セルフケア

糸通しポーズ|肩周辺の柔軟性を高める

【消音】 タップしてフィットネス動画を見る (#R_IMG_3865)

姿勢
  1. 四つん這い姿勢から脚を肩幅に広げる
方法
  1. 右手の脇の下から左腕を通し左肩と頭を床につける
  2. 右手を伸ばし息を吐き、ウエストをひねる
回数

左右20秒×2セット(セットの間隔は1分程あけましょう)

ポイント
  • 肩を床につけ、目線は天井へ向けることでしっかり腰をひねられる
効果
  • 肩周辺の筋肉がほぐれる
  • 背中がほぐれる
  • ウエストを引き締める
  • 肩回りの緊張が弛緩する

当ストレッチ効果のある筋肉各種
#広背筋

管理ID:#R_IMG_3865

QITANO STORE|レグール公式

新着 レビュー
  1. 10-16.ふくらはぎ・アキレス腱のストレッチ②
  2. 10-15.ふくらはぎ・アキレス腱のストレッチ①
  3. 10-14.ふくらはぎ・アキレス腱のストレッチ
最近の記事
  1. 新幹線グリーン車のメリット・デメリット徹底比較!料金以上の価値があるのか?
  2. もも肉ダイエットレシピの決定版!簡単・時短・ヘルシー・本格派まで全ジャンル網羅
  3. 168cmの平均体重を年齢別・性別に解説!理想の美容体重やBMI値が分かる!

SEOに強く、使いやすい。
さらに洗礼されたデザイン。
QITANO-TCDテーマ「EVERY」レスポンシブデザイン - w300

月間10万pvの集客を達成した当サイトのWordPressテーマ「EVERY」がすごい!