が引っ込み太もも外側の出っ張りが引っ込む
  • 姿勢が改善しポッコリお腹解消
  • 太もも・お尻など下半身ダイエット
  • 骨盤底筋の引き締めで尿漏れ改善?

当エクササイズ効果のある筋肉各種
#骨盤底筋 #深層外旋六筋 #大殿筋 #小殿筋 #中殿筋 #内転筋 #梨状筋

詳細記事

股関節周辺のストレッチ

股関節の外旋・外転と骨盤のインナーマッスルストレッチ(#股関節 #内転筋 #骨盤底筋)

股関節ストレッチ

股関節がポキポキ鳴ってお悩みの方向けのストレッチ方法はこちらの記事でまとめています。
ぜひ、合わせて行ってみてください。

股関節のはめ込みと安定の動き

 股関節ポキポキの対策として、股関節のはめ込みと安定を促すことも重要です。
股関節が適切にはめ込まれ、安定した動きができるようにすることで、ポキポキ音の発生を抑えることができます。

 股関節のはめ込みと安定を促すには、以下のような方法があります。

  • 正しい姿勢を保つ: 股関節が正しい位置にあるかどうかを意識し、常に良い姿勢を保つことが大切です。
    特に、長時間座っている場合や、長時間同じ姿勢でいる場合には注意が必要です。
  • バランスの良い筋力トレーニング: 股関節周りの筋肉をバランスよく鍛えることで、股関節の安定性を高めることができます。
    例えば、スクワットやヒップリフトなどが効果的です。
  • アクティブな生活を送る: 長時間同じ姿勢でいることを避け、積極的に身体を動かすように心掛けましょう。
    適度な運動やウォーキングなども大切です。

 股関節ポキポキに関する対策は個人によって異なる場合があります。
症状が重い場合や対策が効果的でない場合は、医師や専門家に相談することをおすすめします。

股関節ポキポキに伴う症状

 股関節ポキポキには以下のような症状が伴うことがあります。

股関節の痛み

 股関節ポキポキが進行すると、股関節周辺や腰やお尻の筋肉に痛みを感じることがあります。
特に長時間座ったり立ったりすると痛みが増すことが多いです。

詰まり感

 ポキポキと股関節が鳴った後、関節が詰まった感じを感じることがあります。
股関節の可動域が制限され、スムーズな動きができなくなります。

歩く・走る動作での痛み

 ポキポキと股関節が鳴ると、歩いたり走ったりする際に痛みを感じることがあります。
特に長い距離を歩いたり、スポーツをする際に痛みが増すことがあります。

 股関節ポキポキの症状は個人差があります。
痛みや詰まり感が軽度であり、日常生活に支障がない場合は特別な処置は必要ありませんが、症状が重度で日常生活に支障が出る場合は専門の医師や整体師に相談することをおすすめします。

avatar

北野 優旗

今回のブログ記事はいかがだったでしょうか?ご意見ご感想を頂ければ幸いです。今後の情報発信における励みになります!心よりお待ちしております。
※お名前はニックネームで大丈夫です。お気軽にお寄せください。

\ 記事の文章、画像、動画の引用フリーです /

北野 優旗

『QITANOカラダづくりラボ』運営 / 著書。1982年1月生。順天堂大学にてスポーツ健康学を学び、保健体育教員資格取得。中学・高校・大学では陸上競技で全国2位の実績。身体均整法を取得し、整体の実技、セルフケアトレーナーを取得。2007年 三豊市にきたの均整院を開業。2015年 美脚・骨盤エクササイズグッズ「スタイルアップレグール」を開発販売。当サイトはトレーナー、整体師としての経験を基にコンテンツ情報を配信しています。
執筆・運営者「北野 優旗」のプロフィールへ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Google Yahoo!QITANOキタノ」で検索 /

QITANO 検索

  

QITANO STORE|レグール公式

ブログを読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【画像有】野田クリスタルの筋肉革命の筋トレ秘話!芸人が築いたマッチョボディの秘密

  2. 【画像有】西島秀俊の筋肉美!その魅力と秘密のトレーニング術を徹底解剖

  3. 【画像有】稲葉浩志の筋肉美の秘密!年齢を超えたボディメイクの極意

  1. スタイルアップ レグール|LEGOOL®使い方、効果を開発者の北野が解説

  2. 肩の力を抜く3つの方法と脱力するコツでリラックス効果

  3. 女性の体脂肪率30%台に特化したダイエット方法《保存版》

SEOに強く、使いやすい。
さらに洗礼されたデザイン。
QITANO-TCDテーマ「EVERY」レスポンシブデザイン - w300

月間10万pvの集客を達成した当サイトのWordPressテーマ「EVERY」がすごい!

QITANO STORE|レグール公式

QITANO開発!国立大学と共同研究
家トレ3分!骨盤×O脚×痩せる×ヒップアップ
QITANO開発レグール紹介記事